子供たちが遊んでいるときに大きな声を出すと、下の子は飛び跳ねて驚き、楽しんで笑い、もう一度やりたがる。上の子はただ驚くだけ。これは2歳の特性なのか、臆病なのか。楽しくてよくやってしまう。
すっごいくだらない質問させて下さい🤣
子供達が何かしてる時いきなりわぁ!!って
おっきい声出してみると下の子だけいつも飛び跳ねるかのごとくびっくりして自分でも面白いのかケラケラ笑ってもう一回!!って言ってきます笑
上の子はびっくりした〜っていうだけです笑
これはまだ(もうすぐ)2歳だからなのか
びびりなのか、、、。
面白くてよくやってしまいます😊💓
- ゆきだるま⛄️(5歳8ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
私も1度やったら(当時生後9ヶ月くらい??)息を止めて泣いてました🤣
可哀想なのでもう少し大きくなったらまたやろうと思ってまだやってませんが、年齢と個性かなぁと思います‼️
akka16
純粋でかわいいですね💕
私の小さい頃の話で恐縮ですが、我が家の父は、家の中で暗がりに隠れて、びっくりさせることをよくしてきて、
弟は笑って喜ぶのですが、私は暗いところがダメな人間になりました😂笑笑。
個々の性格なんでしょうね笑笑。
-
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます😊❤️
うちは遊んでではなく怒られたら暗い部屋に入れられてておしっこしたいって嘘ついて出ようとしてたの覚えてるんですけどそのせいかわかりませんが閉所恐怖症と暗所恐怖症でそういう場所では本当に息ができなくなります😔それもあって自分の子には絶対暗いとこに閉じ込めたりはしないようにしてます笑明るいとこでテレビに夢中とかの時に大声出すだけです🤣やっぱトラウマになる人はなりますよね!!つい最近ふじもんのビビリな感じみたので(知らなかったらごめんなさい)男の子でおかまみたいにびびりだったらやだなーとなんとなく質問してしまいました😅- 1月11日
-
akka16
なるほど。それは怖いですよね。
我が家は、叱る際は、家から追い出されてましたので、、空間的には開放的でした笑。
まだお子様も小さいですし、仮におっきな音にびっくりしたり、虫嫌いだったりしても、それはそれで個性として良いと思いますよ💡
ふじもんさんは、、たしかに、びびりなところありますよね、、笑。でも、あそこの家族の形は憧れます。すてきな旦那様、奥様という感じです😁- 1月11日
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます💓
泣いちゃったら可哀想だけどそれも可愛い思い出ですよね😉❤️
1歳未満だといきなりの大きい音はびっくりで何かわからず怖いですよね💦
息子は1歳半くらいから遊んでて部屋の角からいきなりわっ!!ってやったりの追いかけっこが好きで泣くことはないんですけどイタズラが好きなので遊んでない時に脅かして楽しんでます🤣飛び跳ねてくれなくなったらそれまた悲しいなぁ😭下の子が成長していくと3人目考えてないので寂しい気持ちになります、、、
。
退会ユーザー
私は今2人目妊活中なので羨ましいです‼️
しかも男女✨
私は今娘なので✋
今娘は11ヶ月ですが、色々可愛いのですぐにも次の子ほしいって思って頑張ってます😌
またわっ‼️ってやってみようかな😁