
コメント

ママリ
内田で出産しました!
とても良かったので次も内田で、、
と考えていましたが
入院中に受付の方が、
今年のいつからかは忘れましたが、
産科をやめて婦人科のみにすると
おっしゃってました!
出産の時期によっては内田では
産めないかもしれませんね!

もも
田村で出産しましたが、よかったですよ。個室でしたがキレイで、ごはんは不味くはないです。
2日目にシャンプーしてくれますが、気持ちよくマッサージ機?も最高でした。
院長先生は寡黙ですが、看護師さんたちも皆さん親切でした。
-
なつちゃん
ご親切にありがとうございます!(*≧∀≦*)★田村はご飯が美味しいと聞いた事があります!!貴重なご意見ありがとうございました★😊
- 1月13日

すぅー
私も田村で出産しました!
色々あり帝王切開になったので、あまり参考になるかわかりませんが、先生も丁寧に説明してくれますし、助産師さんも看護師さんも親切です。
体がしんどい時には赤ちゃんも預かってくれますし授乳も常に見てアドバイスしてくれるので初めての出産だった私にとってはすごくありがたかったです!
-
なつちゃん
ご親切にありがとうございます(*´ω`*)!私も初めての出産になりますので、有り難いです。貴重なご意見ありがとうございました。☺️!
- 1月13日

わかな
田村で出産しました★
健診は予約していれば混んでいても最長で1時間くらいでした!(分娩が入ると待ちますが、アナウンスでその都度案内してくれます)
あと、4Dエコーの映像を自宅に帰ってからもスマートフォンで見れるようになっていました!
先生は寡黙ですが、重要なことやこちらの質問には丁寧に説明してくれます*
看護師さん達も優しく、出産後もこちらの希望や体調に合わせて赤ちゃんを預かってくれたり、母乳が出ないときにはミルクと併用できたので、無理せず過ごすことができました(*^_^*)
-
なつちゃん
ご親切にありがとうございます(*´ω`*)★4Dエコーいいですね。☺️ちなみに金額はいくらだったか教えてもらう事は可能でしょうか?(><)
- 1月13日
-
わかな
うっかり↓へ返信してしまいました、、
わかりにくくてすみません(;_;)- 1月13日

ゆん
田村で出産しました🌱
検診は予約制でしたが、それでも1時間ぐらいは待ちました。他の方が仰ってるように先生は寡黙な方で、いつも忙しそうだし、個人的に聞きづらい雰囲気もあったんですが…質問すればしっかり答えてくれます。
ご飯はお祝いで食べれるフランス料理が凄かったです😳
プラス料金払えば他の人も食べることが可能で、家族で食べている人が多かったです。
私は…バルーン・促進剤を使用して出産し、無料の大部屋にいたんですが、プラスの手出しは数千円でした。(支払いは退院時に一括にすると少し安くなるとのことで、そちらを選択しました。)
私の覚えていることでよければお答えしますので♩気になることがあったら聞いて下さいね
-
なつちゃん
ご親切に沢山教えてくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)★田村にしようと思います!!☺️そこで質問なんですが、料金はどれくらいだったでしょうか??
- 1月13日
-
ゆん
お返事遅くなりました💦
田村は高いと聞いていたんですけど、
検診は補助券を使ってもほぼ手出しがありましたし、妊娠後期になると、2千円弱払っていたと思います。
出産費用は確か
42万2千円か6千円程でした。- 1月14日

わかな
何でも聞いてくださいっ(^_^)☆
普通分娩の友人は、促進剤など使用なし+平日の出産で大部屋を利用し、41万円台とのことでした!
わたしは妊娠高血圧症で3日入院+そのまま緊急帝王切開だったので参考になるかわかりませんが、出産後は2500円/日の個室を利用して合計53万円で、健康保険適用や、ゆんさんと同じように一括支払いで41万円でした!
普通分娩も帝王切開も、出産育児一時金の直接支払制度を利用せず退院時にこちらで一括支払いすれば、出産費用を4万円減額してくれます★病院のサービスだそうです*(後から自分で出産育児一時金を関係機関へ請求する手間はいります🙇♀️)
-
なつちゃん
直接一時金制度を利用したら、退院の際にそれ以外でかかったお金を払えばよろしいのでしょうか?( ; ; )初めてのことばかりで沢山質問してしまいすみません😭
- 1月14日
なつちゃん
ご親切にありがとうございます!(。・ω・。)問い合わせしてみますね★ありがとうございました☺️❗️