
一才三ヶ月の次女がまだ歩けず、不安に感じています。長女は一才二ヶ月で歩いたので、早く歩いてほしいと思っています。
遅いこでいつ歩けるようになりましたか?
二女は1才3ヶ月になりましたが
いまだに歩けません。両手を握れば歩けます!
長女は1才2ヶ月で歩いたので不安で!
お座りもつかまり立ちも二女は遅かったので、
わたしはのんびり屋さんなのかなぁと思って
ますが、重いので早く歩いてほしくて(笑)
- おちびーぬ☆
コメント

ゆ
義の甥っ子の話になりますが、1歳半ぐらいになってから歩けだしたと聞いたことがあります。
0歳児の保育士をしていた時にほんとみんな個人差があり、ゆっくりタイプの子は1歳半ぐらいでよちよち歩き出したのでそこまで気にしなくてもいいかと思います😊

ママリ
もうすぐ1歳半になりますが、息子は1人で立てないですし、もちろん歩けません。
短距離ならば片手を繋いで歩くことはできます。
首すわりも一人座りも掴まり立ちも遅かったです。(治療していたことも影響していますが)
主治医には足腰はしっかりしているし、シナジスが嫌で抵抗する脚力も凄いとは言われています。
息子は慎重派のようで、なかなか手を離さないです。
もう少しかなー?と思ってから月日が経ってしまっています笑
-
おちびーぬ☆
はいはいしたほうが筋力がつくと
聞いて二女は毎日はいはいしているので
大丈夫だろうとは思ってますがだっこが
しんどくなってきたので歩いてほしいなぁと😅- 1月9日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
息子が首座りから全て遅く、今 部屋をヨチヨチ歩いたり手押し車使って歩いているところですが、基本的にはハイハイ移動です💦笑
1歳半健診で、両手を持てば歩けるけど1人で立ち上がれないのと1人で歩けなかったので、専門の病院で精密検査を受けました🏥
結果、特に異常は無く少し成長がゆっくりなのと関節が柔らかいとのことで、3月に もう一度診てもらう予定です🙂
その頃になったら、もう1人で歩けるようになってるはずだよ👨🏻⚕️と言われていて、今ヨチヨチ歩いている段階なので もう少しかな♪と夫婦で期待しているところです👪
私の勝手な考えですが、息子は抱っこが大好きだしハイハイができるから、歩く必要性を感じてないんじゃないかな…って思います😅
あまり焦らなくても大丈夫ですよ🍀
-
おちびーぬ☆
二女もはいはい移動です(^-^)
同じく両手を持てば歩けます!
長女と成長のスピードが違いすぎて
気になってしまって💦
よちよち歩けてるならもう少しですね♪- 1月9日
おちびーぬ☆
1才半が目安と健診で聞いたので
不安になってしまって!
ゆ
子どもの成長は大人が思っているより早いもので、ほんの数日前はまだゆっくりゆっくり歩いていた子でもスタスタとまではいきませんが普通に歩き出したりするお子さんもいるので不安かと思いますが、焦らず見守ってみてはいかがでしょうか😊
気になるようであればかかりつけ医に相談してみるのも気持ちが楽になるかもしれません😊
おちびーぬ☆
10ヶ月健診のときつかまり立ちが
できなかったので1才を目安に大学病院で
検査しましょうと言われましたが
なんとか立てたので検査はキャンセル
しました!
そうですよね♪その子のペースがありますよね!
ありがとうございます(^-^)