
小児科に相談しても良いでしょうか。昨日から、ミルクを飲まない状況が続いており、食事の様子が変化しています。今朝からもグズグズが続いています。
この状態って、小児科に相談しても良いでしょうか>_<?
・昨日から、お腹の空く時間にミルクをあげても、100くらいしか飲まない。いつもは、30分くらいで200は飲む。200飲ませるのに、1時間かかっている。(離乳食は、今朝始めたばかりです)
100飲んで、「いらないー」とするので、切り上げると、まだ欲しそうにグズグズするけど、あげると結局飲まない…の繰り返し(;´Д`)
・今朝から、グズグズが続いている。
- みー(10歳)
コメント

さぁたん☆
熱がないようならこのまま様子見でもいいのではないでしょうか!

退会ユーザー
元気そうだったら、先生も頑張って飲ませてねって言うだけかもしれません💦
市の保健師さんに電話相談でも良いかもです。
100飲んでくれてるなら、またすぐ欲しくなった時に100ml作ってあげたら良いと思いますよ。
うちは3時間空かなくても欲しがったらあげたりしてます。でも負担にならないように上限は200mlと決めてあげてます(^ ^)
-
みー
ありがとうございます>_<
さすがに100飲んだだけだと3時間は持たないだろうな…と思ったので、こういうご意見もいただけて、ちょっとホッとしました💦
うちも、上限には気をつけます>_<- 2月1日
-
退会ユーザー
離乳食始めるのに何か察知したのかもしれないですね笑
変化がやってくるぞーって。
うちは2回食前にリズム崩れたりしてました💦
離乳食も嫌なら先延ばししても大丈夫なので欲しがったらあげるで良いと思います(^ ^)- 2月1日
-
みー
ぁー…なるほど(´∀`;)それはあるかもしれないですね💦
離乳食は幸いにもパクパク食べてくれたので、今日のミルクの飲み方を見つつ、明日の離乳食どうするか考えようと思います>_<- 2月1日
-
退会ユーザー
賢いですからね☆笑
パクパク食べてくれたのなら続けても良いかもですね(^ ^)離乳食あったほうがリズム作りやすいので〜☆- 2月1日
-
みー
お昼の授乳は、しっかり飲んでくれたようなので、離乳食を続けつつ、様子を見てみることにします(´∀`)
- 2月1日
-
退会ユーザー
良かったですね(^ ^)少し安心しますね☆
- 2月1日
-
みー
はい^ ^
ちょっと安心しましたー💦- 2月1日
みー
ありがとうございます>_<
熱はなさそうなので、様子見にしようかと思います。
さぁたん☆
グズグズしてたり、いつも通りミルク飲まなかったりした時に離乳食は始めない方が良いと思いますよ‥赤ちゃんにも負担かかると思います(´・ω・`)
みー
そうなんですか⁉︎💦
今日一日の様子を見て、明日からの離乳食をどうするか考えます>_<