
コメント

退会ユーザー
私は小さい子から大学生の子持ちのパートさんが多く吐きつわりが酷かったのですがみんなすぐに仕事代わってあげるからトイレ行っておいで!とか少し休んでていいよ!とかとても優しい対応をしてくれました(*^^*)

さきメロ
私も10週辺りがつわりのピークで仕事かなり休みました💦
病院で母性健康管理指導事項連絡カードと言うのを書いてくれるので仕事のことを相談してみるといいですよ!
私もそのカードを書いてもらって現在も時短で働かせてもらってます!!
今は食べられる時に食べられるものを食べて下さい!
お大事に✨
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
今度伺ったときに是非相談してみます!!
シフト制なので、できる限り配慮してもらえ
るように話してみたいと思います。- 2月1日

退会ユーザー
私も、まさに今悪阻ピークで
遅刻したり、早退してしまってます…:(´◦ω◦`):
私は、保育士なんですが
水分補給や飴、グミとか口に入れて直ぐなくなるものを食べてます…
上司に相談して、何かしら食べれるようにしたらどうですか?
私は、吐き悪阻もあってあまり食べれない状態もありましたね…
なるべく、水分は取るようにしてますよ♡
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
果物を切って持って行って食べようかと考えてます。あまり机で食べてもなにも言われないのでそこらへんは大丈夫だと思うので、実践してみたいと思います。
水分は取れるようにしときます!
ありがとうございます!- 2月1日

凛
ちょうど去年の今頃は同じでした。
食べづわりでした。
私は接客業でしたが、周りに理解を得ていたのでほとんど座ってバックスペースにいました。
飴舐めてると気分がマシだったので、ひたすら飴でした。
でも、飴なめすぎると下痢します笑
あと、玄米ブランもよく食べてました。
遅刻、早退も多かったですし、週3くらい休んでました。
確かに周りに迷惑かけてしまうというのもありますが、ご自分の体を1番に考えてください。
2ヶ月くらいの辛抱です。
赤ちゃんを守れるのは自分しかいませんよ。
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
いまは仕事より身体を大切に過ごしたいと思います。
赤ちゃんを守れるよう頑張ります- 2月1日

樹季mama
私は看護師なのですが、色々な臭いに反応してたので、仕事の時は鼻に綿球をつめてマスクして、臭いが駄目な時は臭いのない部屋に逃げてました。
同じ職場に同じ時期に産まれる後輩がいるのですが、私よりつわりがひどく水分もとれなかったので、後輩は妊娠4ヶ月くらいまでしばらく休んでました。
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
ごはんはまだ食べれているので
大丈夫なんですが、吐き気がなく
ならないので何か私も工夫して
仕事やりたいと思います- 2月1日

yochiko
つわり、大変ですよね。
私も妊娠2ヶ月目の頃は特に酷かったです。吐きづわりより、食べつわりでした。
会社には妊娠がわかったと同時にその状況を伝え、まずは周りの人に理解して貰う環境を何とか作って貰いました。
またお腹が空くと気分が悪くなるとのことですが、職場では間食などは出来る状況ですか?
私が勤務する会社吐き間食がOKだったので、空腹を満たせるお菓子や一口サイズにカットしたパン、一口サイズのおにぎりなどを持参して、気分が悪くなったらその都度口にしていました。
そういったことが出来ると良いですね。
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
間食できると思います。
明日からは果物やおにぎりを小さく
握って対策をしようとおもいます。
がんはまります- 2月1日

A⑅∙˚⋆
お腹が空くと気持ち悪いということは食べ悪阻ですかね???
悪阻で体調悪いのに仕事に行くのも逆に迷惑だと思ったので、素直に休みましたよ〜
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
行っても行かなくてもどっちにしても
迷惑をかけてしまいそうです!!
そういう考え方もあるんだと
改めておもいました。ありがとうございます- 2月1日
-
A⑅∙˚⋆
わたしもそう思いましたが、途中で早退して相手の仕事の量を増やしたりスケジュールを崩すぐらいなら最初からお休みさせてもらったほうがいいんじゃないかなー?と甘えれるところで甘えさせてもらってました。
悪阻と仕事、悩むと思いますが上手に付き合って行ってくださいね😭- 2月1日
-
なっちゃんです
ありがとうございます!(/ _ ; )- 2月1日

いっちゃんmama♡
6週のとき一週間休みました(><)
それ以降もつわり相変わらずでしたが毎日体調悪いから休んでればきりないと思って勤務時間を短縮して安静にしながら仕事してます。
つらいですが^_^;
他の妊婦さんもこれくらいはしてるからって言われてなんだかむかついてそっから頑張ってます(T_T)
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
あたしの会社はあまり妊娠された方がいないので、課長もはじめてみたいです。
辛いですね。。。ひとによって
重さが違うのに(/ _ ; )
あたしも少しずつ頑張りたいと思います- 2月1日

結・ω・
私もつわりが酷くて、未だに楽になりません。
長いタイプみたいで(笑)
私は基本的に食べづわりで、腹5~6分目を保っていないと気持ち悪いです。
初期の頃、安定期に入るまで会社には言いたくなかったのですが、そうも言っていられないくらいになってしまい・・・
産科でつわりを和らげる漢方をいただきました。
そのあと直属上司と課長、仕事に関わる一部の人達にのみ妊娠とつわりが酷いことを伝え、仕事中でも医務室で少し休んだり、更衣室でおにぎりや小さめのパンを食べることを許してもらいました。
(もちろん、席を離れる時はひとこと言ってからです)
あとは、ミント系ガムとミンテ〇ィアが私には合いました
(・ω・)
口の中がスヤスヤするのがよかったです。
糖分やカロリーが気になるので、シュガーレスやカロリーゼロを探しました。
それでも朝起き上がれない程のめまいや吐き気で1週間ほど休みました。
私の働いている会社では、つわりがひどい場合、医師の診断書があれば週単位で優先的に有休を使うことができます。
一度、上司の方とお話してみたらどうでしょうか??
会社の制度で何かあるかもしれないですよ〜
先輩ママさんからは何かアドバイス貰えたりしますよ(^ω^)
(経験者たちは大体カンで妊娠してるかわかるそうです笑)
ちなみに、上司は皆さん男性です( ´ ▽ ` )
思いきって言いました!
-
なっちゃんです
あたしも少しお腹がすくと
いま気持ち悪くなってしまいます。
あたしも、言いたくなかったのですが
内部で仕事の入れ替えを聞いていたので
早めに伝えました。
あたしも、仕事を一緒にしている
周りの人には伝えて対策としていきたいと
おもいます。
長いアドバイスありがとうございましあ- 2月1日

さーちゃ♡
わたしも食べづわりでした!
同じようにおなかが空くと気持ち悪くて(´•ω•̥`)
なので、ちょこちょこウィダーインゼリーみたいなのを飲んだりしてましたよ♡
あとは飴とかなめたり…
いまは食べづわりもなくなり、
食欲戻って体重もやばいですww
あまり無理せずに、休めるときは休んでくださいね(*´ω`*)
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
ゼリーとかがたべやすいですよね!
あたしも食べ過ぎててやばいです。
ありがとうございます- 2月1日

ちゃんねぇ〜
妊娠8週目です⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
私も最初安定期までは
会社には言わないでおこって
思ってましたが思った以上に
ツワリも今酷く先週に話しました!
お仕事にもよると思いますが1番
迷惑かかるだろうなって人には
伝えてた方が安心だと思いますよ( °_° )
ちなみに私は事務職です!
座ってるだけと言ってもパソコンなどの
画面を見てるだけで吐き気がきたりします
無理せずですよ⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
-
なっちゃんです
回答ありがとうございます!
わたしも事務職です。
パソコンとつねににらめっこしている仕事ですが、座ってるだけでもしんどくなったりしますよね。
むりしない程度に働きたいと思います- 2月1日
なっちゃんです
回答ありがとうございます。
上の上司には妊娠を報告したの
ですが、まだ周りには伝えていなくて
迷惑をかけるなら伝えようか迷ってます。
私の会社もお母さん世代が多いので優しくしてもらえると思います。
退会ユーザー
あまりにも吐いてばかりだったのですぐに皆さんにお伝えしましたよ。
言っても大丈夫だと思いますよ★
なっちゃんです
ありがとうございます!
あまりにもしどかったらお伝えしてみます