![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
私もちょっと動いたり、仕事で長く立っていたりすると動悸がします。そして、少し動くと疲れてしまいます😅
![maru0411](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru0411
動機息切れありましたよー!
立っているのも苦しいので、
ずっと横になっていました😭
つわりが終わる5カ月始め頃には終わりました。
一応、産婦人科の先生には伝えましたが、初期にはあるあるなので、様子見ましょうとのことでした。
長引くようなら、甲状腺の血液検査もしましょうね、と言われましたが、検査するまでもなくおさまりました😊
妊娠期間中、基本はぁはぁ言ってますが笑、初期は特にキツかったです🥺
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月頃おわったんですね!
あともう少しでおさまるかな💦
少し希望が持てました🎵
ありがとうございます😊- 1月14日
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
血液量が増えてることもあり、貧血っぽくなってませんか?
私も第一子の時は急に動悸がして凄く不快でした…
貧血かなー?と思い、足を高くして横になったらおさまって楽になりましたよ!
あとは食生活で鉄分を意識したりしました!
-
はじめてのママリ🔰
貧血なのかな〜と思ってたんですが血液検査では特に問題なく…
足を高くするんですね!やってみます😀
鉄分も意識してとってみます。
ありがとうございました!- 1月14日
-
しずく
私も血液検査では引っ掛かりませんでしたよ!
血液検査はあくまで鉄剤を処方するほどの貧血かどうか?の確認なんじゃないかなと思います。
足を高くするのやってみてください(*^O^*)- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど足高くしてました!
胸のドキドキがなくなって、この体勢がスタンダードになりそうです笑
あとは鉄分補給してみます!
本当にありがとうございました😉- 1月14日
![ほし★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほし★
妊娠発覚~安定期入るくらいまで動悸息切れありました!私の場合、立ち仕事、商品陳列で立ちしゃがみがあった、店内をぐるぐる歩くせいもあって、悩まされました😓異常値が出たことはないですが、ちょっと血圧低め寄り、血液も濃くはない方なので、より実感しました😞ちなみに、安定期入ってからは落ち着きました。あとはその日の体調で、たまにあるくらいです。無理はしないでくださいね🙇
-
はじめてのママリ🔰
安定期入れば落ち着くんですね〜
もう少しの辛抱かな💦
その日の体調ありますね、無理しないようゆったり過ごすことを心がけます。
ありがとうございました!- 1月14日
はじめてのママリ🔰
動悸ストレスですよね、ホントに疲れやすくて困ります💦
お互い早く治まるといいですね😭