※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が味付けのない食事を食べているが、将来の好みに影響があるか不安。同じ経験の方いますか?

もうすぐ1歳です。
離乳食について質問です。うちの子は、好き嫌いなく何でも食べるんですがいまは、出汁の味付けのみで調味料全く使っていません。いつか嫌がるであろう時のために、味付けはしてません。
しかし、未だに味付けナシでも食べるので、逆に慣れさせておかないといけないのか?と不安になってきました。

同じような方いますか?

コメント

いちご

一歳なら全然ありだとおもいますよ!
うちも二人ともそんな感じでしたし、一歳半ぐらいになり、最近やっとすこし塩いれたり、粉チーズいれたり味付けするよーになりましたが、ヨーグルトはずっとプレーンです!
そのうちだんだん外食とかで嫌でも食べるようになるので、今はそのままでじゅーぶんですよー❤️

  • ゆ

    横から失礼します💦
    うちも味付けなしをもう少しの間続けたいなと思っているのですが、そうすると料理が得意ではないので毎回ただ食材そのものを茹でて刻んで食べさせているだけになってしまいます💦
    毎日どのようなメニューにしているか、離乳食作るときの工夫などあればアドバイスを頂きたいです💦

    • 1月11日
  • いちご

    いちご

    わたしはよく作るのは、ポトフ、シチュー、カレーなど肉と野菜を一緒に煮込むものを大量につくり、とりわけて最近だと、とりわけたものに粉ミルクとチーズをいれてシチューや、化学調味料など一切つかっていない減塩だしをかっているので、それと煮込んで、お出しで味付けしていたり、塩分はいってないトマトジュースをいれてトマト煮、などなどだいたい野菜や肉のサイズは大人とおなじなので、あとで調理バサミで細かくして冷凍してます。
    上記の色々な肉野菜と煮込んだやつにプラスで、ボイルしたひき肉や魚を追加したりするとレパートリーも増えるとおもいますがいかがですか?
    わかりづらくてすみません…

    • 1月11日
  • いちご

    いちご

    追記ですが
    さっきのやつは全て最後に味付けしなおして大人用にしてます!
    野菜炒めとかも最後に味付けしてます!

    • 1月11日
  • ゆ

    なるほど!そうすれば野菜もたくさん食べられますね!
    早速作ってみたいと思います。
    ありがとうございます。
    取り分け調理もまだうまくできないので少しずつやっていきたいと思います。

    るり様、横から失礼致しました。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも茹でて素材そのままあげるかんじで、固形といえばおやきとかハンバーグとかくらいで毎回ほんとおんなじになってしまいますのでわかります!
    私も参考になりました^_^ありがとうございます😊

    • 1月11日
ぺぇ

同じです😂
今は、出汁と
大量おやきのタネに醤油2、3滴
のみです💨
食べてくれるんなら、そのままで...
と見た事があり、そのまま作ってますが。
後々食べるようになるか‼️...って
作るの私-😳💦💦
って感じで、どんな味付けからが良いのか😂
とりあえず、少しずつ
1歳からの~...と記載のある物を物色しようかなぁと思ってます🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安心しました。区の栄養士に聞いてもあいまいな返事だったので。このまましばらくは続けます^_^

    • 1月11日
ぽんず

うちも味が付いているのは薄めた味噌汁と赤ちゃんふりかけくらいで、あとは全て味付け無しです。
うちは好き嫌いが多いですが😅
赤ちゃん相談のところで聞きましたが、味をつけるとどんどん濃くする一方になるので、味無しで食べてくれるうちはむしろ無しの方が良いと言われましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊区の栄養士に相談したらめちゃくちゃあいまいな答えだったんで、心配になりましたが安心しました^_^これから嫌でも味付けするもの食べますもんね

    • 1月11日
遥ママ

11ヶ月の子がいますが
味付け全くしてないです😅

なんでも食べる子なので
味付けしてもたべるんだろうけど
よく分からず……

たまにあげるベビーフードや
入院中の食事は調味料つかってたので
そろそろかなとも思いますが

食べるうちは味付けなしでやって行こうと思ってます(*^^*)

保育園行ったら嫌でも味付けしてあるもの食べさせられるので😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊そうですよね。無理に味付けしなくても大丈夫ですよね^_^

    • 1月11日