※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がミルクの後じゃないと離乳食を食べない。前にあげても泣いていたが、後にあげると良く食べる。これは問題ないでしょうか?

もうすぐ7ヶ月になる息子を完ミで育てています。離乳食についてですが、息子はミルクの後じゃないと離乳食を食べません。はじめは前にあげていたのですが、あまりにミルクを欲しがって泣いていたので試しに後にあげてみたところびっくりするほど良く食べます。
これってあんまり良くないでしょうか?

コメント

どんちゃん

この前、離乳食講座に行ってきました。
赤ちゃんがご機嫌に食べられるなら、授乳前でも後でもいいと言ってましたよ!

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    離乳食講座行きそびれてしまって、来月の回に行こうと思っていたところです。けど一月ずっとこのままで大丈夫かな?って心配で…。
    安心しました( ˊᵕˋ* )

    • 2月1日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    今は離乳食から栄養を摂るわけではなく、飲み込む練習がメインのような感じらしいです。
    だから、たくさん食べるからとたくさん食べさせてミルクや母乳を飲まなくなってしまうのも問題だと言ってました。
    だから、ミルクをしっかり飲んで、その後に離乳食もご機嫌に食べるなら大丈夫だと思います!

    • 2月1日
  • ももん

    ももん


    そうなんですね!
    ミルクを200ml飲んでからお粥とか野菜のトロトロとかたくさん食べるので…口に運ばれたらただ飲み込んでるだけなのかもしれませんね笑

    これから好き嫌いとか出てきたら大変そうです(>_<)
    いろいろと教えていただいてありがとうございます!

    • 2月1日
kimixmix

食べてくれるならミルク先でも良いと思います★
そのうち食べるのが好きになって、離乳食が主になると思います(^-^)

うちも初めの頃はミルク先にしたり思考錯誤でしたが、8ヶ月頃からあっとゆう間に食べるのが主になって、今では食欲旺盛過ぎで困っちゃうぐらいですw

焦らずその子のペースに合わせて食べることを楽しくさせてあげるのが一番かと思います♪

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    息子のペースに合わせてやっていきます!なんでも口開けて催促しながら食べるので、食いしん坊になりそうです笑

    楽しく食べられるように気をつけたいです( ¨̮ )

    • 2月1日