
麦茶のあげ方について、煮出した後は常温に戻してから薄めてあげるのが一般的です。量は少しずつ増やし、哺乳瓶で1日30cc〜50ccを目安にあげ始めます。お出かけ時に持ち歩くこともできます。
麦茶のあげ方について教えてください。
離乳食準備で麦茶から始めてみようと思い、赤ちゃんのオーガニック麦茶パックを購入しました。
①煮出しで麦茶を作った後、冷蔵庫保管とあります。
子供にあげる際は常温にしないといけないと思うのですが、みなさんあげる直前?にお湯を沸かして薄めてあげているのでしょうか?また量に対してどのくらいお湯を出すのでしょう?色を見てとかですか?
最初は量も少ないので初めから薄めてしまうと、大人が飲めなくてもったいないなぁとふと思ってしまい。。笑
②量の増やし方について
小さじ1から始めて→小さじ2-3をお風呂上がりや日中に2回程度?くらいまでは分かるのですが、その後どのタイミングでストローや哺乳瓶で1日30cc〜50ccくらいをあげ始めるのでしょう?お出かけの際に麦茶持ち歩くなど話を聞いてさらに謎で…。
授乳を邪魔しない量、があまり分からず…。ちなみに完母で4時間おきに両乳で15分〜20分授乳しています。
すごく細かいのですが教えていただけると本当にありがたいです!!!
- tenten⑅◡̈*(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

かえ
①うちは煮出しで作った麦茶をそのまま冷蔵して、子どもにはあげる前にお茶少しとお湯で割ってのませてます!濃さは適当です🤣味があると飲まないかもしれないから薄めるだけで、そのままあげても大丈夫なので少々濃くても大丈夫と思います!
②その頃はお風呂上がりに飲ませてました!うちはミルクだったので、3時間たってないのにぐずったりしたとき50以内であげたりしてました。ストローであげはじめたのは7ヶ月のはじめ頃だった気がします!

ちゃん(´・ω・`)🌸
①私は、大人と同じ麦茶をストローマグに入れて、ちょうどいい温度になるまでウォーターサーバーからお湯を足してます(^O^)⭐️
割合なんて適当です😂😂
②私は離乳食開始と同時に麦茶と白湯を上げ始めたので、ご飯の時+お出かけの時にあげてました😌😌
ご飯の時は100くらい用意して、全部飲むときもあれば残すときもありますが、量は特に決めてないです🙅♀️💦
お出かけの時の量も、授乳まで少し時間があるけど喉乾いたかな?くらいのタイミングに少し飲ませる程度です!
大雑把なのであまり参考にならない返答でごめんなさい🙇♀️🙇♀️
でも、あまり細かく気にしなくていいと思いますよ🙆♀️💓
-
tenten⑅◡̈*
細かくありがとうございます!
全然大雑把じゃないです!他のママさんの何となくの目安的なものが知りたかったので、すごく参考になります😭
ウォーターサーバーがあると本当便利ですよね‼️今一番欲しいかもです…笑- 1月10日
tenten⑅◡̈*
細かくありがとうございます😭
他のママさんがやってる 何となく や 適当 の加減が知りたかったので、すごく参考になります!!!
ストローの始め時も謎だったので体験談きけて嬉しいです✨
うちもまずは離乳食ですが、様子見ながらストローも挑戦したいと思います😆
かえ
いえいえ☺︎
最初の頃はこだわったりしてたんですが、最近大体でやっちゃってることが多くて🤣きちんとされてるママさん尊敬します(笑)
ストロー6ヶ月頃からって書いてあったから試してはみたんですがだめで、紙パックを少し押して出してあげて飲ませたらストローから出てくることが分かったみたいで飲めるようになりました😋
tenten⑅◡̈*
すみません!お返事頂いていたのに見逃しておりました💦
紙パックで教えてできるようになるお子さん多いそうですよね!それで理解できるなんて何て頭が良いの✨って思います!うちも出来なったら、紙パックで試してみます❤️
大体で出来るようになることがわたしのいまの目標です✨笑