
手伝いに来てくれた母が帰ってしまい寂しいです。12月18日に出産、24日…
手伝いに来てくれた母が帰ってしまい寂しいです。
12月18日に出産、24日に退院し、年末年始は夫がいたので家族3人で過ごし
1月7日から今日11日まで母が来てくれて大分気持ちが楽でした。
先程帰ってしまってから寂しさや申し訳なさで涙が止まりません…。また母が来る前の自分に戻ってしまいました。
実家は他県で新幹線等で3時間ほどの距離ですが自宅周辺の方が便利だったり、私の父の出産・育児に対する勘違い等から夫と不仲になってしまい里帰りしませんでした。
なので母がこちらに来てもらうのも、夫を説得したり苦労しました。
その為自宅近くの宿泊施設から毎日通ってもらい、夕方宿泊施設に戻る毎日でした。
母は60代で、股関節の手術をしていて杖が必要。歩き方が見ていて不安になる。そんな母に朝買い物してもらってから来てもらったり、洗濯をお願いしたり…家事が苦手な母なので食事だけは私が作りましたが、赤ちゃんあやしてくれたり、話し相手がいるだけで随分違いました。
いる間は涙が出なかったのに、見送る時に泣いてしまいました😭
毎回「強くならなきゃ‼️」と思うのに、何かあるたびに泣いています。
母は若い頃に母親を亡くしていたからか(あまり細かい事気にしない性格なのもある)周りに相談したり、悩みを離さない性格で私の妊娠報告の際にも「手伝い行かなきゃダメ?1人のが楽じゃない?」という考えでしたが本当に来てくれて感謝です。
実家に頼らず育児している方、
里帰りや手伝いに来てもらった後、同じように寂しくなった方…
どのように頑張っていますか?
やはり寂しくなることもありますか?
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

きーちゃん
私も2人目の子を旦那の希望で
里帰り出産せず産みました。
退院して、母達が車で5時間かけて
会いに来てくれ3日くらいは一緒に
過ごしてました。けど1ヶ月検診が終るまで、里帰りできず、、、
子供2人の生活に慣れてなくてくじけそうになり泣きたくなる日もありました😭
いざ、実家へ帰れるって思ったら嬉しいけど帰る日が刻々と迫ってくるって
なると胸が苦しかったです。
実家から今の家に帰ってきてもう2ヶ月経ちますがたまに寂しくなるし
母達に会いたくなるのでFaceTimeしたりラインしたりしてます😭
でも顔を見ると余計会いたくなるんですけどね😭
けど、気を紛らわすように
子供と外へ出て散歩したり録画しているドラマなどをみて会える日まで
頑張ってます!!
長くなりすみません😭

2児ママ
私も1日に二人目出産し、旦那の実家で敷地内同居していることもあり今回は里帰りしませんでした。退院して旦那は仕事、上の子が保育園に行ってる時に急に情緒不安定になって大泣きしました。
だからえみりさんの気持ちすごくわかります!赤ちゃん元気に産まれて幸せいっぱいのはずなのに😞
私は泣きたい時は泣いて、紅茶を飲んで読書したり気分転換してます✨
-
えみり
出産おめでとうございます❣️
旦那さんの実家と同居で、義母さんなどはお手伝いしてくれますか?
情緒不安定になりますよね。1人になったり、お風呂入ってる時に色々思い出したり…
私も三連休終わればまた赤ちゃんと2人になるので、寝てくれる時は好きな事したいと思います!- 1月11日
-
2児ママ
義母さんはすごく助けてくれますが、私はあまり干渉されたくない性格なので上手に甘えられず…
産後うつにはならないようにお互い思い詰めずゆっくり進んでいきましょうね☺️- 1月11日
-
えみり
産後うつ…までにはならなくとも、私には関係ない言葉だと思ってました。
こんなに泣くとは…。
ありがとうございます😊- 1月11日
-
2児ママ
私もこんなに泣くとは思ってなかったです!強がりなんでこんな弱い自分を実母や旦那に話すことも出来ず…
ママリ読むだけでも息抜きになります☺️- 1月11日

❤︎SH❤︎
分かりますー!
けど、1週間も子どもと2人で日中過ごしてると、自分と子どものリズムが出来てきて、1人の方が楽になってきました笑
すぐに慣れると思います!
何だかんだ子どもは成長してくれるので大丈夫ですよ😊
頑張ってください( * ॑꒳ ॑* )
-
えみり
ありがとうございます😊
退院してすぐの数日以降は夫か母がいる状態でバタバタしたので…
今赤ちゃん寝てくれて、1人の時間が出来て少し落ち着いています!
また三連休終われば1人の時間ももっと出来るので好きな事して過ごしたいと思います!- 1月11日
えみり
エピソードありがとうございます😊
そう、顔を見ると寂しくなるのですよね。そして会ってしまって帰る時は余計寂しくなるし😞
LINEなどではどんな話をしますか?
私は夫と喧嘩が多いので結構愚痴や悩みを話してしまって、それも申し訳ないなと思いつつ控えられません💦
きーちゃん
いざ顔を見ると寂しさが
増してくるんですよね😭
LINEでは、ほんと子供の写真を
送って可愛さを見せつけたり
愚痴を言ったり私の親はまだ
働いているので仕事の愚痴を聞いてあげたり、、、などいろいろですね!