※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
子育て・グッズ

スプーンフォークの練習中で、フォークに刺すのが難しい。金属のスプーンフォークはいつから使うか気になる。子供向けに使いやすいプラスチックのものはあるか。現在はミキハウスの離乳食セットを使用中。アドバイスをお願いします。

スプーンフォークの練習中です🍴

とりあえずフォークに刺して、渡したら食べるんですが、まだ自分では刺せません。
スプーンにのせても落ちるので、とりあえずフォークから練習してるんですが、手づかみの方が楽だから、途中でフォークをポイポイ投げます😂

気長に練習するしかないですよね?
何かアドバイスあればお願いします!

それからプラスチックだから刺しにくいのかなーと思うんですが、金属のスプーンフォークはいつ頃から使う物なんでしょうか?

プラスチックのでも子供が使いやすいのはありますか?
今はミキハウスの離乳食セットに付いてたやつ使ってます💦

コメント

Yun.

1歳で自分で食べれる子って
なかなかいないと思います😅
うちの子も練習しても
まだ無理です(笑)

  • たまこ

    たまこ

    そうなんですね💦
    地道に練習頑張ります!

    • 1月9日
みーこ

一歳にはスプーンもフォークも難なく使えてましたので、ちょっとびっくり

うちは離乳食初期を過ぎたら金属です

  • みーこ

    みーこ


    うちも最初はミキハウスでした(*´~`*)

    • 1月9日
おもち

フォークって刺すだけで簡単なので
手の発達にはスプーンの方がいいみたいですよ😊
だからうちはほぼスプーンしか与えてないです✨
その頃には左手も使いながらですが頑張って食べてました!
手づかみも多かったですが😅
今はスプーンですくって食べてます!
だいぶこぼさず食べれるようになってきましたよ😌
ちなみにうちはずっとプラスチックです!
エジゾンは使いやすいって聞きますね🙂

  • たまこ

    たまこ

    そうなんですか!
    知りませんでした💦
    スプーンにのせても転がって落ちてしまうんですが、続けるしかないですよね😂

    • 1月9日
  • おもち

    おもち

    まだできない子の方が多いと思うので大丈夫だと思いますよ!

    • 1月9日
  • たまこ

    たまこ

    練習します😓

    • 1月9日