子育て・グッズ 病院で処方された薬を飲ませているが、ミルクの摂取量が減少し、咳が出てきた。体調が悪いのか、病院に行くべきか、様子を見るべきか悩んでいる。 2日前からくしゃみと鼻水で、病院に行き薬を貰って1日3回飲ませてるんですが、昨日からミルクの量100くらいしか毎回飲んでくれず先ほどは70程でした…機嫌は悪くなく鼻水は減ってきましたが、咳が目立ちだしました😭飲む量が減ったのはやはり体調が悪いからでしょうか?グズグズな感じはないので病院に行った方がいいかどうか…少し様子見でもいいと思いますか??🥺 最終更新:2019年1月10日 お気に入り 病院 体 ミルクの量 グズグズ ぴっぴ(6歳) コメント さく(21)まま こまめに分けてミルクをあげてみるのはどうですか?、 70のませて3~4時間後また、70と もし、今減ってる量で、 体重が著しく減ってなければそれで良いと思います 1月10日 ぴっぴ そうですよね😣ただその分3時間どころか2時間でお腹空いて泣きだすのでどうしようかと😢💦 1月10日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴっぴ
そうですよね😣ただその分3時間どころか2時間でお腹空いて泣きだすのでどうしようかと😢💦