※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ♬
ココロ・悩み

同じ時期にママになった人が自慢ばかりで競いたくない。妊娠報告に虚しさを感じる。共感してほしい。

産院で同じ時期にママになった人がいます。
別に悪い人じゃないってのはわかってる。
でも、昔から自分のことや自分の息子のことばかり。
今〜ができるようになっただの、可愛くて仕方がないだの。そういうのは自慢にしか聞こえないんだよね。
できるようになることって、その子その子のペースだからさ、勝手に言われるとさ、競いたくないのにそんな気持ちに揺らいじゃう。
あなたみたいにこっちは幸せじゃないんだよね。
うちの旦那は優しい。協力的。
私のほうは、惨めになる。
旦那のこと責めたくないのに、そんなよその旦那の良いところ聞かされたら、伝えざるおえない自分に嫌気が指す。
なんとか抑えて抑えてここまで来たんだよね。

月一のペースでいつが暇?いつなら会える?との連絡。
結局会おうとなった日には、息子が体調悪いだので結局会わずに今まで時が過ぎ。
そしたら、急に妊娠したとの報告。
聞いてもないのに。。嬉しいのはわかるけどさ。
私はそうじゃないんだよね。
ただでさえ、妊娠できる機会少ないのに。
もうすぐ出産予定日とのこと。
そんな中、来週、私はいつ空いてるよ〜の連絡。
会いたいなんて、こっちは言ってない。
もうすぐ出産間近なら、家で大人しくしといたら?
そんな妊娠した報告受けただけでも虚しいのに、大きなお腹見せつけられた私はその後どうなると思う?
もう連絡しないでほしい。。

この文を読んで不快に思った方にはごめんなさい。
でも、誰かに共感してもらいたくて、溜まりに溜まって書いてしまいました。

コメント

麻婆丼

その方に嫉妬ですね。
他人と比べても仕方ないので。
相手の方にも失礼だし不快なら連絡絶つしかないと思います。

  • キティ♬

    キティ♬

    わかってます。
    共感してほしいから書いたのに、
    批判されるのはもう勘弁してほしいです!!

    • 1月9日
ナップ

悪気はないのかもしれないけど、自分の話ばっかりで自慢ばかりじゃ聞きたくなくなりますよね。当たり前の感情だと思います。
こちらの気持ちをあまりにも汲み取ってくれないなら疎遠になってもいいんじゃないでしょうか?
同じ立場だったら私も耐えられないと思いました😣

  • キティ♬

    キティ♬

    共感して頂き、ありがとうございます😊
    悪気がないのはわかってます。
    でもみんなそれぞれ家庭やその人の事情があるのに、
    そんなことはさておき、自分の話ばかりするので嫌で嫌でたまらなくて😣
    出産前ってドキドキするし、これからは2人の子の面倒を見るのも大変だろうからと、相手を傷つけないように、
    でも、私の気持ちもわかってほしいと思いながらも、どう連絡して疎遠になれるのかわからず、返事できてないままなんです。。

    • 1月9日
  • ナップ

    ナップ

    お互いに良いことも不満も話せればいいですが、ママ友ってなかなか難しいですよね💦
    返事を少し遅くしたり、スタンプで返したりして、少しずつ連絡する回数減らしていったらいかがでしょう?
    しばらく連絡減らしたらまた対応出来るようになるかもしれないし、相手が感づいて対応を変えてくださるかもしれません。
    お宅が遠いならブロックしちゃってもいいんじゃないでしょうか?💡
    もし同じ市内だったり、家が近くで公園などで顔を合わせる可能性があるなら、後々子供に何かされないよう慎重にした方がいいかもしれないですね。
    ママ友って自分と相手だけの関係じゃないから本当難しいですよね😣💦まだお子さんが小さいなら今回はマミーさんが一番楽になれる方法を選ぶのがいいと思います😊

    • 1月9日
ab

私も結構前にインスタで仲良くなった方がいたのですが、その方はあからさまに子供の成長比べて来たりで自分に余裕がなくなっていくのが分かったのとなんで毎日家庭以外のことでイライラしてるんだろう。
って思って縁切りました😊🙌
そしたらスッキリしましたよ(*ノ∪`*)
子供にも今まで以上に優しくなれましたし旦那に対してもすぐイライラしなくなりました🤣👍

縁切った方は私のことを羨ましく思っていたみたいでした。
だから負けたくない!私の方が幸せだ!って気持ちがあったんでしょうね。
羨ましがられることなんてないのに。
ただ言ってないだけでこっちだって大変なことは山ほどあるのに。って思ったりもしましたよ☺️

でももう終わったことだから今は延期って本当に良かったと思ってます!
家の場所を知っているとかでなければ思い切って縁切るのもアリだと思います!

  • ab

    ab

    延期ってではなく縁切ってです💦
    誤字すみません😭😭

    • 1月9日
  • キティ♬

    キティ♬

    コメントありがとうございます😊
    縁切りたいんです。
    私の勝手かもしれないのですが、
    私はその人の連絡があるたびに惨めにならなくて良いのに惨めな気持ちになったり、旦那にイライラしてしまったり、今までその人のせいで我慢してきたんです💦
    どうにかして縁切れるようにしてみたいと思います。

    • 1月9日
  • ab

    ab

    私は相手にされて嫌だったことそのままそっくり相手に仕返しました😂🙌
    大人気ないと思うし性格悪いなーと思いますがそれしか思いつかなくて😅💦
    そしたら相手が『私はこうなのに貴方はこうだから良いよね!』って感じでキレてきたので縁切った形です😓笑

    正直にしんどいと伝えてしまうのも良いと思います!
    それかLINEブロックしてしまってスパッと相手をきってしまうとか!

    今までよく我慢されて来ましたね😭
    私には無理です…
    穏やかな日々が戻って来ますように応援してます😢!

    • 1月9日
ママリ

読んでいて、
誰も悪くないなぁと思いました。
嫌な気持ちになるなら
ストレスにもなるし
距離を置くのが一番いいと思いますよ!

  • キティ♬

    キティ♬

    距離を置けば良いなんてわかってます。それをどう伝えたら良いのかわからなくて。。

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    LINE
    ブロックなどはダメですか??

    私は関わりたくない相手とは
    LINEブロック、
    電話がきても出ないです!!

    • 1月9日
みきこ

そういう人いますよね!元々友達が少ないタイプなのではないでしょうか?だから色々マミーさんに話してくるんじゃないですかね💦
ちなみにそんなに嫌な思いしてまで仲良くしている理由はなんでしょうか?幼稚園が一緒だったりすると気まずくなるのが嫌だとかはあると思うんですけど産院で仲良くなっただけであれば無理に仲良くしていく必要はないんじゃないかなと思います。

🐰千冬💜

なんかわたしと同じ経験してる方発見🤣笑 比べられるの嫌ですよね💦

わたしも同じ日に産んだ人と仲良くなりました。歳が18くらい離れていたのに仲良くしてくれて親身になって話を聞いてくれたりしてとても優しい方だなと思いました。
でもやはり付き合っていくうちにあれ?って思う部分たくさん出てきますよね😅
生まれた日が一緒だと大きさも比べられます。うちの子は2800 その子は3700 1kg弱違いました😂6歳になった今もちっちゃいねーちっちゃいねーって言われます😂わたしも気にしてるし、本人もわかる年頃です。6歳だけどプライドもあります!
我が家は実家をリフォーム。その方は2区画買ってガレージ付きの一軒家。なのに欠陥住宅だーなんだー騒いでいます😂
うちの家庭のことを話すと毒親だね、毒親に育てられた子は毒親になるよ。と言われました。わたしは毒親になるみたいです♡笑
もう連絡取りたくないと思いました💦
この人と一緒にいるメリットはなんだろ?話を聞いてもらえる?話を聞いてくれる人は他にもいる!
デメリットは?意味なく傷つく!
デメリットしかない!と思うようにしてます😁ってか実際そうなので!
長々と失礼しました😱

みっきー

分かります😭
比べたくなんてないんですよね😖でも、みたり聞いたりしちゃうと比べちゃって😖
極力、みないし比べません😖
義妹が旦那が旦那の共有してる娘の画像を義妹の娘に見せてよく笑ってるていうのも私的にはやだな←と思ってしまったり😖年が近いのもあるんですが😫
正直極力関わりたくないです🤭

じゅり

こういう感情って、直面した本人じゃないと分からないし、旦那とかに話しても絶対分かってくれなそうだから私でも溜まって愚痴りたくなりそうです😂!
めんどくさいですよね、そのような話を聞いて、そうなんだ〜いいね😊っていちいち言わなきゃいけない雰囲気とかも😂
話を聞けば聞くほど、興味ありませんって感じてしまうような気がします。
疎遠にしたくても、妊娠中に自分も心が不安定でちょっとしたことでも落ち込んだりしてた事を思い返すと、強く言えないし…って、難しいですよね😂😂もうスタンプ乱用、忙しいアピールでフェードアウトしましょう🤲!

キティ♬

コメントありがとうございました!
共感してもらえたり、励ましてくださる方が居てくれて良かったです。
ここに書いても批判された時は質問を消そうかと思ったけど、残してて良かった。笑
少しスッとしました。
ちなみに悩みの相手には、なんとなくもうこれでおしまいにしてーと伝わるように送って、ブロックしました。
悪い人ではなくて、ただ単に相手にこれを言ったらどうなる?傷つく。がわからない人だったので、今回も伝わったかどうかわかりませんが、出産間近ということもあり、強く言えず…
とにかくもう関わりたくないので、今後どこかで出会ったりしないことを願います。
ありがとうございました😊