
旦那がエコー写真に感動してくれなくて不安です。他の旦那さんはどうでしょうか?ご意見をお聞かせください。
今日から8wの初マタですが、旦那の反応がイマイチ!と思って不機嫌になってしまっています。
吐き出しですみません。。。(T ^ T)
今日2人で産婦人科に行った際の健診エコーで、
旦那にとっては初めて心拍確認をしたのですが、
わたしが最初1人で見たときはすごく感動して半泣きだったのに、
旦那はなんかボンヤリ…
もともと小さい目が更にミニマムに…
今どういう感情なの?と聞くと、
「なんか全体的に動いててよく分からなかった」
「あんまり実感湧かない」と超ガッカリな答えが…!!
父親の自覚までは行かなくても、
生命を目にした感動とか無いんかい!!
信じられない!とプリプリしていまふて寝しています。
でも、男性ってこんなものでしょうか。
皆さまの旦那さんはエコー写真とかに感動とかされていましたか?
もし良ければ教えてください。
うちの旦那はサイコパスなんでしょーか、
それともやっぱり同じ気持ちでいてほしいと思う私がワガママでしょうか??(T ^ T)
- こるは(5歳7ヶ月)
コメント

しいちゃん
こんなもんです💦健診についてきてくれるだけ優しいですよ💦笑

ジジ
出来たということには喜んでましたけど、エコーとか見てもサッパリって感じでしたよ😂
-
こるは
ほんと同じ反応です!
顔に「サッパリ」て書いてありました笑- 1月12日

りん
たぶん、ですけど…
母親と同じくらいの気持ちまでは難しい気がしています😂
大きくなっていくお腹を見て「大きくなったなぁ!」とか、お腹に声をかけたりは日々ありますが、健診で一緒にエコーを見たときは、あとで感想を聞くと「あまりわからなかった」と…先生説明してたじゃん!と思いましたが…😅
過度な期待はしていません。笑
-
こるは
やっぱりそうなんですねー💦
そう、ほんと説明聞いてないんかーいとラリアットしたくなりました💦
脳みそが違うと思って、過度にキーキーしないようにします。
ありがとうございます😊- 1月12日

退会ユーザー
男性はそんなもんです😂
こっちが期待した反応は返ってこないですよ😅笑
もう少し経って、お腹が大きくなってきたり、胎動が感じられるようになったら、やっといるのか〜と実感できるんじゃないでしょうか?💦
わたしは、初期の頃は一緒に行くつもりないです😅人間らしくなり、分かりやすい動きがエコーで確認できるようになったら、一緒に連れて行くつもりです🙆♀️✨
-
こるは
そのように言ってくださるので、
うちの旦那だけが特に冷たいわけじゃ無いんだなーと安心しました(T ^ T)
今後は私も連れてきません!笑- 1月12日

にんにん
最初のうちはそんなもんでした!エコー見せても宇宙人にしかみえないとか言ってましたが、今ではお腹にばんばん話しかけてます(*^^*)
-
こるは
宇宙人笑
育っていけば実感してくれるかもですね😆
旦那が声かけてくれるくらい、
できるだけおなか大きくなるといいなー
ありがとうございました!- 1月12日

はみうか
先日家族全員で心拍確認に行きましたが、うちの旦那も反応薄かったです。
6歳の長女は「元気に動いてたね!あぁ良かった!赤ちゃん元気で良かった!元気いっぱいだから男の子かなぁ?名前考えないとね!」といい反応をしてくれました。
もうこれは男女差だと思って諦めています😅
-
こるは
しっかりした長女さんですね!
旦那さん負けてる🤣
わたしも男女さだと思ってあきらめます笑
ありがとうございました!- 1月12日

ひまちゃん
そんなもんですよ🙂やっぱり生まれてきて自分の腕に抱くまでは男性って実感湧かないんじゃないんですかね😕でも自分もまだ実感できていません💦健診の度に大きくなっていて嬉しいけど、やっぱり画面の中だからか、動画を見せられている気分です😅ちゃんと親になれるのか不安です😓
-
こるは
自分の手に抱いたら実感してくれることを祈ってます😁
かくゆう私も寝起きは妊婦であることを忘れてたりするので、お互い様かもしれません笑 コメントありがとうございました!😆- 1月12日

ユウキ
うちは私が2度駄目だった後&大出血からの心拍確認からの切迫流産で入院だったせいか、大きくなってくれてること事態が嬉しいみたいで、昨日の内診も大きくなってるね!て、感動してました☺️(3週間ぶりに見た)
きっとエコーのたびに大きくなってるのを見ると、だんだん成長してる事を実感してくれるんじゃないでしょうか😊
2週間入院してたときは1日おきに内診してたので、エコー写真が大量にあるんですが、エコー写真ならべて、大きくなったね。て話すと、成長が分かりやすかったみたいです。
他の人とはちょっと意見違いますけど、こんな旦那もいるよってことで☺️
-
こるは
それは喜びもひとしおですね!😆
おめでとうございます。
しかし優しく反応ある旦那さんで羨ましいです🙂
エコーの見方分かってなかった可能性大なので教えておきます笑
コメントありがとうございます!- 1月12日

さっちゃんママ
うちの旦那は毎回エコー付いてきてくれますが、7wの時の初エコーで心拍を確認した時は、「赤ちゃんは1人ですか??」って先生に聞いてました( 笑 )
ジャンプしてますよーとか先生言ってる時は、「おぉー」とかなんとか言ってたと思います( 笑 )
あとは無言でジーッとスクリーン見てましたが、終わって2人きりになった瞬間、ニヤニヤしながら「心拍〇回だってー!」とか、「順調だってー!」とか言って赤ちゃんがいる実感してました😊
まだお腹の赤ちゃんが人っぽくないから旦那さん実感ないのかなー?
そのうちワクワクしてくれるといいですねぇ。
-
こるは
いいないいなー!!😭
そういう反応を期待してたんです笑
素敵な旦那さんで羨ましいです😆
人っぽくなってからまた見せてみます!笑
ありがとうございます!- 1月12日

なちゅめ
私の行っている病院は、診察室に一緒に入れないので、エコー写真を帰ってから見せるんですけど、いつも喜んでくれますよ☺️❣️今大きくなってきて赤ちゃんらしい形になったら、なおさら、可愛い可愛い、とまだ大きくないお腹にも毎日話しかけてくれます👶✨動いてるところも見たいと言って、一緒に入れないのをいつも残念がってます💦
こんな旦那さんもいますよ😊
こるはさんの旦那さんも早く実感が湧いてくれるといいですね😌😌😌
-
こるは
おなかの状態で可愛いって言ってくれるなんて!!
素敵な旦那さんで羨ましいです😭
ちなみにうちの旦那は「えっ、俺も入るの…」と完全に腰が引けていました笑笑
産まれるまでに実感増してくれることを祈ります…💦
コメントありがとうございました!- 1月12日

🐯
そんなもんですよ😰
検診に来てくれるだけでも、優しい旦那さんだなと思いますよ😊
うちの旦那も初めてエコーを見た時、特に何の感情もない顔をしてました😓
「あくびしてたね」と言ってましたが、多分エコーの見方も分からなかったんだと思いますよ…💦
-
こるは
やっぱり期待し過ぎたかもしれません💦
きてくれてありがとーと伝えておきました!
ありがとうございます😊
ちょっと気持ちが楽になりました!
うちの旦那もエコーの見方、分かってなかったと思うので次のタイミングでは分かってくれるといいな😭- 1月12日
-
🐯
まだまだ、初期の頃はエコーが難しいですもんね!
私は後期になってから、初めて旦那と一緒に検診に行ったので、4Dエコー?を見せると、分かりやすいので興味を持ってくれてるみたいでした😓
大きくなるにつれて、少しずつ分かりやすくなってきますからね、まだ実感が無いのかもしれないですし!- 1月13日
-
こるは
ありがとうございます😊
4D早く見たいです!
一緒に成長を見守っていきます😆- 1月13日
こるは
なんだか楽になりました笑
来てくれたことにありがとーとゆっておきます(^^)