 
      
      旦那と子供と同じ部屋で寝るタイミングについて相談中。旦那の気分次第でムカつくことも。一緒の部屋で寝るか悩んでいる。布団は畳の部屋に置くべきか、リビングに置くかも悩んでいる。
皆さまいつから子供と旦那と、同じ部屋で寝るようにしましたか?
今私と子供は畳の部屋で、旦那はベッドの部屋で寝てます。旦那も一緒に寝ることはありますが、旦那の気分次第って感じなのが少しムカつきます。
ミルクも夜中1.2回だし、そもそも旦那はミルクあげてても気づかなく、最近朝まで寝てるよね?とか言ってくる始末。
そろそろ一緒の部屋で良いかなー?と思ってます。
また、そうすると、普段リビングから見える畳の布団に寝かせてたけど、今度からどうしようかと…。畳の部屋に寝かせる用の布団は置いておくべき?それとも、プレイマットがあるからリビングに置いてそこに寝かせておけばいい…?
 
- サクラ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            海波
2ヶ月後半ぐらいには一緒に寝てました😁
それよりも前は休みの日だけ一緒に寝てました。夜泣きも落ち着いたので、一緒に寝てます❗
旦那は一緒に寝たかったので、嬉しそうにしてます😁
 
            きょん
退院してからずっと旦那の強い希望により同じ部屋です。
夜間授乳とかで泣くので、私は別室を考えていたのですが…
まぁ泣いても起きない(笑)!!
生後1ヶ月までは泣きまくって中々夜中に寝なかったりしたのですが、こっちの腹が立つくらい起きない!
なので、花さんと旦那さんがお互い気にならないのであれば同じ部屋で寝ても問題ないと思いますよ(о´∀`о)
- 
                                    サクラ 昼間はどうしてますか? 
 うちの子はほぼ寝てるのですが、リビングか畳の部屋に、ベッドとは別でお昼寝用に布団置いておいた方がいいでしょうか?それとも、普通にカーペットに転がしておけばいいですか?- 1月9日
 
- 
                                    きょん うちは割りと起きてる時間が長いのであまり参考にならないかもしれないのですが、 
 昼間はカーペット(キルティングタイプ2枚重ね)の上にバスタオルをひいて、その上で寝させてます(о´∀`о)
 上は掛け布団の代わりにブランケットかけてますよー。
 ちゃんと布団の方がいいんだろうなとは思うのですが、場所を取るので(^ー^;A
 固すぎず、柔らかすぎなければよいかなと思ってます(*^^*)- 1月9日
 
- 
                                    サクラ そうなんですね!それなら楽かもしれないです。 
 めちゃ良さそう☺️
 でもそうすると布団余っちゃうからなるべくボロボロになるように使うかもしれません笑- 1月9日
 
- 
                                    きょん たしかに布団もったいないですよね(笑) 
 私はかなりの面倒臭がりやなので、リビングに布団をひくスペースを確保したらそこに置いて、使わない時は半分に折り畳んで終了ですね(笑)- 1月9日
 
- 
                                    サクラ 我が家のリビング、微妙に狭いというか、横長?なので、布団置くと歩くのに邪魔になりそうです😓 - 1月9日
 
- 
                                    きょん 横長だと確かにちょっと通路塞ぐ感じになっちゃいますね≧_≦ 
 そしたら和室にひいちゃうか、使わない時は移動させるかですね~(*´∀`)- 1月9日
 
- 
                                    サクラ ですねー☺️ 
 オムツなどはそこで替えてますか?
 
 あと、夜寝る時なんですが、
 赤ちゃんだけ先に寝室で寝かせておくってダメですよね🤭いつも夕方から暗くした和室で寝かせておいて、自分はベットに入るの10時以降なのですが、その場合その時間まで待たせておくって感じでしょうか- 1月9日
 
- 
                                    きょん 遅くなってごめんなさい! 
 オムツそこで変えてます(笑)
 うちの子しか換えんしええかなっていうのと、移動したら眠気が覚めてしまうかなと思って(^ー^;A
 夜は一緒に寝室に行ってます。というより、10時過ぎないと寝てくれないので必然的に(|||´Д`)
 友達は旦那さんの帰りが遅かったので、先に赤ちゃんを寝室(2階)で寝かせてベビーモニターで見てましたよ✨- 1月9日
 
- 
                                    サクラ ありがとうございます😊 
 遅寝さんなんですね。
 ペチャットならあるんですけど、息止まってるかもしれないし、見える方が良いですよね🤔- 1月10日
 
- 
                                    きょん 遅寝ですねぇ(^ー^;A 
 
 見える方が安心ではありますね!
 あとはおうちにあれば…な方法で、タブレットを赤ちゃんの近くに立てた状態で置いて、自分の携帯とLINEのビデオ通話で繋いでおく。ですかね?
 おうちにWi-Fiがあれば通信料は無料ですし(о´∀`о)
 LINE電話なら、繋いだまま他のLINEに返信したり、通常回線なら電話もできますし。
 ただ、こっちからの音声と映像は流れないようにしとかないと、明るくて起きちゃうかもですが💦- 1月10日
 
- 
                                    サクラ 沢山の案ありがとうございます😭 
 明るいといつまでも寝れなくて大泣きしますね😱- 1月10日
 
- 
                                    きょん とんでもないです(*^^*) 
 花さんに合う方法が見つかると良いですね♡- 1月10日
 
 
            ぺんちゃん
新生児の頃から同じ部屋です!
新生児〜2ヶ月まではベビーベッドで寝てくれてて、夜中のミルクは旦那がやってました。
が、3ヶ月もすると泣き声に気づかなくなり笑、息子もそのうち夜間はまとめて寝るようになったので夜中は誰も起きてません。
3ヶ月くらいからは腕枕でないと寝ない子だったので子供を真ん中にしてダブルベットで3人で寝てます。
今までは絶対ママ側にどんどん寝返り打って寄り添ってきてましたが、
最近はパパに抱きついて寝てたりしてそれを見るのも愛しいですよー!
そして私は広々と寝れてます笑
- 
                                    サクラ 赤ちゃんも一緒に寝てるんですね!潰しそうで怖いのと、ミルクやヨダレですぐ汚れそうで怖いです笑 
 
 うちはセミダブルで、大人2人でも狭いから一緒は無理そうです🤭- 1月9日
 
 
            チョコベビー
生後1ヶ月過ぎたくらいから寝室でみんな一緒に寝ていました🙂
布団は昼間家事をしながらでも目が行き届くようにリビングに敷いていました🙂
- 
                                    サクラ リビングに敷きっぱなしですか?私ズボラだから片付けたり絶対しなさそう…。 
 あと、リビングだと気が散って寝れないとかないですか?
 うちはアパートだから、そうなのかもしれませんが🤥- 1月9日
 
 
            のぞみ
二人目は産まれてから少しの間実家に帰っていたので2ヶ月からですが、上の子の時は産まれてからすぐ一緒に寝てましたよ🍀
私的には逆に何故一緒に寝ないんですか?
旦那さんのお仕事の関係とかでしょうか?
睡眠不足になるのはお互い様なので私は、
一緒に寝て子供はよく起きて泣くってのを肌で感じなきゃいけないって思います。育児の方が仕事より楽で楽しいだろ!って思われたくないので。何より自分の子なので、、😭
- 
                                    サクラ 旦那が仕事なのによく眠れないかなー?と思ってです。 
 沢山お手伝いさせてるので、仕事より楽とは今のところ思ってないみたいです。
 この前、じゃあ仕事と交換する?☺️って言ったら、え、やだ!😱って言ってましたから笑
 
 私は比較的睡眠時間少なくても問題ないので、生後1ヶ月半以降は苦もなく夜もお世話してます🤭
 まあ、結構お昼まで寝たりとかしてるんですけどね…。旦那はそれ出来ないからなーって。- 1月9日
 
 
            shin
生まれたその日から同じ部屋で寝ています。リビングから間続きの和室に布団です。赤ちゃんが泣いても全く起きませんが(笑)
 
            だおこ
うちはずっと別だしこれからもずっと別だと思います笑
なぜなら夫はイビキマンだから…。
もし無理やり夜泣きに付き合わせても、どうせ次の日に寝れなかったとか疲れたとか文句言われて余計にイラつくので、付き合ってくれなくていいやと思ってます笑
私が仕事復帰したら寝起きの時間一緒にもできないので、別のほうがお互いにゆっくり寝れるかなって感じです。
お昼寝は、おんぶか抱っこじゃないとしないので💦お昼寝場所はとっていないです。
- 
                                    サクラ うちもたまに凄いイビキしてますが、横向きに転がすとおさまるので、なんとかなってます😆 
 
 私も来年仕事始める予定なので、そう考えるとねれない事が怖いです😨
 
 お昼寝しないんですね!うちはほぼ寝たきり笑ですが、最近寝返りするようになって活動的になってきた気がします。- 1月9日
 
- 
                                    だおこ 4ヶ月くらいのころはもっと寝てる時間もありましたが、その時もずっとおんぶか抱っこでした笑 夜も添い寝じゃないとだめで、買ってもらったベビー布団ほとんど使ってません笑 
 
 もう口に布団突っ込みたくなるくらいうるさくて病院行って欲しいレベルです🤣- 1月9日
 
- 
                                    サクラ それは大変ですね😱 
 うちは最近ミルクの時以外はあまり抱っこしてない気がします🤭それはそれでどうかと…ですよね🤥
 
 私も喉元を撫でてみたり、半分起きるくらいにゆすってみたり、横向きにさせたり、色々こっそりやってます。バレると、イビキうるさいんでしょ。って不機嫌になって別の部屋行くので😓- 1月9日
 
 
            チョコベビー
ベビー布団と長座布団を交互に使って寝かせていたので、使ってない方は干していました🙂
その頃うちもアパートでしたが、寝るときは寝てくれましたよ🙂
 
            moony mama
我が家は、最初から家族三人で寝てます。
 
   
  
サクラ
夜泣きも何もなくスヤスヤお利口さんですが、別々に寝てました。
旦那も一緒に寝たいそうですが、ちょっと不機嫌になったりするとベッドに行ったりして私がイライラ。
でも実は私1人の方がよく寝られるからあまりいっしょに寝たくない笑