

コキンちゃん
式場によって値段違いますよ😊!色々気になるところ行って見積もり作ってもらって比較できますよ^^

ママリ
昨年、結婚式を挙げました👰!
詳しいかどうかは分かりませんが、お答えできる範囲であれば!
-
たろ
おめでとうございます♡
今の段階で、2つの式場で迷っててひとつはブライダルフェアに行ってきて、今度の日曜にあとひとつの式場に行きます。
衣装、ヘアメイクは知り合いのところにしてもらうので見積もりには入ってなかったんですが
ウェディングドレスって値段がとても高いんですね💦💦びっくりしました(笑)
ドレス代は、ブライダルハウスに払って
ヘアメイクとかの料金は知り合いに払って
式場代とかは結婚式場に払って
と、バラバラなんでしょうか??
質問が難しくてすいません💦- 1月11日
-
たろ
結婚式 当日までの流れを知りたいです😌
- 1月11日
-
ママリ
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 1月11日
-
ママリ
大体、当日の半年前から打ち合わせが始まり、最初の方に大まかな進行は決めていきました!
神前式にするのか人前式なのか?とか、今のところ考えている招待人数や、まだ発注はしないけれど、引き出物の目星をつけておくなど、アルバムはどんなデザインにするのか?などなどは最初のうちになんとなく決めていきました。
その後は本格的に、シェフと料理の打ち合わせをしたり、フローリストさんとブーケの形、メーンテーブルのお花の感じを相談して、自宅にデッサンが届いてそのデッサンを確認してイメージを膨らませていくという感じでした、、。
月一のペースでの打ち合わせでしたので、日が経つにつれて、招待状、席次表のデザイン、引き出物の発注、プチギフトの発注、当日使用したい音源探し、などなどたくさんする事がありましたが、プランナーさんも相談に乗ってくださるので、トントン決まりました!- 1月11日

遊
どんな事が知りたいですか😊??

ママリ
ありがとうございます✨
私の選んだ式場は、ドレスは提携のショップ(2社)でレンタルするか、自身で購入したドレスがあるなら、持ち込み料を払って持ち込むかのどちらかで、ヘアメイクさんは持ち込み禁止で、式場で用意された外部?のヘアメイクさんにやっていただきました!
私の場合は、ドレスは提携のショップでレンタルしましたが、やはり高かったです💦
衣装レンタル代はパック料金25万円でした。内容は、WD25万円、タキシード10万円以内であればパック料金のみでOK🙆♀️もし選んだドレスが35万とかなら、差額の10万を追い金するという形でした💦カラードレスはなんの割引もありませんでしたので、レンタル代丸々負担でした。こちらのパック料金には、小物類(新郎新婦共に、靴やアクセサリー)はセットされていました!一部、トレーンの長いベールは追加料金が発生した気がします💦
あとは、ドレスのビスチェの代金、ドレスを汚してしまった時の保険代10,000が衣装代でかかりました!
ヘアメイクさんは、こちらもパック料金になっていてヘアメイクリハーサル込みの当日アテンドで11万ほど、、。
カラードレスへのお色直しは別料金でお支払いしました。15,000円、、。
あとは、当日列席者の留袖、着物などの着付けもお願いしましたので、それぞれ着付け、ヘアセット代も、、。
ですが、料金は式場にまとめて支払うという形でしたので、そちらは楽だったかな?と思います!
試着の段階で必要な提携ショップで購入したビスチェも、通っていた提携のショップのエステも全て式場で当日費用と合算して支払いでした!!
コメント