

ねね
来年度の保育園の一斉申し込みはもう終わってるかもしれません。うちの地域では締め切りは11月でした。今からなら、とりあえずいろいろ保育園連絡して見学行ってみるか、4月から入れそうな保育園を探すのに役所に出向くかですかね。

ねね
あ、勘違いしました!
今年の4月ではなく、来年ですね!😅
それならまずはいくつか保育園の見学に行くことからオススメします。いくつか見ると、違いもわかって良いと思います。😊
-
ひまま
そうです!来年の2020年の4月です!分かりにくくてすみません😢
電話したら見学できるんですか?- 1月11日
-
ねね
直接、園に電話して見学の依頼しました。園の開放日があるかと思います。そのときに合わせて見学を言われることもあれば、個人的に見学受けてくれることもあります。
園によっても様々です。
きっと秋頃に一斉申し込みだと思うので、それまでにボチボチ始めていけば良いかと思いますよ😊見学いくと、お子さんの反応も見れて良いですしね。- 1月11日

.。❁*
2020年の4月ということですね?😄
私はまず市役所に行って、4月入園はどんなスケジュールになるのか(申請書の配布がいつで、申し込みがいつで、結果がいつなのか)を聞きに行きました。
その後、5月後半くらいから見学を始めて、どの保育園が良さそうか考えた感じです😊
-
ひまま
そうです!2020年です!
気が早いかなとは思いましたがこのご時世...出遅れたら終わると思いまして...(笑)
そうですね、やはり市役所に行くのがいいんですね!
見学は自ら電話して見学させてもらうんですか?- 1月11日
-
.。❁*
私は保育園ってどうやって入園が決まるのーとか保育料いくらになるのーとか、イチから知りたかったので市役所から始めた次第です😅
保育園に直接電話して、見学希望と伝えると日程調整をしてもらえました。大体は10時を指定されたので、午前中大丈夫な日をピックアップしておくとスムーズです👍
個別で見学対応してもらえるところもあれば、何組か一緒に見学になるところがありました☺️入園にあたり用意するものとか、細々したところは園によって違うので聞きたいことをまとめておくと良いと思います😄- 1月11日

変なおじ
来年の四月ということは、今年の秋頃申し込みなさろうかなー、ってことですかね。
求職中とかだと育休の人より不利かとは思いますが、入れるといいですね!
保育園見学や開放日に利用したりされるといいと思います(^_^)
それこそ新年度入ったくらいから、暇を見つけて行って見られてはどうでしょう?✨
-
ひまま
そうです!
保育園受かっても仕事してなかったらダメだし就活も大変かもしれないですね...。
見学などは定期的にあるんでしょうかね?- 1月11日
-
変なおじ
見学は自ら申し込んでその都度かなと思います。
私は園開放に定期的に行って、そのとき見学もさせてもらったパターンです(^_^)- 1月11日
コメント