
生後5ヶ月の男の子です。入院時から混合でしたが、3ヶ月ごろからほぼ母…
生後5ヶ月の男の子です。
入院時から混合でしたが、3ヶ月ごろからほぼ母乳のみになってしまっています。
5ヶ月になったのですが、授乳間隔が2時間あけばいい方で、すぐぐずります。
そろそろ授乳間隔があいてもいいのではと思いますがなかなか整いません。
あやしたり、遊んだりして引き延ばそうとしていますが、さすがに毎回疲れてしまいます。
ミルクを足した方がいいのでしょうか?
ミルクを足さなくなったのは、おっぱいで寝てしまったり、おっぱい飲み終わっても機嫌良さそうにしていたりでだんだんミルクを作らなくなりました。
ミルクをあげてた頃は、あげたらあげたで、なくなると足りなそうに泣いていました。
- ゆいぴ(6歳)
コメント

ひなちゃんまま
うちも同じです!そのくらいからミルク飲まなくなって完母になりました!おっぱい大好きです🤣母乳はミルクより腹持ち良く無いのでそのせいかもしれないですね😵😵飲みたそうなら足してあげたらいいかな?と思いますが、うちは代わりに離乳食早く始めたので結局ミルク足しませんでした🙆♀️
ゆいぴ
回答ありがとうございます!
同じような方がいらして安心しました😌
うちもそろそろ離乳食始めようかと思っているので、様子みようかと思います!