
子供がいると友達との付き合いが苦手になりました。親友には会いたいけど、他の友達との予定を決めるのが面倒で楽しみになれません。断る時の嫌な気持ちを避ける方法は?同じような経験の方いますか?
子供産まれてから、特に二人目産まれてから
友達と遊ぶのが苦手になりました😭
誘われても、予定決めるまではいいのですが
決めてるうちにめんどくさくなったり、
あー別に会いたいって思わないなぁ。とか
思ってしまう自分に冷たい人間だなぁと思います😩
親友の2人に会うのは楽しみだし、会いたいなぁと思い
自分から誘うこともあるのですが、それ以外の友達から
誘われても乗り気になれません。
友達には楽しみー!とか言うのですが、
全然楽しみに思えません。
同じような方居ますか??
誘われても断ってますか?😭
子供たちの体調次第なのもあり、
よくドタキャンにもなるし、小さいうちは
あまり遊びに行くのもめんどくさいなぁ
って思ってしまいます😭
どんな断り方が一番相手を嫌な気持ちにしないですか?
- ちぃ(7歳, 11歳)
コメント

るん
親友以外連絡すら取ってません🤔
めんどくさいし特に必要とも感じませんので...
親友以外はSNSでたまーにいいね!し合うくらいです...
冷たい?のかもしれませんが、
個人的には
社交辞令と八方美人で無理やり付き合ってる方が失礼だと思ってるので
どんな断り方というよりは
ごめーんやめとく!ごめーん行けない!と数回断ってればそのうち誘われなくなると思います😹

らりるりり
同じこと思ってました!!
とくに、下の子が動き出すと、億劫ですよね!!
私はランチとかも大変すぎるし、行ったとしてもすぐに解散になってしまうと思うので、専ら家に呼んでます!!
家だと下の子も自由に遊べるし、ママも楽ですよね^ ^
準備は大変だけど
外で暴れたり手に負えなくなって、余裕なくなるよりは家のがましかなあって^_^
断り方。。。
熱が出たとか、その日は保険屋とか業者が来るから。とかですかね。。?
-
ちぃ
そーなんです!下の子が今歩き始めたので、特に身内以外と外出するのが億劫で…😂
家に呼べたら一番いいんですが、同じ大阪府内ですが、地元から車で1時間離れた距離に住んでるので、家まで来てもらうのも悪いなぁと思ってしまって💦
熱が出たはよく使ってしまってます😂😂
業者が来るとかそーゆー系いいですね☺️
正直にごめん無理だわーとか言える性格になりたいです😭😭- 1月12日
-
らりるりり
もう、考えるだけでストレスですよね!
日が近づくにつれ、あーーー遊びたくないなぁってなりますよ(((o(*゚▽゚*)o)))笑
上の子は遊ばせたいのに、下の子がいるから我慢させなきゃいけないのが
可哀想です(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
下の子がなんでも破壊するから落ち着いてからーーってのもいいかもですね^_^- 1月12日
-
ちぃ
そーなんです😂😂遊びたくないなー😂なんて断ろうかなー?とか考えてる自分最低だなーとか思ったりして😭(笑)
そーなんですよね😭しかも周りがまだ独身ばかりで、遊ぶとしても子供がいない子ばかりなので、余計に下の子が破壊するのなど考えたら…😂
落ち着いてからーってのが一番相手に嫌な気持ちにさせずに断れますかね😂✨- 1月12日

ひー
めっちゃわかります😂笑
とにかく、家出る前、遊んでる時(結局ほとんど子供の相手)、家帰ってから、もろもろ考えてめんどくさい!!ってなりますね~
断る時は正直に言いますよ!
子供2人連れて出るのちょっときついし、ゆっくりできないねんなー😂🙌って感じで!
まあ家に来てもらうことが多いですかね🤔
-
ちぃ
そーなんです😂もー全部想像すると外出が億劫になってしまって(笑)
家族の外出は好きなんですが、友達となると子供の事とかに気を遣ってしまって帰ったら何もしたくなるので(笑)
そんな正直に言うとか考えた事なかったです😳✨ゆっくりできないねんなーって私もこれから使おう🤔✨
ありがとうございます💓- 1月12日

退会ユーザー
子供を連れてまで遊びたいなーって思わなくなりました💦
子供同士の遊びをフォローするのも疲れます😣
年末に二人目出産したばかりですが、上の子と年の差があるので余計に出かけられないような気がします😓
ママ友に気を使いながら、上の子世話をしながら、下の子もなんてキャパは到底ありません💦
ちぃ
親友二人以外にも友達から連絡がくるんですが、下の子がまだ3ヶ月の時などはまだ小さいし、ごめんねーって断ってたんですが、それでも変わらず誘ってきてくれます😭
昔から八方美人な性格なので、やっぱりこの性格がダメですよね…
ごめん行けないー!とか正直に言うべきですよね😭😭