
コメント

ナツ花
夜泣き、厄介ですよね💦
体力の使いすぎ、ということはなさそうですか??
または、保育園にいってたら昼寝が長すぎるとか…
寝る前一時間くらいから、部屋を暗めにして静かに過ごす。
寝る前の儀式を作る。
夜中起きても、三分くらいは見守ってみる。
あまり起きるなら起こしてしまう。
そんなところでしょうか( ̄▽ ̄;)💦
眠いなら素直に寝て欲しいですよね。。
ナツ花
夜泣き、厄介ですよね💦
体力の使いすぎ、ということはなさそうですか??
または、保育園にいってたら昼寝が長すぎるとか…
寝る前一時間くらいから、部屋を暗めにして静かに過ごす。
寝る前の儀式を作る。
夜中起きても、三分くらいは見守ってみる。
あまり起きるなら起こしてしまう。
そんなところでしょうか( ̄▽ ̄;)💦
眠いなら素直に寝て欲しいですよね。。
「夜泣き」に関する質問
7ヶ月の娘がおります。 いつもご機嫌の娘が最近ぐずることが多いです。 歯が生えたり、自我が芽生えたり、あと最近は私がいないと人見知り。。 昨日は夜頻繁に夜泣きもありました。 単なる成長過程ですかね? 最近人に…
生後4ヶ月、 夜間寝返りで起きて泣いてしまい困ってます。 ペットボトル置いても足で布団蹴って上に移動し 寝返りして泣いてます…… 日中できるだけうつ伏せにして寝返り返り練習を するようにはしてみますが夜間どうした…
体力ないお母さんに質問! 我が子が生後8ヶ月になったら週3日看護師のパートしようか検討中ですがきついでしょうか… 10月から始める予定でまだ保育園も見つかっていません。 産後半年くらいしんどくて今も連日の夜泣きで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひー
ありがとうございます!
この中で思いつくのはお昼寝が長すぎるような気がします!!
今日は早く起こすようにしてみます!!