
コメント

かつお
私ならお返しすると思います。相手がいらないと言ってもそうはいきませんよね🥺金額的にも💦
ただごめんなさい。長崎に住んでもいないし入学祝いをいただいた経験もありませんが😥👏👏

あずき@輝希マム
入学祝いはしないとおもいます。
子供にあげたお祝いは返さないでいいらしいですよ😃
子供は、返す能力がないので
土地によるかもですが
近い身内ならお互い様と言う考えもありますよ😃
-
マックちゅ❤
コメントありがとうございます。
なるほど、確かにそうですね。- 1月12日

ゆゆ
佐世保がどうかは分かりませんが自分の親や旦那の親だったら入学式の写真とかを額に入れた物をプレゼントとかだと喜ばれないですかね😊?
うちの親はですけど、カタログとかお菓子とかタオルとかよりかはその時の写真とか写真入りキーホルダーとか渡したら喜びました🤗🤗
-
マックちゅ❤
コメントありがとうございます。
写真いいですね。参考にさせていただきます。- 1月12日

はじめてのママリ🔰
長崎在住です。
子供のお祝いへのお返しはしてます。
そんなのしなくてよかったのに〜とは毎回言われますが…
うちの親も兄弟同士でお互い子供にはお祝いをするしお返しもしてましたよ。
同学年のイトコがいるのでその場合は同じ時なのでお互いにお祝いを贈りあってお返しはなしとかもありましたが。
風習というか気持ちだと思います。
-
マックちゅ❤
コメントありがとうございます。
そうですね、気持ちが大切ですよね‼️
ありがとうございました。- 1月13日

しまじろう♡
入学祝いはお返ししませんよ(*Ü*)
-
マックちゅ❤
コメントありがとうございます。
- 1月14日
マックちゅ❤
やはりするものなんですね‼️