※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中で、彼氏との関係が辛く、結婚しても幸せになれないと感じています。別れて子供を産むべきか悩んでいます。意見を聞きたいです。

相談です…

妊娠しています。
彼氏とは復縁したばかりです。
しかし、好きか聞くとわからない。と…
別れを考えていました。
報告したところ頑張ろうと言ってくれましたが、
付き合ってきて、とてもつらい事ばかりで結婚してまでつらい思いをもうしたくありません😭
もう彼とは頑張る気力がありません。
周りの方から別れた方がいいと反対されてばかりでした。
好きで仕方なくて、聞こえないふり幸せなふりをしました。全力でした。やっと目が覚めて。
何をしても伝わりませんでした。
そして嘘を何度もつかれ、もう信用もできる気がしません… 結婚しても続かない、粗末にされる、幸せじゃないのが目に見えます。

別れて産もうと思っています。
でも、子供を思うと一緒に居るべきなんじゃないかと悩んだりもします。
シングルマザーの方、その他の方、ご意見聞かせて欲しいです😭

コメント

さくら

ママリさんと彼氏さんのお歳はおいくつですか?

  • ママリ

    ママリ

    30前半です…💧

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    私は20です…

    • 1月13日
  • さくら

    さくら

    私は未婚で子育てしてますが、正直大変な事もたくさんあります。
    この先子供と2人だけで生きていく覚悟はできますか?
    私は産むことだけが全てではないと思ってます。
    赤ちゃんを思う前に、ママリさんの人生、この先どんな風に生きていきたいか…自分とよく向き合ってみてほしいなと思いました☺️

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    産んで良かったと思いますか?
    変な質問すみません😭

    • 1月14日
  • さくら

    さくら

    心から産んで良かった、産まれて来てくれてありがとうと思う毎日です☺️
    でも、もし私が20歳だったらそう思えたかは分からないです。
    私は周りの友達がどんどん結婚・出産していく中、仕事をして沢山遊んで旅行に行って好きなことをしてきた20代だったので。20歳の頃の私だったら遊んだり恋愛をしたり、まだまたま自分の為だけに時間を使いたいと思っていたかもしれないです。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    その言葉が聞けて良かったです😭
    やっぱり楽しそうに見えてしまいますかね😭
    子供ができると人生ガラッと変わって出来ることも限られますもんね、、

    • 1月14日
  • さくら

    さくら

    子どもが産まれたら、子ども中心の生活になるのは当たり前ですし、今の私は遊びきった感があるので育児に専念できてます。
    年齢に関係なく20歳でも立派にママの人も沢山います。
    それでも、周りの友達が社会人になって好きなように遊んでお金を使っている姿を見たら、時には羨ましくなることもきっとありますよね…。
    20歳だったら、まだまだこれから素敵な人と出会って温かい家庭を築いていく未来もあります。
    そういう意味でも、私は産むことだけがすべてじゃないと思ってます。

    • 1月14日
おにぎり

ママリさんの幸せが産まれてくる子の幸せだと思います!

deleted user

信頼は大事だと思います。主様がそのように感じるのであれば、未婚シングルで良いかもしれません。そのかわり、お子様と幸せになってください😊

  • ママリ

    ママリ

    子育てをしたことがないので、子育ての大変さも分からず、私が未婚シングルで育てて行くという考えは甘いんじゃないのか。と考えてしまいます…

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めての子どもなら、ママも初めてです。何かあったときに子どもを守れるのは主様だけです。周りに頼りながら、お子様と一緒に成長していくのも大事だと思います😊

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    全部一人で背負う気持ちで不安でした、周りの方も頼っていいんですよね😭

    • 1月14日
ma1001

好きではないのに一緒にいても
上手く行かないと思います。

1人で育てるのは想像以上の
覚悟と体力がいります。

あなたが産んでも後悔せず
育てていける自信があるなら
全然いいと思いますが、、
万が一産まなきゃよかったと
おもう事があるならおろすことも
選択肢の1つだと思います

シングルから再婚する際も
子供が居るだけでいろんな
リスクを背負う事になります。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…😭
    本当に悩んでいるところをずばりと指摘して下さり染みています…
    1人で育てることがどういう事なのかもう少し考えてみます。、

    • 1月13日
  • ma1001

    ma1001


    きついいいかたかも
    知れないですが
    きっとどっちにころんでも
    子供はわかってくれると
    思います!

    頼れる場所があるなら
    頼る事が1番ですよ!

    ゆっくり悩んで決めてください😭

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    両親にまだ話を出来ていないので、頼れそうだったら頼っていきたいです😭

    • 1月14日
みどり

そんな信用できない人と一緒にいること以上に情緒不安定になることはないです!そんな情緒不安定な親に育てられるのは逆に子供に悪影響だと思います。子供は気持ちの安定した親に育てられるのが一番です!子供の情緒にも影響しますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…
    本当に彼といると情緒不安定になります。
    精神科に行けと言われたことも…
    異常なしでしたが…
    子供にとってのベストがいいですが、子育てを経験していないので苦労も未知で😭

    • 1月13日
  • みどり

    みどり

    一緒にいると情緒不安定になる彼より、頼れるならあなたのご両親の方がよっぽど助けてくれると思いますよ!
    想像を越えるほど子育ては大変ですが、ご両親に頼れるのであれば、十分に子育てしていけると思います!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    十分に子育てしていける、安心しました😭

    • 1月14日
  • みどり

    みどり

    うちには旦那いますが、全然頼りになりません。もうすぐ1歳ですが、ここまで本当に両親には何から何まで助けてもらいっぱなしです!
    頑張って下さいね!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんがいるいないじゃなく周りの支えですよね😭
    ありがとうございます

    • 1月14日
ゆきだるま⛄️

年齢にもよりますがまずそんなんで子供のためとか言って一緒に居ても辛い思いしてる母の姿なんて子供は見たく無いと思います。書いてあることだけで判断するなら一緒に居続けるという選択肢は無いかと思いますね💦あとは本当に1人でやっていける環境なのか親の協力は得られるかとかで変わってきますがちゃんと考えて産む産まない決めた方がいいいと思います。みんな産みたい気持ちはもちろんあるのはわかりますが現実的に考えて答え出した方がいいですよ😔😔

  • ママリ

    ママリ

    現実を見ること大事ですよね😭
    産みたい気持ちがどうしても出てしまい…😭

    • 1月13日
あおい

未婚シングルでも幸せな人はたくさんいますよ😊
いざ結婚して結婚生活が続いて
常にパパがその様な状態で
ママが悲しんでる姿を見ると
子供の心は敏感なので悲しみが移りますよ😂
不幸せになるために結婚するんじゃないんですよ!

  • ママリ

    ママリ

    涙がポロリと出ました💧
    そうですよね、、不幸せになるためじゃないですよね😭

    • 1月13日
  • あおい

    あおい

    私の母はシングルマザーですが
    お母さんだけでよかったって何回も思ってます😌
    結婚してなくても家庭は幸せでした😊
    たくさんの壁があると思いますが
    可愛いお子さんを糧に頑張ってください、応援してます😊

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    あおいさん、。涙を刺激されます…
    幸せ、それが1番ですよね😭
    ありがとうございます

    • 1月14日
ぺい

辛そうにしてる両親の元に生まれて育つのは子供も辛いのではないでしょうか…
子のため自分のためにも、今の時点で幸せになれない。と断言できるのであれば未婚シングルの道を私は選びます!

  • ママリ

    ママリ

    辛そうな両親の元に生まれても辛いですよね😭
    未婚シングルでも子供が幸せならいいですよね…

    • 1月13日
  • ぺい

    ぺい

    私も20で旦那が32です!
    同じ年齢なので特に思いますが、30前半になって嘘つく人は今後も嘘をつくかと…。
    今までの癖のようなものは簡単に消えないかと思います😢

    いざとなったとき旦那という存在がなく頼れるところがなくなりますが、自分で子供を育てると覚悟した時点できっと頼らずに生きていける覚悟もできると思います!
    何が良くて何がダメなのかはママリさんしか分かりません。

    ただ、子供目線、環境の状況、自分の幸せ、全て考えて決めてはどうでしょうか!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    本当に考え方、人間性、違和感しかない人で。変わりませんよね…😭
    全て考えて決めてみます💧
    ありがとうございます

    • 1月14日
deleted user

お母さんの辛い気持ちは隠してもごまかしても、子には伝わると思います。
お母さんが幸せで笑っていられる環境が、お子さんも笑顔で過ごせる環境なのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    幸せで笑っていられる環境…
    それは彼と一緒にいる環境ではないです…
    子供は敏感ですもんね…😭

    • 1月13日
まあま

わたしはでき婚です。
子供ができる前はすごくラブラブでしたが、
いざ子供ができて結婚となった時、
旦那はおろしてほしいと言ってきました。
私は絶対に嫌だったので、何とか説得して結婚に至っています。
でもあの時おろしてほしいと言われた事は絶対に忘れられないし許せないです。
今も全然うまくいっていなく、離婚の話が出ています。
嫌なところを見ないフリして結婚しても、結局私の方がパンクしちゃいました。

結婚、出産について反対ではありませんが、1人で育てるのはすごく大変です。
よく考えてみてくださいね(>_<)
何の解決策にもならない体験談でごめんなさい😓
お互い頑張りましょうね!

  • ママリ

    ママリ

    とても重なる部分があり涙が出ました。
    彼は子供ができたら産んで欲しいと言う。と、言っていたのに、過去に妊娠(流産してしまいましたが)した時におろしてほしいといわれました。
    産むと跳ね除けると、一緒に頑張りたいと言われましたが、今これです…😭

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    本当にその後もおろしてほしいといわれたことが心に残り傷つき憎んで恨めしくてたまりませんでした。

    • 1月13日
  • まあま

    まあま

    同じ境遇すぎて驚きです💦ママリさんの彼さんが言った言葉が私の旦那と全く同じです。
    言った本人は月日が経てば忘れてしまうかもしれませんが、言われた側はものすごく傷つきます。わたしの両親もとても悲しみました。 😔

    シングルマザーだって子供を愛する気持ちは同じです。子供を大切にしない父親なんていなくても変わりません!と私は思います。

    コメントした側ですが、わたしの気持ちも少し軽くなりました☺️ありがとうございます!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    変わってくれる、と信じて、我慢して、プチって糸が切れてもう疲れたよー。ってなってしまって😭
    私は、結局おろしたわけじゃない。おりたんだから、そんなこといちいち言うな、その話をしたら黙ると思ってしているのか、と言われたこともあります。
    なんでこうなったのか。と考えてしまいます。幸せだったはずなのに…
    いつからか彼との幸せは違う方向向いていて…
    過去に恋しているみたいなね。、戻らないのに…

    • 1月14日
  • まあま

    まあま

    ものすごく分かります。わたしも同じ立場だったので、ママリさんが思う気持ちがすごく自分の心にも痛いです。
    ストレスになってないですか??お腹の子にも悪いので、たまには気分転換してくださいね💦

    そんなこと言う男はこっちからさよならした方がいいですよ!😠
    わたしも 結婚したら変わってくれるはず、一緒に暮らせば変わってくれるはず、子供産んだら変わってくれるはずと思い続け、結局今も変わりません🤬🤬
    幸せのために前を向いてくださいね!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    上下関係なんてないのかもしれませんが、いつの間にか何故か彼が上で、私が下になってしまって…
    こうしたら変わってくれる、私がもっとこうしなければ、、
    疲れますよね…
    私もう全力で彼にできることはし尽くしたと思ってるので、別れることに対しては後悔ないです。
    子供のことを思うと悩みますが…😭

    • 1月14日
  • まあま

    まあま

    好き故に彼に尽くしてしまったんですね😢😢
    疲れ切ってしまったお気持ち、とても共感です。

    きっとお子さんも、大切に思ってくれるママさえいれば幸せなはずです!
    子供ため〜と思って我慢しすぎは、かえって良くないとも思いますよ😢😢

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    夢中で気づかなかったんですけど、ふとした時に崩れて、あ、疲れた。って💧
    ありがとうございます😭
    まあまさんと似ているところもありとても心強いです😭

    • 1月14日
  • まあま

    まあま

    最悪な事態の前に、気づけたのなら良かったのかなとも思います😊
    ママリさんに何かあってから気づいてしまっては大変ですから😢

    わたしやママリさんのように悩んでる方はたくさんいると思います😔
    わたしもとっても心強いです!!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    互いに頑張っていきましょう😭
    まあまさんとお話出来て本当に良かったです😭

    • 1月14日
  • まあま

    まあま

    わたしもです!🥺
    応援してます😊お互い幸せ目指しましょうね😊

    • 1月15日
おじゃまたくし

私未婚シングルです!
婚約中で半同棲で結婚写真も
撮って婚姻届出す間際に
隠れた借金出てきました。
切迫で入院してる時も隠れて
パチ屋に行ったり仕事行かなかったり。

まさかの変わりようで心が追いつきませんでした。

このままこの人と居ても
子供のためにならないと思い
別れることにしました。

子供のために父親は必要というのも
もちろん分かりますが
その人といて幸せになれるか。
子供も幸せになれるか。
自慢の旦那、父親と言えるかが
大事かなと思います😊

好きか分からないと言われてるんですか?
それなら頑張ろうと言われても
信じれないのはもちろんです。

よくそんなんじゃ子供が可哀想とか
聞きますけど無意味に子供を授かる事は
無いと思っています。
意味があって赤ちゃんが来てくれてると思っています。

堕ろす決断ではなく産むのであれば
ママリさんが可愛がってあげればいいんです!

もし赤ちゃん来てくれなかったら
クズ男と知らずに結婚するところでした😂

ママリさんが最後決める事ではありますが
未婚の人間としてコメントさせてもらいました😌

  • ママリ

    ママリ

    自慢の旦那…父親…程遠いですね…😭
    好きという言葉すら嘘もつけないのに…
    本当にキープみたいなもので。
    ここが嫌だから直してくれたら嬉しいなと言うと、それならそんな事をしない他の人と付き合えばいい、別れようと言われ、私が我慢するばかりで。
    ちゃぴんさんの自身色々な覚悟されたんですよね😭
    同じような方がいると思うと心強いです😭

    • 1月14日
  • おじゃまたくし

    おじゃまたくし


    本当にそんな男と居ても
    逆に子供に悪影響です😱
    未婚というだけで周りから
    可哀想だのなんだの色々言われたりもしますが
    そんなん気にせず幸せになりましょ!
    前向きに!
    でも泣きたい時は泣いてスッキリすれば
    いいんです(*´╰╯`๓)♬

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    本当に周りが口を揃えてダメ男だというほどでした…
    気にしない!その精神身につけていかないとです😭

    • 1月14日
すもも

私も現在20で未婚のシングルマザーです!
子供が産まれるまでは
やっぱり両親揃っている方がいいんじゃないか、1人で育てられるのかなどの不安しかありませんでしたし、妊娠中は情緒不安定にもなるから何度おろした方が良かったのではないかと考えたかわかりません!
でも息子が産まれてその不安は一切無くなりましたよ!
両親揃っていないからと後ろめたく思うこともないし、両親揃っている子以上に愛情かけよう!と思えるし、頑張っていれば自然と周りの沢山の人が手伝い、助けてくれるし、なにより
可愛い我が子の成長の全てを独り占めできるので💗w
旦那が〜と愚痴るより子供とのノロケを沢山口にできることが幸せに思えてます!

  • ママリ

    ママリ

    妊娠中のお気持ちから生まれた時まで教えてくださりありがとうございます😭
    我が子の成長全て独り占め、本当ですね😭
    とても不安で😭

    • 1月14日
🐰

別れて産もうと、1人で頑張っていく決心がついているのであれば、別れた方がいいと思います!

結婚は一緒に前向きに歩んでいける相手でないと、不満ばっかり溜まって遅かれ早かれまた今と同じようなことで悩まれるかと🥺😩

両親など、子育てに支援してくださる方はおられますか?
おられるのであれば尚更、その彼とは無理に結婚しなくて良いと私は思います。

信用出来ない人と無理して一緒にいることが子どもの為ではないと!
お母さんが辛そう、我慢してしんどそう等の方が子どもは小さいながらに感じとってしまいます。
保育士をしているのですが、子どもたちを見ていて実際 そう感じることも多くあります。
シングルでもお母さんが生き生きとしてる姿を見せる方が、子どもの為になると私は思っています( ・ᴗ・ )
綺麗事ではすまないこともありますが、信用ならず、幸せになれないであろう人と別れて、一人で頑張っていく決断自体も、十分子どもの為だとおもいます!

長々と失礼いたしました。

  • ママリ

    ママリ

    長文ありがとうございます😭
    一人で頑張っていく決断も子供のため…😭
    とても励ましになります😭

    • 1月14日
deleted user

私は17で結婚、18で出産し、今は18歳で9ヶ月の子供を育てています。
旦那は今23歳です。
付き合ってから5ヶ月というスピード婚でした。

喧嘩もしたこともなければ、言い合ったこともなく、お互い望んで子供ができました。

今は子供の笑顔や寝顔、いい子にしてくれた時本当に心から嬉しくて自分の生きがいが息子です。本当に大好きで毎日ぎゅーしてすきすきってして息子と2人で笑いあっています。出かけても抱っこばかりで本当に疲れますが外に出て一緒に楽しいことを見つけるのが好きでよく出かけています。

ですが、年齢といい旦那といい。
後悔はあります。

妊娠当初は嬉しくてたまらなかったです。
でも、日に日に旦那の本当の性格、キャバクラ、遊び呆けたさ、自分は遊べない、ご飯作る時間には帰らないといけない、お腹は大きい。
しんどかったです。
もっと年齢を重ねてからでもよかった。
もっと違う人と。とも思ったことがあります。

子供さんを産むことについても、結婚するのかについても、決めるのも、幸せになるのもママリさんです。
私が無責任なことを言ってママリさんの人生を左右することはやめておきたいですが、本当に壮絶です。辛いです。
息子は本当に可愛いですが、旦那との日常生活や、周りが遊んでいるのに子供がいるから誘われない。遊べない。
もっともっと遊んでからでもいいと思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    今19です。

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    彼も、遊びたい気持ちが大きいみたいで。
    バツイチなのですが、別れた理由が、すぐ飽きてしまうから。
    じっさいそう思ってしまうんじゃないかと思うと複雑な気持ちになります。
    子供は一生ですもんね…

    • 1月14日
sayaka

私も似たような感じで3年付き合っていました。
一昨年、復縁したもののなかなか上手くいかず2ヶ月経ち別れを考え出した頃の妊娠発覚。一度は結婚してやっていこうと両親への挨拶も済ませ、結婚式も早めにやろうとのなり進めてました。
昨年入籍後、彼が本心から子供を望んでない、自分が一番な考えが言葉や態度で表れ、日々暴言を吐かれて精神的にやられてしまい、わずか1か月で実家に戻りました。
妊娠初期の思い通りにいかない体調も全く気遣いなく、喧嘩の日々でした。
今でも本当に本当に後悔していますが、喧嘩になると産むことを決めたのはお前だと罵られ、逃げ出したくて寒い中外に裸足で出たり、階段をお腹から滑り落ちたり…本当に精神的に病んでいたと思います。
現在離婚調停中ですが、私は精神的にも落ち着き、子供も無事産まれました。すごく可愛くて毎日幸せに過ごしています。
我慢して結婚生活を続けていたとすると、この子はここにいないかもしれない。無事産まれて来てくれたとしてもこの子が傷つく事になっていたかもしれないと思うと別れて正解だと思っています。
あの程度の父親なら私は2人分の愛情を注いでいく自信があります‼︎新しいステキなパパを見つけてあげたいと思ってますw
私はこんな決断をしましたが…子どもにとって、何より貴方自身のために何が幸せかが大切だと思います。
頑張ってください。

  • ママリ

    ママリ

    すごく涙が出ました。
    本当に私とかぶります…
    自分が一番な考え、言葉態度、相当きついですよね。
    産むことを決めたのはお前だ、とはまた違いますが、私が辛いと嘆くと、なら別れればいい、一緒にいたいと言うのはそっちなんだから。と言われるから我慢するしかなく。
    もう我慢の限界で。
    自分が大好き人間で、外面ばっかりきにする人で。
    私も喧嘩して裸足で飛び出したことあります。もちろん追いかけてはくれませんが。
    幸せに過ごしている、、私もそういう自信を持てるようになりますかね😭

    • 1月14日
  • sayaka

    sayaka

    きっとなれますよ!
    私は30なので気持ち的には少し違うかもしれませんが、各地を飛び回っていた仕事をしていたのでこれからも続けて行くことはできないので転職活動もしなければいけませんし、これからは確実に大変ですけど、子どものためにならできそうです。
    他の方も言われているように子どもは意味があってきてくれたと本当に感じましたから。
    最後まで復縁を求めてきてましたが、傷付けられた方は言われた事を一生忘れませんからね。今はわずかながらも養育費を取ってやろうと戦ってます。
    今のご時世、ちっぽけな給料の旦那がいるよりシングルの方が色々手当があって、気も使わなくていいので楽だといいますよ

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    子供のためならできる、母強しですね😭
    そうなんですよね。、
    傷つけられた方は忘れられません、。
    旦那さんがいることも大切とは思いますが、気を使いますもんね、。

    • 1月14日
♡

私も妊娠中別れて未婚シングルです。
産まれるまではブルーな気持ちでしたがうまれてからは我が子が可愛くて独り占めできますよ。
わたしも何度も嘘つかれ、浮気されて別れましたが、今となっては本当にあの時別れてよかったと思えます。
妊娠中は不安ですよね。産まれるまでの辛抱です!😢

  • ママリ

    ママリ

    産まれるまでの辛抱!!😭
    別れてよかった…
    そう思える日がくるまで頑張っていきたいです😭

    • 1月14日
m88m

19で妊娠がわかって今は20の未婚シングルです。

私も最初は子供の事を考えると一緒にいた方がいいんじゃないかとか色々考えましたが、一緒にならなくてよかったと今は心底思ってます。

幸せじゃないのが目に見えてるなら一緒にいる意味無いと思います。
今でそれなら、子供がうまれてから輪をかけてそう思うと思います。

ご両親の協力は得られますか?
ほんとに全部1人だとしんどいと思います。

今は色々シングルの方を支援してくれる制度があるのでそれを使わせてもらいながら子育てもできます。

大変でなやむと思いますが 納得いく結果になりますように😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    子供のことを考えると本当に色々考えてしまいます。
    支援を使わせてもらいながらも子育てできる、そう思うと少し荷がおりました😭
    実家で暮らして行こうと思います。

    • 1月14日
ゆー

他の方へのコメントを拝見しました、20歳なんですね。
あくまでも私個人の価値観の話なので、こういう人もいるんだーくらいで読んでいただけたらと思うのですが…

20歳ですと、まだまだこれから楽しいことや、色んな経験を積める歳だと思います。
また、若くして未婚シングルで子育てしていくのは並大抵の大変さでは無いと思いますし、世間から偏見の目で見られることもあるかもしれません。
かといって彼と結婚しても、離婚も時間の問題なような気がします。

何が言いたいかというと…
産んで里親に出すということも選択肢の1つとして頭の片隅に置いていただけたらなと…。
せっかく授かった命は大切にして欲しいですし、それと同じくらいママリさんの将来も大切です。
里親となる方はいくつも審査を乗り越え、子どもを熱望している方々です。きっとママリさんのお子さんを大事に大事に育ててくれると思います。

  • ママリ

    ママリ

    楽しいこと、いろんな経験…
    大変ですよね…
    選択肢ありがとうございます😭

    • 1月14日
るる

ママリさんが産みたい!と思っているのならその命は大切にしたほうがいいと思います ⋆ その彼氏はもう、縁を切るとして、、お父さんやお母さんはきっとママリさんの味方です、一人じゃないので育てられます!!!

お母さんになりたいと強く思っているならそれが最優先だと思います! ⋆

今の時代シングルマザーや、未婚のままはごまんといます!普通です!!!授かったのなら、その命が愛しいと思えるなら、産んで、親などと一緒に育てていけば子供も寂しくないと思いますよ 🐒💓大丈夫です!

彼氏さんとはもう踏ん切りつけましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    気持ちを整理つけて頑張っていこうと思います、、!
    自分だけじゃないですもんね。!

    • 1月14日
💞

私も未婚シングルで産みました👶🏻!
妊娠中に別れちゃって。。

  • ママリ

    ママリ

    心強いです😭

    • 1月14日
シングルmama

育てたい気持ちはあるというのは、文章を見ていてわかります。

そして、学費で1500~3000万。
老後に1500万~5000万は必要な時代と言われています。
育てるお金が準備出来るかわからないのに、子どもを迎える気持ちだけはあります!っていうのは、
マタニティーハイで親としては現実的でないかな?と思います。

世の中、愛も大事ですが、生きていくにはやっぱりお金です。
貧乏な家庭で育つと、進路の選択肢が少なく、貧乏の連鎖になる事が知られています。

まだ20歳でお若いので、これからいくらでも働いたり貯金したり出来るとは思うので、そこは大丈夫だとは思いますが、シングルマザーはやっぱり大変です。

お金もそうだし、体力も時間も。

また、未婚なんて女の恥だとか、シングルマザーなんて母親失格だとか、心ない言葉をかけられる事も日常茶飯事です。

普通の家庭の主婦や、普通の家庭の旦那さんから、偏見の目で見られたり、マウンティングされたりもしますよ。

男性とのお付き合いも、それなりの男性とは、今後はご縁が無くなるでしょう。
※賢く堅実な男性は、シングルマザーは相手にしないと思うので。

あなたを軽く見る人の数は、老若男女問わず、かなり増えると思います。
つまり、未婚でシングルで育てるのは、相当なハードモードである事は確かだと思います。

でも、ご自身がこういった全てのハンデを死ぬまで背負って乗り越えていけると思うなら、きっと育てられますし、不安があるなら、やめてあげた方が、将来の自分やお子さんの為でもあると思います。

要は、覚悟次第です。