※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pii
子育て・グッズ

昼寝が長くなって困っています。夕寝をやめて早く寝る方法はありますか?

普段は30分~1時間の昼寝を3回してます。
だいたい30分で起きることが多いのですが、今日は一回目の昼寝で2時間も寝てます。起こしてもまた寝ました。

このあとの今日の昼寝はどうしたらいいでしょうか?
また、いつも夕寝してしまうので寝るのは21時ごろになるんですけど、夕寝やめさせて寝る時間はやめたほうがいいんでしょうか?

コメント

ちろろ

睡眠時間がまとまってくるのは、成長している証拠ですよ(⍢)
お子さんのリズムを掴むのはなかなか難しいものですから、こちらからどうこうするよりは、お子さんの様子を見て寝かせるなりすれば良いと思います!(*´︶`*)

deleted user

息子はもうすぐ8ヶ月になりますが、まだ3回昼寝します。

昼寝時間も30分から2時間とバラバラで夕寝もします。

夜は基本的には21時には寝ますが、主人が遅出シフトで20時帰宅の時は嬉しいんでしょうね、私たちが眠る22時まで起きてることがほとんどです。

こちらの都合で寝かす・起こすは全力で拒否するので本人に任せてます。

ずり這いやハイハイするようになったらその内整うでしょう。ってスタンスで見守ってます。