
コメント

a
保険証はご主人の扶養ですか?ご自分の会社で入られてますか?
それによって変わると思います💦

ママリ
高額療養費では、それぞれ加入する健康保険ごとに世帯を分けて考えます。
-
いちご
そうなんですね!
わかりやすくありがとうございます😊- 1月12日
a
保険証はご主人の扶養ですか?ご自分の会社で入られてますか?
それによって変わると思います💦
ママリ
高額療養費では、それぞれ加入する健康保険ごとに世帯を分けて考えます。
いちご
そうなんですね!
わかりやすくありがとうございます😊
「制度」に関する質問
新一年生 集団登校とかもないのに、連絡児童が必要なのはなんでなんだろ😂 昭和平成の名残?近所付き合いもないし、欠席の連絡とかはアプリで連絡できるわけで、、、 わざわざ連絡帳を渡しに行くのも面倒だし、連絡児童制…
育休からの復帰で、私の市では4月1日入園の場合4月中に復帰しないといけないのですが 私の場合育休制度を使えなかったので、会社では休暇になってます。 市に提出してる就労証明書は育休で通してもらってますがこの場合4…
みなさんの保育園や幼稚園の役員は免除制度ありますか? うちは何回もなります。なんなら同じ人が選ばれる事が多いです。一応投票するんですが、何回もしてる人が多く、仕組まれてる感が強いです。 腹が立ちます。 皆さ…
お金・保険人気の質問ランキング
いちご
旦那の扶養ではなく、自分で社保入ってます!
a
ならご自身の収入だけで計算されますよ!
いちご
そうなんですね!親切にありがとうございます(^^)
去年4月から仕事始めで200万程しか収入なかったのですが、負担額安くすみますかね?
a
安く済むと思いますよ😊
細かく知りたいなら、社保の組合に問い合わせてみるといいかもしれません!
いちご
手術する事になりそうなので、問い合わせてみたいと思います。
ちなみに限度額適用認定証も、入院前に社保に申請ですよね?
a
入院などが分かってるなら申請してしまった方が良いですよ!
そうすれば病院での支払いが、高額医療制度の自己負担限度額で済むので😊
入院後だと、一回自分で立て替えて、2ヶ月後くらいに振り込まれるので💦
いちご
わかりました!決まり次第申請手続きしようと思います。色々とありがとうございました(^^)感謝です!