
義母から男の子を妊娠したことを知らされ、義母の反応にショックを受けています。そのことで気分が落ち込み、イライラしています。夫もあまり喜んでいないようで、精神的に不安定になっています。
質問じゃないですが、
吐ける場所が此処しかないので
吐かせてください。
昨日、用があってウチに来てた義母に
「2人目ほぼ男の子だって」と旦那が伝えたら、
義母にすっごく嫌な顔されて「また男ぉー?あぁー」
後から「まぁ、五体満足で元気やったらええわ」
って言われました。
しかも、まだ名前決めてないのに
「ふぶき君♪」って お腹を撫でられました。
長男の名前が「ふぶき」に似た名前だからでしょう。
旦那の家系は男系。
長男のときも同じような反応だったので
こういう反応されるとは分かっていたし
義母のことが大嫌いなので言われた時は
うるせぇ糞BBA!ふぶきって誰だよ!
気色悪い!って思ってたんですが、
「また男?」って言われたことが
思い出すとショックです…
昨日から この事で気分が下がったり、
義母に対してイライラしての繰り返し…
一人の時間になると余計に。
旦那に性別を伝えたときも
あまり喜んでいないみたいだったので
それも思い出して泣きそうになったり…
いや、今 文章打ちながら泣いちゃってます。笑
何で こんな事で、
メンタル左右されないといけないのか…
まとまりない文章で すみません。
読んでいただき ありがとうございました。
- 𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅(6歳, 8歳)
コメント

あーる
義母って人の気持ちを考えずに発言する生き物なんでしょうね。
うちの義母もです。
産まれても抱かせたくないですね💦
妊娠中っていい加減気分下がり気味なのに更に気分下げんなって感じですね。ほんと黙れBBAです💥💥

ほえるこ
お気持ちわかります。
私は逆で女の子ですが
義母に2人目の時、えーまた女?お腹の出方でそうだとは思ってたけどー。とか言われましたよ。
3人目も、どうせまた女でしょ…って😞
なんでそんなこと言われないといけないのかわからないですよね。
3人目まだ性別わからないのですが、プレッシャーで辛いです💦
そんなに仲良くない知り合いからも
妊娠してる事を聞いておめでとうとかよりまず
性別どっち?また女?とか言われたり(笑)
おめでとう言われたいとかじゃないんですが
先にそこ聞いてくるの?みたいな😰
うちの旦那も次こそは男の子!って期待がすごいので
女の子だとしたらまた少し落ち込むんだろうなと思いますよ💦
2人目の時なんか悲しくて悔しくて私も泣いちゃいましたよ😭
周りに色々言われるの嫌ですよね…。゚(゚´Д`゚)゚。
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私も「男って分かってたけどー」って言われました😑
気が強い義母なのでウソでしょうけど。
「おめでとう」も言えない人も腹たちますね💢- 1月8日
-
ほえるこ
うちの義母にもめちゃくちゃ気強いですです(笑)(笑)
性別わからない時は、次は男の子っぽいわねぇーとか言ってたくせに
コロッと変わりました😂
明日検診なのでもしかしたら性別わかるかもなのですが…
性別分かっても義母にも知り合いにも言いたくないです😑💢💢
旦那にも…😰(笑)- 1月8日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
性別分かっても言わなくて良いですよ!
私も今思えば、旦那に性別のこと言わなきゃ良かったって思ってます。
義母に伝えるのも、私が居ない所で言うように言っとけば良かったって後悔してます😢- 1月8日
-
ほえるこ
言わなくていいですよね😭💦
いちいち残念がられたりとかするの嫌だし😢
周りの事は気にせず、お互い無事に元気な子産みましょうね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 1月8日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
残念がられたり面倒ですもんね🙁
生まれたら「かわいい、かわいい」言うくせに。
元気な子 生みましょう!!💪🏻︎💕︎
お話聞いてくださって ありがとうございました✨- 1月8日

you
ご主人にも義母にも、
「性別って男性側で決まるんですよ😊遺伝ですかねぇ〜」と嫌味っぽく言ってやりましょう😑
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
それ、長男妊娠中のときも今回も言ってるんですよね💦笑
義母に遠回しに女の子が良いみたいなこと言われたので「性別は○○さん(旦那)の遺伝子次第なので私は何もできないです〜」って😅
また性別のことで言われたら、もう一度言ってやろうと思います!- 1月8日

いっちゃんママ
そうそう、性別って男性側で決まるって私も聞いたことがありますよ!!義母さんにもご主人にも、お前らのせいだろーがって毒づいたらいいですよ(心の中で(笑))
うちなんて、3人男の子ですよ♪私の服やおもちゃを大事にとってあるうちの両親がちょっとガッカリしてます(^-^;)
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私も育児本で読んだ記憶があります🤔💭
また性別のことでゴチャゴチャ言われたら「○○さん(旦那)の遺伝子が強かったみたいですね〜」って言ってやろうと思います👍🏻- 1月8日

ままり
私も上の方々同様、ご主人の兄弟で決まるって聞いたことありますよ!
実姉の夫は男兄弟だからか、実姉は3人出産しましたがみんな男でしたし、私の夫は姉2人に夫だったので、私は娘でした☺️
次言ったら、お義母さんが息子しか産んでないから男しか産まれないみたいですよ〜って嫌味言っちゃいましょ!☺️
実姉は男3人ですが、むしろみんな同性でよかったと話してました☺️
そういえば、実父家系は姉2人に父に妹の4人兄妹だったからか、私3姉妹なんですがみんな女でこれにも納得してます☺️笑
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
育児本で受精した精子の遺伝子がXかYかで性別が決まるって読んだことがあるんですが、兄弟で決まるっていうのは初耳です‼️
確かに私の旦那には、母親違いの兄と父親違いの兄が居ます👨🏻👨🏻🦱
そういう関係もあるんですね♪
私も まだ生まれてないですし性別確定してないですが、私自身2人姉妹ですし同性の兄弟って良いなと思います✨- 1月8日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
皆さん、励ましのコメントを ありがとうございました🙇🏻♀️
皆さんのコメントを読んで元気が出ました👍🏻︎💕︎
周りは気にせず元気な子を生みます!
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私の義母デリカシー無い人なのでほんと腹立ちます🙁
いつもなら何言われても気にしないんですけど、妊娠中だからかクヨクヨしちゃってます💧
あーる
お気持ちわかりますよ😣
うちの義母は糞がつくほどのアホです…。
義母の親が双子なんですけど、だから自分の孫の代あたりに絶対双子ができると思いこんでて、私が1人目の妊娠発覚のとき双子じゃないと聞いて、「いや、まだ2人目がそうかも」と良く分からない発言して、また今回も双子じゃないとわかって「いや、3人目が…」とかほんとアホです。
いや、まずなぜ3人目もできる前提なのか意味不明ですし、思い込みも激しい人なんでほんと呆れます😅💥
噂も大好きですし、人の悪口も大好き、ほんといい年したおばさんが情けないです😂
うちは自営なので毎日顔合わせるので、もう慣れましたが、イラッとするのは変わりないです。いつまでもイライラさせてくれます。
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私たちの母親世代って、なかなか自分の間違いを認めないですよね😥
変に頑固というか何と言うか…
まだ お2人目を妊娠中なのに、3人目の話とか やめてほしいですよね💧