
生後7ヶ月くらいのお子さんお持ちの方(^^)夜寝かす時は、すんなり寝てくれますか??
生後7ヶ月くらいのお子さんお持ちの方(^^)
夜寝かす時は、すんなり寝てくれますか??
- ゆー(6歳)

kisa
お布団でトントンすると
10分くらいで寝てくれます😊

mayuuuu
ミルク飲んで寝るというルーティンなので それさえやれば即寝ですけど ミルク無しだと 縦抱っこで揺れながらトントントントン…10分でなんとか寝るって感じです!もっと楽に寝かしつけられるようになりたいのですが😭

ゆり
うちは、夜寝る前だけミルクも足してて、飲んだあと寝室に行って、抱っこユラユラ〜で10〜20分はかかりますね🤔🤔
抱っこじゃないと寝てくれません😭

たま子
ミルク飲んで1時間後に眠くなるので、そしたら布団でトントンしてます。
早ければ5分
長ければ1時間かかります😂

ひろひろ
うちはお風呂からあがって
おっぱいをあげれば
即寝してくれます🙆🙆

ひらか
布団でトントンしながら
「おおきなかぶ」の素話をすると10分位で寝ます!
(一週間前からおっぱいでの寝かしつけを辞めました。)

ちゃんこ
うちはお風呂上がりにミルクを飲んで寝るサイクルなので飲みながら寝る事もしばしばです。飲みながら寝なくても布団に下ろしてトントンしてると10〜15分くらいで寝てくれます。

R4
ルーティンがありますが、、、
それを守れば布団に寝かせて、隣で寝たフリしてれば5分程で勝手に寝ます。
夕食後、部屋は暗めの間接照明のみにする、
お風呂も暗めにしてはいる、
出た後、眠そうにするまでの30分程、穏やかな遊びをする、
目をこすり出したら寝室へ
というルーティンです。
寝る前に証明を落とすのがポイントです!

はな
最近になってやっと20〜30分で寝てくれるようになりました😭
前は1〜2時間が普通でした。おっぱいで寝かしつけて、そのまま腕の中で、深く眠るまでそのまま抱っこでないとベッドに置けませんでした。18時に寝かしつけて24時まで寝なかったこともありました😭これではいけないと思いベッドの配置を変えました。
大人のベッドとベビーベッドをくっつけて、おっぱいあげて寝かけたらベッドに寝かせて、ジタバタ嫌がるのをしばらくぎゅーとして、ひたすらトントンで、やっと今に至ります。。。ここに回答されている方々、素晴らしいですね(´⊙ω⊙`)私も頑張ります。

ママリ
うちは寝ません😅
寝ても12時くらいまでは1時間くらいで起きちゃいます💦
コメント