
妊娠7週で鮮血があり、内診で血腫が原因と分かりました。鮮血は治まったが茶色のおりものが続き、安心できません。安静にしているが、状態がいつまで続くか心配です。明日の診察で相談します。
7wの時に鮮血が出て慌てて病院に行き、内診で血腫が原因の出血と言われて赤ちゃんも元気で心拍確認できました。
鮮血は治りましたが茶色のおりものがまだ出ます。
いつになったら落ち着くのでしょうか?
鮮血は出なくなったので良かったけど、まだ茶色のおりもの出血が出るのでなかなか安心できません。
先生に無理はしないようにと言われてなるべく安静に過ごしてますが、いつまでこの状態続くのかなと思ってます。
明日診察に行くので聞いてみようとは思いますが、同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

だい&ゆきmam
こんにちは!
1人目も2人目(今)も、絨毛膜下血腫でした( ¨̮ )
1人目の時はピンク出血から、2人目は鮮血から始まり、徐々に茶色になって量も少なくなりました☺️
2人目はしつこくて、出て治まってを繰り返しています。
昨日もまた出ましたが、鮮血ではなく茶色だったので、新たな出血を出さないようにひたすら横になっています。
もうかれこれ3週間は寝たきり状態です。

でめちん😶
6wの時におしっこのような垂れ流しの大量出血し、2×3cmの血腫がありました。今もありますが小さくなりました。
出血はその後は無いです。
安定期には無くなる事が多いようです。
ほんと妊娠中に血は一番見たくないですよね。
無理はくれぐれもなさらずに、
なるべく休んで下さいね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
出血はもうでて欲しくないです。
私は何センチかはわかりませんが小さいと言われました。
安定期までは無理できないですね。
早く落ち着きたいです🎶- 1月11日

ぽんママ
私も長男、今回と絨毛膜下血腫です。
出血は一度に大量に出ましたが、3日くらいでおさまりました。茶おりは1週間くらいかな?
長男の時は8cmあり3ヶ月安静でした。
今回も9cmあり、1ヶ月入院して安静3ヶ月目ですがなかなか吸収されず💦長引きそうです😢
私の主治医は茶おりがダラダラ出続けることがベストと言っていましたよ😊
吸収を待つだけだと長くなるので…。
こうやってママリでお話したりしてストレス解消してます😂
安静も辛いですよね。しっかり赤ちゃん育てるために頑張りましょう✊
-
はじめてのママリ🔰
やはり茶オリはとうぶん続くのですね💦
3ヶ月も安静にしてたんですね!
安静だとなかなか動けずどこにも行けなくてストレスたまりますよね。
私も早く出かけたいのに出血こわくてなかなかです。 なんかずっと寝ていても起きた瞬間なんか出る感じがあったり💦
でも、安静にしておくのが無理しないで良いのでしょうね☺️
なるべく無理せず過ごしたいと思います😌💕- 1月11日
はじめてのママリ🔰
鮮血が出ると本当に焦りますよね💦
私も治ったと思ってたらまた出だしたりって感じです。
やはり無理は禁物なんですかね。
少し動いただけですぐ茶オリとかでます。茶オリは大丈夫だろうけどなんか気持ち的に落ち着きません😓💧