※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさぽん
子育て・グッズ

25日目の男の子、母乳とミルク混合から完全母乳に移行。授乳後よく寝るが、4〜5時間空くことも。体重増加に不安。母乳量は足りているでしょうか?

生後25日目の男の子を育てています。

出産時2505g、退院時(生後10日目)2750g、
一週間健診(生後17日)3190gでした。

出産時から一週間健診までは母乳とミルクの混合で育てていました。
一週間健診時、母乳がよく出るようになっていたので、現在は完全母乳です。

入院時は3時間おきに授乳しており、退院後も3時間おきを意識していますが、夜中、私が寝てしまって4時間空いてしまう時がありました。長いと5時間空いてしまう時も…。

息子は授乳が終わると、しっかり寝てくれ、泣き始める時は4時間後くらいです。

これだけしっかり寝ているということは母乳の量は足りているのでしょうか?

1ヶ月健診まであと少しですが体重が増えているか不安です。

コメント

deleted user

すごくいい増え方してますね😊✨

4〜5時間空いてしまう時がたまにあるくらい大丈夫ですよ!
まだ新生児ちゃんなのでそれが頻繁に起きちゃうと心配ですが…1日8回以上授乳回数があればいいと思います😊
息子は起こしても起きなくて1時間格闘の末起こすこともあり3時間であげられない時は多々ありました😣
体重の増えが心配であれば産院に相談して見てはどうでしょう??私が生んだところは体重計りに行きたいと伝えれば◯時なら来ていいよ〜と言う感じでしたよ😆

  • みさぽん

    みさぽん

    大体、1日7〜8回授乳してます。
    泣くことが少ないので咥えさせることが少ないです💦💦
    なるほど!体重測りに行っていいか聞いてみます☺️

    • 1月13日
りぃ

育てやすい良い子ですね☺️
最低限の授乳回数だけあれば、空くだけ空けたら良いと思うんですよね、私。笑
飲むのが上手で飲めているから時間がしっかり空くのだと思います。
全然心配なさそうですよ😊

うちの息子もそうでしたが、3、4時間おきとか長いとそんな感じでした。

おっぱいの量が一気に飲めない、まだ上手に飲めない子達の中で、おっぱい飲むのが生まれつき上手な子が稀に居ると思います。
私は入院時、授乳室に一番最後に入っても出るのは一番最初でした。
「母乳あげるのって歯茎で乳首噛まれて痛い!」という話を友人達から聞いた時に驚愕しました。「赤ちゃんって乳首を歯茎で噛むんだ!」と。

1ヶ月検診は1.5kg増えてましたよ😅

  • みさぽん

    みさぽん

    初めての子育て不安なことばかりですがそう言って頂いて安心しました😭💕
    1.5kg!😆すごいですね!✨

    • 1月13日