
コメント

sana✡
わたしのところはやりました!!
母乳専門の先生がいます(^^)

ママコロ
うちはやりませんでした✨体重の増加を見て母乳出てるか出てないか判断されると思います😃あとうちは二週間検診があったので、その時はちょうど授乳時間にあたったのでやりました😊
-
ママコロ
あっ、うちは授乳は済ませて来てくださいと確か指示がありました💦
- 2月1日
-
ATSU
2週間検診ありました!!
そのときにやりました!
なので、1ヶ月もあるのかなとおもい質問させていただきました。- 2月1日

退会ユーザー
1ヶ月健診のときは、1時間半前
までに授乳を済ませて下さいって
感じでした!お腹触ったり
聴診器で聞いたりするので!
-
ATSU
そうなんですか!!
だいたいの病院は授乳すませてからなのですかね!- 2月1日
-
退会ユーザー
体重、身長を測って、
K2シロップ飲んで、診察して
授乳室で母乳あげて帰りました!- 2月1日

ホッキー
うちはやりませんでした。
体重の増加量で、順調かどうか見てました。
そういう病院があるのを初めて知ったのでビックリです!
母乳外来があるような病院なんですかね。
-
ATSU
母乳外来がなにかよくわからないですが、病院によってやっぱり、様々ですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
- 2月1日

ゆいママ(*´ω`*)
私のところはやってないですよ‼
ビタミンK2シロップを検診後に飲むようになっていたので、全部終わった後に母乳飲ませて帰りました‼
-
ATSU
そうなんですね(^○^)ビタミンK2って初めて聞きました!😁
- 2月1日
-
ゆいママ(*´ω`*)
きっと母乳外来があるところがやっているのかなぁ…。
私が出産したところは完母を進めてる所でしたが、母乳外来はなかったかな- 2月1日

ちさと
1週間検診の時にやりましたよ!
助産師さんにいろいろ聞かれて飲ませ方を教えてもらいながらやりました(*^^*)
-
ATSU
1ヶ月はやりませんでしたか??
- 2月1日
-
ちさと
1ヶ月検診は身体測定と小児科の先生による診察とK2シロップを飲ませるぐらいです!
後は気になることを聞くぐらいでした!- 2月1日

koro.❁
私が出産した病院では
2週間検診として母乳外来があり、
助産師さんが担当でまず体重測定⇨悩みなど相談しながら授乳⇨飲み終わったら体重測定
という流れでした!
直母量が少ない人は吸わせ方とかマッサージの仕方を教えてもらっていたようです。
-
ATSU
2週間検診に母乳の量をはかりにいったので1ヶ月はなかったですか??
- 2月1日
-
koro.❁
1カ月もありましたよ★
小児検診と私の内診で行きました!- 2月1日

まめ
うちはやりませんでした。
ただ入院中は3日目から授乳のたびに体重測ってました
-
ATSU
私の病院もそうでした*\(^o^)/*
- 2月1日
ATSU
そうなんですか!
専門の先生はいないですが、助産師さんがいてこの前はやってました!