※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ryoko
家事・料理

ソファー下・壁の結露がすごくて困っています。もはや水たまりのよう…。…

ソファー下・壁の結露がすごくて困っています。
もはや水たまりのよう…。
拭けば絞れます。

ソファーは処分した方がいいのでしょうか?
それか、何か対策はありますか?

賃貸アパートで、1階車庫、2階リビング・キッチン、3階和室6畳・洋室6畳の2DK?2LDKの物件です。

コメント

ジャミー

暖房何使っていますか??

  • ryoko

    ryoko

    新潟の豪雪地帯のため、灯油暖房を使用しています。

    • 1月14日
  • ジャミー

    ジャミー


    うちも賃貸なのですが ガスファンヒーターを使ってて
    壁からの結露が ジョイントマット下の床で水たまり状態…
    ジョイントマットを踏むとつなぎ目から水がブシュッとでる始末(´・ω・`;)

    ジョイントマットやめて除湿機かけるようにしたら
    なくなりしたが 壁はカビはえてます( ̄・ω・ ̄)

    そーゆーめんではエアコンが1番いいみたいですねぇ(∵`)

    • 1月14日
  • ryoko

    ryoko

    そうなんですね…
    私も今とりあえず応急処置でこんな感じにしています(綺麗な写真じゃないですが!)

    カビもできていたので、ひどくならないようにアルコール吹きかけました!
    早く冬終わって欲しいです😂

    • 1月14日
amama

我が家も雪国で、昨年まで灯油ストーブ使用していました。
昨年は結露が凄すぎてカーテンビチョビチョ。カビだらけ…。
今年から夏にエアコンを取り付けたので、エアコン➕パネルヒーター(寝室はオイルヒーター)にしたところ、ビックリするくらい結露が減りました!✨
灯油って、湿気溜まりますよね💦

  • ryoko

    ryoko

    エアコンプラスはいいですね!
    我が家は賃貸なのでわざわざエアコンを設置するのも…と、
    他の暖房器はお金かかるのとあまり暖まらないというので、灯油で乗り切りたいのですが😂
    ソファ下の床ビショビショです。泣

    • 1月14日
  • amama

    amama

    うちも賃貸なので2年位渋りましたが、今はやはり付けて良かったです☺️灯油使用してた昨年よりも、光熱費抑えられています✨

    もし灯油のまま乗り切るなら、クローゼットなどに入れる大型の除湿剤(長細いやつ)を下に大量に置いたり、布団用の除湿シートを敷いたり…ですかね?💦

    • 1月14日
  • ryoko

    ryoko

    そうなんですね😳
    光熱費抑えられるなら、検討しようと思いました!!

    今のところ布団乾燥機で対応中です!
    参考になりました、ありがとうございます😊

    • 1月14日