昼寝に抱っこ紐依存で悩んでいます。添い寝で寝つけず、夕方に2〜3時間寝て23時過ぎに寝る状況です。抱っこ紐卒業の方法を模索中です。
現在、第二子妊娠中(18週 5カ月)で、2歳5カ月の男の子がいます。
息子が夜は添い寝で寝るのですが、昼寝は車でドライブ中に寝るか、未だに抱っこ紐で抱っこ&掃除機をかける音がないと寝ません。
毎日車で寝かせるわけにもいかず、さすがに第二子も大きくなってきているので、そろそろ抱っこ紐も卒業しなくては、と思っていますが、昼間は添い寝していると覚醒して寝つけず…。
主人に添い寝してもらい、私が掃除機をかけても寝付けず…。
そんな日は夕方から2〜3時間寝て23時過ぎに寝るというの連鎖…。
何かいい方法はないかと模索中です。
- ちかこ
コメント
アイ
うちの子昼寝しない日も結構ありますが、絶対昼寝させたいのでしょうか?外出とかで疲れさせないと寝ないかな?と思います。
なので、なるべくお散歩とかして疲れさせるようにしてます…
うちは、昼寝は寝かしつけをした事もなく、寝る時は寝るし、寝ない時は、昼寝一回もしない事も沢山あります。
なので2歳は体力有り余ってるから、無理に寝かさなくてもいいんじゃないでしょうか?
夕方から寝そうな時お風呂とか入って、夜寝かせるようにしてます。
参考になるかは分かりませんが、
2ヶ月前まで24時から1時や2時に寝て、朝9時くらいに起きてましたが、
朝7時前後に起こして、今20時頃就寝に辛かったですがなおして、なるべくお散歩とか一緒に遊んだりわらわせたりして疲れさせたりしてます❤️
☆vivi☆
うちも同じくらいの娘がいますがねんね難しいですね。
1日のスタイルは
朝8時~10時に起きます…遅いですよね(汗)
(前は6時のときもありその時は10時頃眠くなってました。)
朝ご飯を軽く食べお昼を食べ13時頃眠くなる時とおやつを食べ16時~眠くなる事もあります。
夕飯を18時過ぎに食べ20~21時頃にお風呂に入り遅くても22時に寝ます。
1日全く眠らない時もあります。その時は夕方~19~20時に眠くて泣きながらお風呂入って寝ます。
寝かしつけは今は里帰り育児中なので日中は実家の母がおんぶ紐でおんぶして寝ます。
夜は主人が歌を歌って寝せます。最近は昔ばなしの本を1冊読んで歌って寝せてます。
日中母が居ないときはテレビをみながらほっとくと寝てたりします。
私1人の時は基本無理に寝せようとしません。
疲れればねるのでしょうがお散歩も1人の時は行きません。
ふたりめを授かる前は日中1人育児で家事に追われその時も寝かしつけせず1人で遊んで眠ければ勝手に寝てもらってました。
最初のころはおんぶして家事して寝かしつけしてたときもありましたが身体も心も無理になりやめることにしました。
夕方眠くなってしまう時は30分~1時間で電気をつけて明るくして好きな録画を大きめにかけて自力で起きるようにうながしてます。こちらが起こすと睡眠が足りてないので機嫌が悪く泣きつづけて大変なことになるので…
泣いて大変な時はあの手この手で機嫌をそらせます。
普段飲ませないパックのジュースゃ好物を出したり好きな録画ゃおもちゃで誘ったり好きな祖母兄夫婦に電話したり色々試すとその時々でハマってご機嫌になったりします。何をしてもギャン泣きの時は泣かせたまま風呂に入れて寝せます。
ずっと寝ない子はいないと思うのでいつか寝るいつか1人で寝る歳になると思うと気持ちが楽になります。
何事でもいつ終わるのかまだなのかと思うとつらくなるので
ずっと続くわけぢゃなくいつか終わると思いかえるだけで同じ事柄が何だか楽に思えるようになりました。
つらいと思えてた事もいつか終わってしまうならもったいないと楽しむ方へと気持ちを切り替えることにしてます。
そうすると気持ちに余裕が出来るので子どもともいい感じに過ごせるようになりました。
良かれと思い無理して力が入って頑張って向き合ってると子どももなぜかイヤイヤが強くなったり楽しく過ごせない感じでです。まぁ解っててもついなっちゃうんですけどね(笑)
何かよき方法が早く見つかるといいですね☆
-
ちかこ
返信ありがとうございます。
朝は7〜8時くらいに起きますが、 他は寝るまで同じ流れです。
眠くならない時もあるんですね。
泣きながらのお風呂はお互いに大変ですね。
里帰り育児、いいですね。
やはり、眠くなれば自然と寝てしまうんですね。
夕方はうちも電気をつけて明るくして、途中で起こす時は録画したものを大きめに流して、よく起こしています。
2〜3時間寝かせてしまっているので、もう少し短くして様子を見てみようと思います。
泣いている時は気が紛れるように、お気に入りの遊びで誘ったり、テレビをつけたりしています。お菓子やジュースは最終手段としています。
出産までまだ長いので、それまでに状況は成長と共に変わってくるのかなぁと思いますが、様子を見ながらいろいろ試して、今しかないこの時期を過ごしていきたいと思います。- 1月10日
-
☆vivi☆
やぱおんなじ感じなんですねぇ~
知れて逆に私の方が安心しちゃいました(笑)
うちの子は少しやせ形なので泣きやませ手段として最初に食べ物出しちゃぃす。食べてくれるなら太れるチ(ャンスって(笑)最近はそれすら効かずにいますが…
お腹大きくなってきて大事でしょうけど上の子をかまってあげれるのは今だけですょ☆
私少し後悔してるんです…
お腹大きくて大事だったのであまり遊んだりかまったりしてあげれず
出産したらなおのことかまってあげれる時間が少ない事に気づきました。
子どもは色々敏感なのでお腹が大きくなるにつれてなにかを感じとるのかワガママ増えたように思いました。
上の子にしたら今まで何もかも独り占めが当たり前だったので兄弟が増えるということは大人の勝手でとても理不尽な事のようです。
お姉ちゃんになる準備を始めました。
うちは赤ちゃんの名前を決めていたので「○○○(名前)、赤ちゃん、いいこいいこして」とお腹を出して直に何度も触らせてお姉ちゃんになるのよと教えました。
赤ちゃんの出るCMゃ紙があれば「赤ちゃん、○○○、かわいいもねえ~」
と何度もすりこむように伝えました。
そのうち赤ちゃんの載ってる紙を抱き締めたりいいこいいこしたりするようになりました(笑)
産まれてからもかわいい守るべき存在でライバルゃ敵ではないのだと伝わるようにしてます。
その鉄則として
一番は上の子を大事にする!
下が泣いてても上の子が何か言ってきたらまず上の子の要求になるべく答える
赤ちゃんと同じようにしたいといってきたら可能な限りしてあげる
意識してバグゃスキンシップを心がける。
と上の子が下のを大事に出来るようです。
作戦は今のところ成功してます(笑)
今は上の子大事作戦を辞める時期を見極めなければと思っています。
そうしないと下の子が出来ない事ゃ要求が通らない事で発狂したりだだをこねたり噛んだりするようなので…
その都度大変な事はありますが楽になってく事もありいかに今の状況を発想を変えて楽しむかがストレスフリーのポイントなんだなって最近思ってます。
今は今しかないんですものね☆
上の子の時は何もかも解らず手探りで楽しむ余裕なんてなくただ大変に日々が過ぎてしまい記憶に残ってる事が少なくて今それを取り戻すように赤ちゃんのお世話してます(笑)
二児の子育ての心の準備になればなと思いちょっと先のお話しました横路にそれお節介書いちゃってすみませんでした。
上の子がいると最初の妊娠期より無理せざるを得ない事もあるかと思いますが大事になさって下さいね☆
そして母子ともに元気なお産になりますように☆- 1月10日
-
ちかこ
二児の母としてのお話、参考になりました。ありがとうございます。
上の子も大事にしつつ、下の子の育児をしていきたいと思います。- 1月12日
-
☆vivi☆
頑張りすぎずともに頑張りましょうね☆
一人で抱え込まずに頼れる所があればどんどん頼りましょう。
旦那様、家族 、親戚、お知り合い、先生、助産師、保健師、支援施設…
会えなくても話すだけでも全然ちがいますょ。
どうか独りにならないで下さいね☆
そして子どもが二人に増えたら大変さは案外二倍にはならないでので大丈夫になっていくと思いますよ☆
上の子が下の子に優しくなでなでしたりそっと抱っこするようしにたりするのを見るとたまらなくいとおしくなります。- 1月12日
退会ユーザー
昼間に公園とか行ってますか?
体力が余ってるんじゃないかなと思いました。
-
ちかこ
返信ありがとうございます。
毎日ではないですが、午前中 天気のいい日は、なるべく公園に行き遊ばせています。
だんだん体力がついてきているので体を動かすことは大事ですよね。- 1月9日
トトロ
お昼寝なしで
早めに寝るのはどうですか?
うちも毎日お昼寝はドライブでした😅
ドライブでも寝るまでに1時間かかることもあったので
お昼寝なしにしました😅
グズグズしないし
遊びたい方が勝つみたいで🙆♀️
その代わり夕方から忙しいです笑
4時にお風呂
5時に夕飯
6時に就寝です🤔
-
ちかこ
返信ありがとうございます。
ドライブで寝てくれるのはいいですが、ガソリン代もかかるし、いつ寝てくれるかわからないと大変ですね。
お昼寝なしもいいですね。
ただ息子は13:30〜14:00くらいになると眠くなるようで、自分から寝たいと抱っこ紐を持ってきて、掃除機をかけて、と言ってくるので、本人が眠いなら少し寝かせてあげてもいいのかな、と思っています。
遊びたい方が勝つようになったら、お昼寝なしにしようと思います。- 1月10日
shiro
朝起こす時間を早めては
いかがですか?
夜寝る時間を早くするなど、
息子は保育園へ
0から行ってるので
午睡は当たり前のように
身についてます。
最近、我が家も家では
1時間で起きることが
多々ありますが、体力ついてるので
お昼寝短い日は20時前にいて
7時前には起きるので
リズムができてます!
-
ちかこ
返信ありがとうございます。
起こす時間を早めてもお昼寝の時間が早くなるだけで、眠くなったら抱っこ紐を持ってきて、掃除機をかけて、と言われるのは変わりませんでした。
やはり小さいうちのネントレが大事なんだと痛感しています。
保育園に行き、早寝早起きのリズムがしっかりできていてすごいですね。
私も見習わなくては、と思いました。- 1月10日
アイ
ちなみに、夜は寝かしつけが必要ですが、今は保育園入るために、ネントレ中で、ギャン泣きも限界まではベビーベッドで様子見してます。今が試練かな。。と思って、心を鬼にして頑張ってるところです…
アイ
ちなみに昼寝の寝かしつけをしてないというのは、寝かしつけはするけど、子供のタイミングで寝かしつけをしていて、親のタイミングで寝かしつけはしないという意味です。わかりづらくてすみません
ちかこ
返信ありがとうございます。
お昼寝しないならしないでいいのですが、眠くなると自分から抱っこ紐を持ってきて抱っこして、とアピールし、「ママ、ブーンブーン」と掃除機をかけてと言ってくるのです。
年末に帰省してかなり体力がついたようで、年明けから近くの公園に行くのも抱っこやベビーカーなしで、歩いて(走る時もあります)行けるようになりました。
夕方眠くなる時は寝かさない方がいいんですね!
主人が息子の機嫌が悪くなるようなら、寝かした方がいいという考えで寝かしていましたが、今度やってみようと思います。
アイ
アピールするんですね❤️可愛い💕
アピールされたら、掃除機ついでに掃除してといいとは思います‼️
うちは昼寝は17時超えたら、夜に寝てもらう作戦にしています❤️
ちかこ
アピールされたらしてしまいますが、そろそろお腹の子にも抱っこ紐は影響がありそうなので、なるべく午前中に出かけて、体力使わせたり帰りの車で寝かせて、抱っこ紐を使う回数を少しずつ減らしていこうと思います。
17時過ぎたら夜寝る作戦、私もチャレンジしてみます。