※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

1歳9カ月の娘がイヤイヤ期で大変。外出時に暴れて眠たくても寝ないことも。困っています。同じ経験の方いますか?

7歳(小学1年生)と1歳9カ月の姉妹を育てています。
上の子は一人目と言うこともあったのか大人しい性格です。下の子なのですが、最近、イヤイヤと言うようになり、お出かけするとカートを押したい(補助すると怒ります)や、自我が凄く出てきて大きな声で叫んだりします。まだダメと言っても理解できず。大暴れして最終的に寝だしたりします。眠たい時間帯のときもありますが。
げんなりして帰宅します涙
皆さんはこのような経験はありますか?

コメント

ままり

出かけたら高確率でそれですよ。
もうしばらくはそんなもんだと思います😀
うちの場合抱っこ紐で下の子を連れてるため、寝転んで泣き叫ばられるとキッツイです(笑)
なのでどれだけ泣き喚いても子ども用カートに乗せます✨眠い時間帯は避けるのがベストです😀

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    今はそんな時期かもしれませんね。
    うちはまだミルクで哺乳瓶大好きなので最終手段として哺乳瓶ミルク持ち歩いています(笑)

    • 1月8日
こるほママ

上2人はスーパーなどで寝転んで駄々をこねる子ではなかったですが、末っ子がそうです😂
初めてした時は、わぁ❗本当にする子がいる❗でした😂
でも困りものですよね💦
年齢差が空いているので、そういうのも関係してるのかな?と勝手に思ってます。
わがまま放題に育ててはいませんが、上の子たちもある程度なんでも出来るし可愛がるので、家族皆が末っ子の望みを聞いてあげられる感じになっています。
なので、我が家もそろそろ2歳になるので普段の声のトーンとは違う声で言い聞かせたり、悪いことは悪いと言い聞かせたり、手の甲をパチンと叩くようにしました。
そしたら分からないなりにも覚えてきてその行動をやめてくれたり、『ごめんなさい』も言えなかった末っ子が『ごめんなさい』と言えるようになりました✨
まだまだ出来ないこともありますが、少しずつ覚えさせていけば良いかと思います😊
またイヤイヤ言うのは、自我の成長の表れなのできちんと成長している証かと思います😊
意思の疎通がうまく取れるようになると少しずつイヤイヤも収まってくると思いますので、お互い大変ですが乗り越えましょう🎶

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    上の子があまりにも大人しかったのでびっくりすることばかりです。
    まだまだ意思疎通は難しく、まだまだおしゃべりも出来ないけれど、本人なりに成長してるんだなあと思いながら接していきます。今の時期は今しか味わえないので。

    • 1月8日