※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
子育て・グッズ

子供2人をお風呂に入れる手順について相談です。上の子が遊びたがり、下の子がグズグズするため別々に入れています。同時に入れるコツはありますか?

子供2人をお風呂にいっぺんに入れてる方!
どうゆう手順で入れてますか?

最近は下の子がグズグズ言うのと、上の子がお風呂で遊びたくてなかなか湯船から出ないので別々に入れてるのですが。さすがにダルクて...

コメント

ふーこ

2人先に脱がせてシャワーであっためてる間に自分が脱ぐ。←ここで浴槽にお湯を張り始める。
急いで2人洗ってから浴槽に入れて、お湯が子供の腰の位置まできたら1回お湯を止めて自分が洗う。
終わったら浴槽に入ってお湯を肩まで入れる。
出る時は下の子先にしたり、上の子先にしたり同時に強制回収したりですね😊
うちは2人ともお風呂で遊ぶの好きなので、なかなか出なくて同時に強制回収で自分はバスローブ羽織って着替えさせること多いです(笑)

  • ままこ

    ままこ

    ありがとうございます!やってみますー!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

下の子はお座りできますか??
まだ経験はないですが下の子は浴室内でバスマットの上に座らせてシャワーかけつつ待機、上の子の身体を洗い上の子は湯船に。

下の子とママが洗い、3人で浴槽に。

出る時はまたママから拭いて下の子はバスマットで待機。
下の子拭いて服を着せたら上の子を浴槽に迎えにいく。
で、どうですか??

もちろん、湯船には深くお湯を貯めないのを前提ですが。

うぃっちゃん

・全員で脱いで洗い場へ。

・子供達は丸椅子とバスマットに適当に座る。(私も椅子)

・シャワーをかけ、3人頭洗う。

・ネットに泡をつくって子供たちに渡して洗いっこさせつつ自分も洗う。(合間で下の子のサポート)

・おもちゃと上の子を浴槽に入れてから、下の子を抱っこして浴槽に入る。→下の子も自由にさせる。

・適当に遊ばせつつ2人にシャワーをかけたりして冷えないようにする。

どちらかが飽きてきたらみんなで10数えて、私と下の子→上の子の順洗い場へ。

シャワーで上がり湯をしつつおもちゃを手洗いして片付ける。

・洗い場で髪と身体を拭いて、上の子→下の子→私の順で出る。

こんな感じです😄