
コメント

ろんろん
大人と自分では衝撃が違うんじゃないかなぁと思います(*^^*)
揺さぶられるってことは、自分の身体の意思とは無関係だから自分ではその衝撃に耐えられないし、自分の揺さぶりとは頭への力の加わり方が違う気がします。
ろんろん
大人と自分では衝撃が違うんじゃないかなぁと思います(*^^*)
揺さぶられるってことは、自分の身体の意思とは無関係だから自分ではその衝撃に耐えられないし、自分の揺さぶりとは頭への力の加わり方が違う気がします。
「虐待」に関する質問
イヤイヤ期で大声で泣き叫ぶのをやめさせたいです。 ◯◯したい!みたいな無理な要求を、できないよーとかわしていると段々声が大きくなって、虐待かと思われるくらい泣き叫ぶのですが、どう対応するのが良いのでしょう? …
背中を押して欲しいです。 旦那からのモラハラ、子供への虐待(児相介入済)がありわたし自身もう我慢ができなくなってしまいました。 旦那との別居を考えています。 ちなみに子供は(7歳、5歳、2歳)です。 真ん中の子は来…
双極性障害(躁鬱)の実母との今回の騒動でどうしたらいいか分からなくなりました。 ここ15年ほどは4~5年に1度くらいのペースで警察沙汰になるくらいの躁状態になる事があり今回私や祖母だけではなく長男の服の首根っこを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ろんろん
それと自分で首をふるのは、体温があがってるときに身体の中にこもった熱を頭をふることで放出してるみたいですよー!!
トトロ
頭を降ることで熱を放出してるんですか!?(゜д゜)
知らなかったー!
詳しくありがとうございます(^^)
子育ては3人目なのに、急に不安になってしまい。。
怪しかたも、荒いってよく言われるので(TдT)!
自分ではそんなつもり無いのですが。。
少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます✨