※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離婚後、保育園で働く予定です。幼稚園入園前に保育園利用者の経験や意見を知りたいです。

もうすぐ離婚し、シングルマザーになります。
実家に住んでいいし、幼稚園に入るまで
働かなくていいよとまで言ってくれています。
でもそれはさすがに申し訳ないし
しっかりやっていきたいので
保育園に預けて働こうと思っています。
そこで幼稚園にあがるまで保育園で
それから幼稚園に入れた方はいますか?

そういった方は少ないかと思いますが
ご意見お聞きしたいです!

コメント

あい

私はそうではないのですが保育士です。普通母子家庭なら保育料は無料なのですが、親御さんと一緒に住まれるとなると、ご両親の収入も家計の収入となるので、ご両親がしっかり収入がある方だと、保育料が結構高いという方はいらっしゃいますね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(><)まだまだ調べ不足で全然知りませんでした
    幼稚園の方が安いと言うことになるんですかね?

    • 1月13日
  • あい

    あい

    どこの県なのか、親御さまの収入、ママリさんの仕事の収入にもよるので絶対とは言えないのですが、未満児の方が保育料も高いです。
    幼稚園は今はお預かりがある所もありますが、基本的には14時〜16時までくらいしか預かってもらえません。ママリさんや親御さんがフルタイムで働くなら、保育園の方がいいですし、逆に一緒に暮らしていてママリさんがフルタイムで働いていてもお母様が専業主婦だと保育園に入れる順番が下がるという事もありますね。

    • 1月13日
なっちゃん

シングルマザーです。
親御さん優しいですね💦
働かなくてもいいって、、、。

しっかりやっていくしか
ありません!!
子どもがまだ小さいうちこそ
働いてお金貯めましょ!