
一人目が小さいが、二人目を考えています。不妊治療も経験し、年齢的に早めに考えています。子供同士の関係が心配です。
授かりものですが…二人目を考えてます‼
まだ一人目が小さいので、旦那とじっくりと子育てを楽しみたいとも考えてもいますが…
一人目妊娠にもかなりの年月がかかり、不妊治療も少ししてました。
私自身も若くないので、年齢的にや、次の妊娠の可能性など考えると早めに二人目をと考えてもいます。
自分が望んでいるので、私自身が大変になったりするのは当たり前だと思ってます。
しかし、娘が寂しい思いや我慢させる事が自然と出てくるんだろうな…と、考えてしまう時があります。年子産まれた方、近い年齢で産まれた方ご意見聞かせて下さい。
- yuuu(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ららちゃん
うちは1歳2ヶ月のときに弟が生まれて、育ちましたが特に我慢など覚えてません🤣むしろ、いっしょに毎日遊んでたしいまでも仲良しです!
親は年子は大変だったけど学校のイベントも全部一気におわってその面だと楽だったと言ってました!

アス
上二人が一歳5ヶ月差です
長男は妹が生まれてすぐくらいは荒れましたね💦
特に初の女孫だったので男性陣が揃いも揃ってちやほやするもんで…
長男のケアはもっぱら私でした
それでも幼稚園に行ってる今はお友達もできて落ち着いたのか妹と仲良く遊んでますよ
本当に同年代の友達みたいに遊んでますし、お兄ちゃんの威厳なのか、やっちゃダメなことなどルールも教えたり、本人は本人で楽しそうです
-
yuuu
回答ありがとうございます‼
そうなんですね、、荒れちゃいますよね😥
兄妹より、友達の感覚のが強くなるんですね😁
参考になります。ありがとうございます‼- 1月14日

つむ
今更コメント失礼します。
私、今5ヶ月の娘が居ますが先日妊娠わかりました😂👍
1人目妊娠まで2年かかりました🤣原因不明不妊です。
ですが、避妊していたにも関わらず(いや、完璧ではなかったけども)今月妊娠がわかりました😂焦ったのと驚いたのとで喜びは大きくはなかったけど正直また『不妊』と戦わなくて良いことにかなり安心しました。笑。
私の義母は旦那含め3人年子で産んで居ますが正直寂しい思いもした事は無いと義兄弟たちは言ってます😂👍
小さい頃って覚えてないものですかね?私もまだ小さい娘に我慢させる事も沢山あるんだと悲観しましたが、きょうだいを産んであげられることは本当に尊い事だと思ってます。
義母は3人年子で正直その頃の記憶は無いと言ってますが(笑)
上の子に寂しい思いをさせないように、親は目一杯の愛情を注ぐしか無いと腹をくくったところです。
私の話ばかり失礼しました😂
お互いまだまだ赤ちゃんの相手大変ですけど頑張りましょうね。
-
yuuu
回答ありがとうございます‼
妊娠おめでとうございます♡
そうですね、小さい時の事はあまり覚えてないものですね😂
娘にきょうだいを産んであげたい気持ちが強いです‼
本当に妊娠&出産は奇跡だらけですよね😘
私も授かれる様に頑張ります‼
まだまだ寒いので、お身体お大事にして下さいね☺️- 1月17日
yuuu
回答ありがとうございます‼
そうなんですね😃安心しました。
ご意見ありがとうございます‼