※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
産婦人科・小児科

息子が眠いために食べると寝ぐずりが起こり、抗ヒスタミン剤は副作用が心配。運動や遊びで消費量を増やす方法を探しています。

息子は、眠い事が多くちょっと食べたら、
寝ぐずりおこしてしまう事があるので、
コウヒスタミン剤も考えましたが、
副作用等考えると無理です😂

ちょっと公園歩いたり、特に
おうち遊びもしたりしてるけど、
中々消費が上がりません

何か、方法ないですか⁉️

コメント

ちびた

1歳半で寝ぐずりおこすのなんか至って普通だと思うのですが・・・
ちょっと公園・・・とかおうち遊びじゃなくて、歩けるようになってから幼稚園入るまではガッツリ公園行ってましたよ!
それでも1日のうち何回か寝ぐずりは起こしてましたけど。

  • くまもん

    くまもん

    そうなんですか⁉️
    うちは、寝起きでちょっとおいて食べさせてるけど、寝ぐずったり、数分さしたら、目をこするしぐさがあります😅

    • 1月9日
  • ちびた

    ちびた

    それは寝ぐずりじゃなくて単に寝起きの機嫌が悪いタイプってことではないですか??

    寝ぐずりって、眠いけどなかなか入眠できなくてぐずる事かなと思います。
    寝て起きた後の話なら単に寝起き悪いって事かと・・・
    寝起きに目を擦るのはみんなやると思います。
    寝足りないー?って程度で見てましたけど・・・

    • 1月9日
  • くまもん

    くまもん

    そう何ですかね⁉️
    でも、またお昼あげたら、眠気ました
    お腹あまり空いてないから、寝ぐずり 
    おこします😅

    • 1月9日
  • ちびた

    ちびた

    それなら生活リズムを見直すべきかなと。
    午前中に限界まで遊ばせてからお昼食べて寝かせるとか、又は遊ばせてから寝かせてお昼とか。
    急に体力もつく時期なので、特に男の子は動かさないと寝ないですよ。

    • 1月9日
  • くまもん

    くまもん

    ありがとうございます☺️?

    • 1月9日
えいmama

グズりはなかったけど午前中に2時間昼寝後に1時間ほど外遊びや児童館で遊ばせると即寝てくれましたよ😊

やぶママ

同じ学年かと思いますので、保育園の生活リズムを参考にしてみてはいかがでしょうか。
7:00 起床
7:10 朝食
8:00 登園して遊ぶ
9:30 おやつ
10:00 外遊び
11:20 給食
12:30~14:30 昼寝
15:00 おやつ
その後は室内遊びでお迎えを待つ感じです。

保育園の先生曰く1歳過ぎたら午前中の昼寝はなるべくさせずに、給食後に2時間くらいまとめて昼寝させると気分良く過ごせるみたいですよ。