
コメント

あい
私はそうではないのですが保育士です。普通母子家庭なら保育料は無料なのですが、親御さんと一緒に住まれるとなると、ご両親の収入も家計の収入となるので、ご両親がしっかり収入がある方だと、保育料が結構高いという方はいらっしゃいますね。

なっちゃん
シングルマザーです。
親御さん優しいですね💦
働かなくてもいいって、、、。
しっかりやっていくしか
ありません!!
子どもがまだ小さいうちこそ
働いてお金貯めましょ!
あい
私はそうではないのですが保育士です。普通母子家庭なら保育料は無料なのですが、親御さんと一緒に住まれるとなると、ご両親の収入も家計の収入となるので、ご両親がしっかり収入がある方だと、保育料が結構高いという方はいらっしゃいますね。
なっちゃん
シングルマザーです。
親御さん優しいですね💦
働かなくてもいいって、、、。
しっかりやっていくしか
ありません!!
子どもがまだ小さいうちこそ
働いてお金貯めましょ!
「保育園」に関する質問
息子の友達(Aくんとします)がサッカーを習っていて 息子もやりたい&主人がスポーツをやらせたいと言っていて。 入会金もなく、都度払いと聞き それなら気軽に始められるかな、と思い Aくんのママに連絡して、 嫌じゃな…
めっちゃ水便なのに胃腸炎ではないってことあるんでしょうか? 水便続いてたのでさっき受診してきたのですが、軽いお腹の風邪かな〜と言われて特に検査などはなしでした! ただ普通便にならないと保育園預けれないので、…
5歳のおもらしの受診目安についてアドバイスください わたしの性格上、ぶつかるのがわかっていたので特にトイトレもせず本人が自然とトイレでやり始めたのが3歳 その一緒に過ごしてる昼間はおもらしなしで夜はオムツです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね(><)まだまだ調べ不足で全然知りませんでした
幼稚園の方が安いと言うことになるんですかね?
あい
どこの県なのか、親御さまの収入、ママリさんの仕事の収入にもよるので絶対とは言えないのですが、未満児の方が保育料も高いです。
幼稚園は今はお預かりがある所もありますが、基本的には14時〜16時までくらいしか預かってもらえません。ママリさんや親御さんがフルタイムで働くなら、保育園の方がいいですし、逆に一緒に暮らしていてママリさんがフルタイムで働いていてもお母様が専業主婦だと保育園に入れる順番が下がるという事もありますね。