![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くるまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるまい
私も背中スイッチに困っていたのですがある、授乳クッションの空洞にバスタオルなどをつめてその上には赤ちゃん寝かせたら落ち着いたことがあります!身体がCカーブになり落ち着くみたいです✨
あとは腕枕で添い寝も落ち着いて寝ていたことがあります。
ママの抱っこの形で丸まっている身体が、布団だと真っ直ぐになってしまい起きてしまうと聞いたことがあります!
![ぺーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーす
お疲れ様です!
私も娘が新生児の頃から3ヶ月入るまではずーっと、これでもかってくらい抱っこしてました😂
絶対に布団で寝てくれないので、夜も抱っこしながらソファーで寝てました💦始めは大変ですよね…
周りに協力できそうな方はいますか?
私の場合は、昼間は実母に預けてほんの少し昼寝したりしました!それでも寝不足は解消しませんでしたが…今でも寝不足ですが、次第に慣れてきました😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
やはり夜も抱っこでソファー寝ですか😭😭
今は里帰りしてるので、母がいるときは抱っこしてもらったりしてます💦
でもそろそろ戻るので不安です😭- 1月10日
![もくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくら
お疲れ様です😊
うちの子も修正月齢が低い頃は背中スイッチ敏感で困ってました( ;∀;)
抱っこで寝付いたら、仰向けにしないで横向きに寝かせたらスイッチ発動しなかったですー!
そのまま数分してしっかり寝付いた頃にそっと仰向けに変えてましたヽ(´ー`)ノ
あと温度の変化が良くないみたいなので、ブランケットで巻いてから抱っこして、くるんだままお布団に寝かせてます( ¨̮ )
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
私もそのやり方でやってみたのですが、仰向けにしたら泣きだしました😱
お雛巻きなども効果なく😵- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その時期はみんなそうだと思います✌️
ブランケットなど布を背中にあてた状態(おくるみなどで包む)で抱っこして
おろすと結構バレないですよ😄
あとはゆっくりおろすことが大事です!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
めちゃくちゃゆっくりおろしてます😂
5分ともたずに泣き出します😢- 1月10日
![けぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けぷー
おくるみしながら抱っこして寝たらそのまま布団もダメですか?
もしくは…背中からではなく赤ちゃんは丸まってるのが落ち着くので横にしながら布団に寝かせてみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
2つとも試しましたが、すぐ泣きます😢- 1月10日
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
大変ですね😰😰😰💦
毎日お疲れ様です🙇💦💦
うちの子が背中スイッチ全開のころ使ってた方法です。
お役に立てばいいな…😖🙏✨
✔️大人用の毛布を3~4回ほど畳んで小さくした上に赤ちゃんを寝かせる
✔️寝かせた後に泣きそうになったら、すかさず両手をギュッと握る(安心する子はそのまま寝てくれるそうです✨)
✔️柔らかい枕の上に寝かせる
畳んだ毛布の上に寝かせる方法は今でも使ってます🙌
ぐっすり寝だしたら、その毛布のままベビーベッドに寝かせてしまえるので便利です🌸
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
丁寧にありがとうございます✨
今夜それでやってみます❗- 1月10日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ウチの長男と三男が背中スイッチがあります。
長男はこなるさんとこと同じで抱っこマンで寝るときも起きてるときも抱っこマンでした💦
うちのやり方はソファーで上半身が45度くらいの角度がつくようにクッションとかを重ねてお腹の上で寝かせてました。7ヶ月くらいまではずっとお腹の上で寝てて、それ以降はそのままお腹から下ろしてうつ伏せで寝かせてました。
三男は長男ほど酷くないですが、背中スイッチはやはりあるので夜は添い乳で寝かせて、寝入ったあともすぐには離さずにピタッとくっついて一緒に寝ています。日中はエルゴを使ったりしないと腱鞘炎だったり家事が進まないので使用してます。首が座ればおんぶも出来るようになるので少し楽になるんですけどね^^
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
ももさんとこも大変ですね😱💦
みなさんいろいろ試しながら頑張ってるんですね😭😭- 1月10日
![けーちゃんandそーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーちゃんandそーちゃんママ
授乳クッション使って授乳されてますか?
授乳後、クッションの上に寝かせてそっと足から布団へ授乳クッション毎ずらして置きます。
包まれたような安心感があるのかそのまま寝てました。完全寝たと思ったら授乳クッションから降ろしたりしてました。スライド方式だと気付かず寝てくれてましたよ。^_^
-
けーちゃんandそーちゃんママ
後は、ソファーに座っているような上半身軽く起きた状態で、カンガルーケアの時みたいに胸にくっつけて寝たら、コロンで横になって赤ちゃんもそっと横向きで寝かせたりしてました。
抱っこしたままよく寝落ちしてました。(^ω^)- 1月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
はい、授乳クッション使ってます✨
そのやり方やってたのですが、落ちたらこわくて私が眠れませんでした😅- 1月10日
-
はじめてのママリ
胸に乗せたまま寝るんですか?- 1月10日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
セミファーラー位で抱っこしてるとこっちも横になれて楽だし、赤ちゃんも安心して寝落ちしやすいので、してました。
- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😂💓
うちもその頃背中スイッチが凄まじく
ラッコ抱きで寝る毎日でした、、😭
寝るようになったなーと思った方法は、
横向きとまではいかないですが
腕を抜くときの体がすこーし斜めに
なった状態の時にその隙間にタオルや
授乳クッションを詰めて、ほんのり
横向き(背もたれがあるような、、)にして
寝かせたやり方です🤔
あと、片手で赤ちゃんの両手を胸の上で
軽く抑えてモロー反射が起きないように
して、しばらく様子を見てからそっと
お布団をかけました。
伝わりにくくてすみません💦
少しでもお母さんが楽になりますように😭💓
はじめてのママリ
ありがとうございます😢💓
授乳クッション試しましたが、こわくて目が離せず私が眠れませんでした😅
最近は腕枕も試してます❗
いろいろ試行錯誤ですよね😢