
飛行機での注意点として、寝るときは耳抜き不要。着陸時はミルクや母乳を飲ませるのが良いです。2カ月の赤ちゃんの場合、気をつけてください。
里帰り出産で山形にいます。東京に帰るために飛行機に乗って帰ろうと思うのですが、飛行機に乗るときの注意点とかあれば教えて下さい(இдஇ; )
離陸する前に飛行機内で寝ていれば耳抜きの必要はないんですよね⁇
着陸時に起きていたら、ミルクもしくは母乳を飲ませた方がいいですか⁇
いろいろわからず、何かあれば教えて下さい。ちなみに子供は2カ月の赤ちゃんです。
よろしくお願いします*\(^o^)/*
- あいり(8歳, 9歳)
コメント

ふるみ386
あいりさん♡
私も生後1ヶ月で東京に戻りましたよ🎵
着陸時と自分の耳がキーンときたら、授乳しようと思っていました。
うちの子も泣くんじゃないか?と心配しましたが、幸いぐっすり寝いていて泣かなかったので授乳は着陸時からベルトサインが消えるまで(飛行機が安定するまで)でした。
ですので、自分の耳がキーンとしたら授乳できる準備をすると良いですね✨
飛行機に乗る前にお腹を空かせておいて、離陸する前から安定するまで飲ませれば赤ちゃんも気圧の変化に気づかず寝てくれると思います♡
あいり
わぁ~詳しくありがとうございます!泣くコトも心配なのですが、気圧で耳が痛くなるのはかわいそうだと思うとそれも心配で>_<
もし、ずーっと離陸から着陸まで寝ていたらそれはそれで楽ですよね♡そうなるコトを願うばかりです‼️
ふるみ386
あいりさん♡
予約の時に、電話で生後2ヶ月の赤ちゃんがいます!と言えば、赤ちゃんが泣いても迷惑がかからなくて、トイレも近い後方の席にしてくれますよ(*´З`)❣
私は赤ちゃんを連れて1人で飛行機に乗ったのですが、授乳をするのでできれば横に人は来てほしくない…と伝えると横の席は空けてくれました!
ANAとかだと新生児用ベッドを貸してくれるみたいです。
自分でも気圧の変化を感じるのは、離陸後かなと思うので、私は泣かれる前に先に授乳しました☺️成功だったと思います♡
同じ里帰り仲間同士がんばりましょ〜!
気をつけて東京に戻ってきてくださいね🎵
あいり
えぇ〜〜そうなんですねぇ((*゚∀゚))返答ありがとうございます‼︎
ANAで帰る予定なので、電話してみます‼︎