授乳についての相談です。2ヶ月の男の子が夜間にあまり飲まず、成長曲線が心配。授乳回数を8回続けるべきか悩んでいます。昼夜のバランスやアドバイスを求めています。
はじめまして。授乳についての質問です。
新米ママで2ヶ月の男の子を育てています。
39wで生まれましたが2225gだった為、数日退院が遅れました。初めは混合で育てるつもりでしたがおっぱいを吸えず哺乳瓶で飲むのも精一杯で完ミになりました。
ミルクでも飲んでくれるのなら安心なのですが入院中もすぐに寝てしまいなかなか飲む量が増えず退院も遅れ退院してしばらくして60ミリを安定して飲むことができるようになりました。
体重から計算し一日の総量を決め、病院と同じ時間に一日8回3時間間隔で飲ませています。
体重も一週間ごとにはかり、一日あたり29g増えており、機嫌もいいです。しかし、夜間にぐっすり眠っており起こして飲ませても50から70ミリ止まりです。
助産師さんに最低量を増やしていきましょうと言われましたが、2ヶ月になっても変わらないので一日の総量を得るために昼間のミルクばかり増えます。
しかし昼でも飲み始めると3分でうとうとし始めます。どんなにくすぐっても、声をかけても、熱燗しても、蓋を緩めても、息を吹きかけても飲まず、眠たいんだと言わんばかりにグズっと泣き出し、最終的にお口ポカーンとなり諦めます。諦めてベッドに置いたらご機嫌に起きます(T_T)
母乳実感のssが潰れるようになり、生後1ヶ月でSサイズに変え最近特に飲むのに時間がかかるようになったため(120ミリ1時間、夜間は100ミリ作りますが60ほどしか飲みません)スリーカットに変えました。少し速くなり、こぼす事もなく15分で飲み終わったり1時間かかったりとあまり変化が無いし、次の授乳時間より早く欲しがる事もほとんどありません。なので、乳首や吸う力の問題ではなく本人の欲求の問題なのか?と思い、30分で切り上げる事にしました。
現在2ヶ月で4200g程あり、一日800ミリを目安にしていますが、最近特に夜間熟睡しており起こすと少し泣き、また眠ろうとします。可哀想になってきました。
成長曲線の一番下を這っているので、寝かせてしまうと授乳回数が減り体重が増えないのではと心配しています。まだ今まで通り8回を貫いたほうがいいのでしょうか?
話がごちゃごちゃしてしまいましたが、昼も夜もあまり飲まないチビ助な我が子のミルクのあげ方、昼夜のバランスのとり方などアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- 38(6歳)
コメント
りんご
うちも小さめで下の方でしたが起きたときに飲ませるようにしていました。目覚めてすぐ飲ませてそこからしばらく遊んで寝る形です。
かー
うちもかなり小さく生まれ、体重増加を優先的に考え8回の授乳です。
1日あたりの増加が29も増えてるならいい方だと思います!
うちなんて20gですよ…(>_<)
助産師さんに一日のトータルが基準より下回らなければ、どんな量でも大丈夫と言われ、下回らないようにして授乳しています。
また、時間をかけてダラダラと飲んでいると次の授乳時間に響くので飲まないなぁーと思ったらサクッと諦めて次にたくさんあげるようにすると飲んだりしますよ!?
あまり時間をかけるとただでさえ多い授乳が長く、ずっとあげてるみたいになりお母さんもストレスになると思うので切り替えちゃいましょ笑
夜間はうちも最近熟睡する時間が増えてきて、一回飛ばすことがありますが、トータル量をみれば問題ないと思うので熟睡させちゃってます。脱水とかも心配なので最低6時間です。
なので日によっては、7回の授乳になります。
長くなりましたが、体重がきちんと増えていて、なおかつトータルの量が飲めていれば、そこまで心配することはないと思います。
私も心配で助産師さんに相談したら、こどもの成長は、その子それぞれなのでゆっくり見守っていきましょう。と言われ不安がなくなりましたよ!
なので、ゆっくりでいいと思います。
長々と失礼しました。
-
38
お返事ありがとうございます。
トータルが基準値内ならどんな分け方をしても良いのですね。
夜間授乳もお昼の飲みを見てトータルが足りていそうでなおかつよく眠っているようだったらそのまま寝かせてみようかと思います。
かーさんの、日によっては7回の授乳という言葉にはっとしました。
なぜ私は毎日同じようにしなければいけないと思いこんでいたのだろうと…。
小さく生まれた為、体重の増え方は平均的でいてほしいと必死になり過ぎていた気がします。
そこそこ増えればいい、そこそこ飲めたらいい、飲めなかったから飲めそうな時間に足してみようとか、柔軟に対応していこうと思います。
ありがとうございました!- 1月12日
38
お返事ありがとうございます。
子供の様子を見つつミルクを与えるという事ですね。
うちも今夜から時間と量だけにこだわらず様子を見て臨機応変に対応していこうと思います!
ありがとうございました!