
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳を欲しがる頻度が増えて困っています。育児書のアドバイス通りに頻繁に授乳しているが、心配です。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
母乳不足?について質問です。
生後3ヶ月に入ったばかりです。最初は混合でしたが生後3週間頃からは完全母乳で育てています。最近は授乳間隔は2~3時間で1日の授乳回数は7~8回で安定してきていました。
ところが、この3日間ほどは1~2時間おきぐらいに泣いて欲しがるようになってしまい困っています。
うんちは1日1~2回、おしっこは8~9回出ていて、飲んでしばらくは機嫌よくしています。
ミルクを足そうと思ったのですが哺乳瓶を嫌がるようになってしまい飲んでくれません。
持っている育児書には「生後3ヶ月頃は急成長する時期のため母乳が不足しているように感じられるかもしれないが、母乳の量を増やすためにとにかく何回も吸わせるように」と書いてあるので泣く度に吸わせていますが、新生児期並の頻回授乳に逆戻りしてしまい心配です。肩もガチガチで体力的にもきついです…。
こんな経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?どのように対処しましたか?もしくは何か病気でもあるのでしょうか(>_<)?
- Saya(1歳11ヶ月, 6歳)

ママリ
全然普通のことだと思います😓
うちもそうでしたし、哺乳人拒否してたので、ひたすら上げてましたよ。
そのうちお腹いっぱいがわかるようになって、また感覚が空いてくると思います🤔

まる
こんばんは⌄̈⃝
私は最初から完母なので話が合うか分かりませんが、コメント失礼します✨
うちも3ヶ月頃から、グズグズが酷くなってその度におっぱいくわえさせて飲んでは寝て暴れての繰り返して気が滅入りました😭
体重も十分増えなくなって母乳相談に行ったり今も試行錯誤中です!
でも、sayaさんの、赤ちゃんも排泄がしっかりしているので大丈夫だと思いますよ♪♪
甘え飲みや遊び飲み、母乳拒否など知恵がついてくる分自分の意志を伝えようとしてくる時期だと思うのでそれに付き合って上げるしかないです😭
私も最初足りないんだと思って使ったことの無い哺乳瓶をくわえさせられて、息子がぶちギレてました😂😂😂
心配であれば支援センターなどで体重見てもらったりもうすぐ3.4ヵ月検診じゃないですか?それで見てもらってもいいですね🥰
うちの息子は体重が8キロもあるので肩どころか腰、腕、手首がガッチガチです🥶🥶🥶
頑張りましょう😊

退会ユーザー
見当はずれでしたらすいません💦
私も同じ時期に同じようなことがあったのでコメントさせていただきます。
母乳外来の助産師さんに聞いてみたところ、
家の中にずっと居ると、どうしてもおっぱい探しちゃうから外に出てみたら?
と言われました。
なぜこの時期に突然、頻回に欲しがるようになるのか知りたかったのに答えになってない!!
と思いましたが試してみました。
外に連れ出すとグズグズ言わないし泣き止むし、おっぱい欲しがりませんでした。
しかも散歩で刺激を受けるのか家に帰っても疲れて眠てくれるので、余計に授乳間隔が空きました。
今の時期は寒いので家の中に居るとやはり欲しがってグズグズします💧
なので思い切って短時間でも外に出るようにしています。

Saya
皆さま、ご回答ありがとうございます!
質問しておいてあれなんですが、今日は3時間ぐらいの授乳間隔で昼寝もよくしてくれて、この数日はいったいなんだったんだろう…と拍子抜けしております。。。
魔の3ヶ月目とも聞きますし、またおっぱいを欲しがり続ける日もあるかと思いますので皆様のアドバイスを参考にしながら、「今日はおっぱいの日なのね!」とあまり気にし過ぎず、その時の子供の調子に合わせていこうと思います(^^)
ありがとうございました!!
コメント