
3歳の娘がイヤイヤ期で困っています。帰宅時に靴下やジャンバーを着ない、チャイルドシートに乗りたがらないなどの問題があり、1人で育てるシングルマザーとして大変だと感じています。怒りやイライラがわがままを助長しているかもしれず、どうすれば上手く対処できるか悩んでいます。
娘のイヤイヤというかわがままにほんとに困ってます。3歳なのでイヤイヤ期は入っているような気はします。
まず保育園から帰るときは必ずといっていいほどすごい時間がかかります。
靴下履かないジャンバー着ない、靴履かない。
やっと出たかと思うと今度はチャイルドシートに乗りたくない。
なんでもヤダヤダしないしない。
逆にあれしたいこれしたいもすごいです。
家に着くなりお菓子くれ、テレビ見たい。家に入ってすぐです。
つけたりくれたりするまで言い続けて気に入らないと叫びます。
3歳ってどこのお家もこんな感じなのでしょうか?
シングルで1人で育ててるので余計大変に感じるのかもしれないですが、ほんとに疲れます。
わたしもイライラして怒ってしまうので、それがわがままに拍車をかけてるのでしょうか。
どうすれば怒らずに済むのか、イライラしないで話したいけど難しいです
ほんとにこんな生活嫌になります。
助けてくれる人や場はないです。
- 春(9歳)
コメント

rhy
3歳半過ぎると違いますよ😊
今は、大変ですがもう少しすると落ち着くと思うので頑張ってください😖

退会ユーザー
大変ですよね😭
私も2歳になってからどんどん大変できついです💧
うちも歩かない、チャイルドシート乗らない、あれ嫌これ嫌、癇癪、妹への攻撃、もの投げる、、今後さらにパワーアップするかと思うと憂鬱です💧
育児楽しむ余裕なんてないです...
もう今は毎日を凌ぎながら嵐が過ぎ去るのをただ待ってます。
なんのアドバイスにもなってませんが、、限界のところで頑張ってます😭
-
春
コメントありがとうございます。
同じですね。ほんとに言うことなんにも聞かなくて嫌になってきます。
歩かないわかります。
クルマたくさん通ってて危ないって言っても手を繋がなかったり抱っこ抱っこって言ったりします。
楽しむ余裕ないですよね😂
同じ立場の方の意見が聞けてよかったです、ありがとうございます。- 1月10日

ピカ
気持ちめちゃくちゃわかります💦
二男がほんと酷くて保育園お迎えいけば靴投げる、服投げるわで後から来る人来る人先に帰ってしまうのほぼ毎日でした。でも最近前が酷すぎたのもあるんだと思いますが自ら約束守る!と言ったりしてちょっと落ち着いてきてるのかな?ってのは見られます😅
上の二人はこんな激しくなかったのでこれが魔の二歳児ってやつなんだと、、、。
私もほとんど一人でどーしよーもない時ありますが自分なりに気持ち切り替えて頑張ってます。春さんも落ち着く日が来ると思って少しだけでも楽になってくれたらいいなぁ。と思います。
-
春
コメントありがとうございます。
それは大変でしたね💦
落ち着いてきたのは良かったですね。
そうですね、いつか落ち着く時がくると思ってもうすこしの間くらい頑張りたいです- 1月10日
-
ピカ
ありがとうございます😊
そぅですね。
一生ずっと続くわけではないですからお互い頑張って乗り切りましょうね☆- 1月10日

ママリ
うちの子も保育園から帰るのに毎回30〜45分ほどかかります😭
やっと保育園出たと思ったら、車に乗るまでに外で遊びだして、、、
こんなに寒いのに、ジャンパーも拒否です😅
家に着いても、テレビみせろ!おかし!まんま!
欲望のままに叫んでます😓
イライラしちゃいますよね💦
私は、頑張りすぎずにゆる〜く過ごす事を今年の目標にしました✨
なるべく、まぁいいか、、、と思うようにして、好きにさせてます😅
-
春
わー似てます。
うちも20〜30分かかります。ジャンバー拒否も同じですね😭
ゆるーくですか。
なんか家でも歯磨きやだーって言って逃げ回って、でも磨かないと虫歯になって後から娘も私も大変な思いするしとか思ったら歯磨きするまでやったりするんですけど、それで疲れちゃうんですよね。
どこかで手抜けたらいいなって思います😭- 1月10日
春
コメントありがとうございます。そうなんですね、
あと少しと思うと頑張れるかもしれません、ありがとうございます。