
コメント

ボコ
いらないです!うちは、すり鉢使ってましたが、めんどくさすぎてブレンダー買いました😂
初期のうちは製氷皿重宝しました。一回分のお粥や野菜を入れて凍らしてあましたよー!

ママリ
基本はブレンダーでしたが、豆腐など少量のものは100均の茶こし使ってました😊
納豆に熱湯かける時など、なんだかんだかなり活躍してるので、100均で1つ買っておいてもいいかもです😄
-
あすか
なるほど!!納豆のネバネバを取るんですかね?
色々無知すぎて勉強になります✨
100均なら揃えておいてもいいかもしれませんね!
ありがとうございます😊- 1月9日
-
ママリ
納豆は7ヶ月頃からですが、殺菌?のためにさっと熱湯かけるといいらしいです😄100均でも十分使えるのでいいですよね😊!
- 1月9日
-
あすか
そうなんですね!!
詳しくありがとうございます(^^)- 1月9日

ままり
わたしもブレンダー使ってますが、お豆腐は茶こしで、しらすペーストを作るのには、すり鉢(百均の小さいもの)使ってます。最初の内は少量しか作らないこともあり、少なすぎると回らなくて…💧
-
あすか
少なすぎるのも大変ですね😅
小さいすり鉢なんてあるんですね!
見てみたいと思います!- 1月9日
-
ままり
わたしは、Seriaで買いました!
定食屋さんでよく出てくる、ゴマをするためのすり鉢よりも小さめです!- 1月9日
-
あすか
ありがとうございます!
行ってみます(^^)- 1月9日
あすか
製氷皿使ってるのよく見ます😄✨✨
購入してみますー!!