※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

お粥をあげるのタイミングについて本の記載通りにするのが難しいですか?

離乳食をはじめて数日なんですが、お粥をあげるのはおっぱいを飲んで2時間あけないといけないのでしょうか?

本には、授乳後2時間程度あける、ご機嫌なとき、朝10時くらい とあって、中々その通りにするのが難しいです。

コメント

ぱーら

授乳後どのくらい開けるとか気にしたことなかったです✋️
時間近くになったらあげてましたよ🤗

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます。
    気にしなくていいのですね!
    ちなみに、一回食の時間は決まった時間にあげていましたか?

    • 1月8日
  • ぱーら

    ぱーら

    9時〜11時の間にあげてました😊お昼寝もあると思うので、だいたいしか時間決めてなかったです!

    • 1月8日
  • ママ

    ママ

    なるほど!ありがとうございます!
    とても参考になりました✨

    • 1月8日
na*

起きた後授乳してからがご機嫌だったので、時間開けずにあげてました( •́ .̫ •̀ )
授乳せずだと離乳食よりおっぱい欲しがってギャン泣きしてました😂

いつの間にか時間も開いてそのまま離乳食でもパクパク食べれるようになりました。

最初は食べる練習と言いますし、お子さんに合わせても良いのかなーと思います☺️

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます。
    そうなんです!授乳後でないとご機嫌じゃなくて…笑
    徐々にペースができてくるんですね。
    時間は決まった時間にあげていましたか?

    • 1月8日
  • na*

    na*

    何なら離乳食中に授乳したりもしてました😂
    良くなさそうですが、今特に支障はないです笑( •́ .̫ •̀ )

    うちの子は午前中がご機嫌だったので、8~10時と幅を持たせてその中であげてました💡

    • 1月8日
  • ママ

    ママ

    幅をもたせていいのですね!参考になりました。
    ありがとうございます✨

    • 1月8日