
コメント

あんず10944
うちも小さかったです。
小さい子だと飲む力も弱いので必然的に量も少なくなります。
無理に飲ませようとしなくても、これから飲めるようになると思います。
しゃっくりは、おしっこやうんちをすると出ますし、飲み過ぎると出る、って話も聞いたことあります。
げっぷは肩に抱っこしてやってますか??

柚奈まま
飲まないっていうのは赤ちゃんが拒否するってことですか?
しゃっくりはうちもよく出ます!大丈夫ですよ(´∀`∩
げっぷは助産師さんに、量が少ないからトントンしなくてもいいし出なくても吐かなければ大丈夫と言われましたよー!
-
minaco✳︎
飲んでるうちに眠ってしまって……
口に無理やり入れようとすると
嫌がります。
30〜40くらいで眠くなってくるようで勢いがなくなってしまいます。
その量じゃ少なすぎますよね?
なるほど!そうだなんですね(>_<)
なら出なければさほど神経質になることはないんですね!
コメントありがとうございます(´._.`)❤︎- 1月31日
-
柚奈まま
うちも最初の頃抱っこしただけで寝ていました。今もたまに途中で寝るのでこちょばして起こします。
入院中は授乳だと難しくてある程度体重が増えるまでは注射器に搾乳したものを入れるか哺乳瓶で与えてましたが、無理矢理でしたよ笑
ある程度体重が増えないことにはすぐ疲れて寝ちゃうから、飲ます係とこちょばす係で必死に飲ませてました。
ちょっと少ないと思います!- 1月31日

♡にゃん♡
ウチの娘は3ヶ月母乳寄りの混合で、1日2回のミルクタイムで140しか飲まない時ありますよ´д` ;
機嫌もよく、おしっこ、うんちがでてれば問題ないと思います(^^)
げっぷは出なくてもおならとして出る事もあるそうです‼︎
あと、飲んで寝て起きたらげっぷする時もあります^ ^
心配でしたら横向きに寝かせてあげてください(^^)

ネコ
うちも2378gで産まれました。吸う力が弱くオッパイは最初の1カ月は吸えませんでした。
なので、哺乳瓶で搾乳した母乳をあげていたのですが、30の時もあれば80飲んでくれる時もあったり。
今3カ月になりますが、7キロまで増えました。
2カ月ごろから力がついてオッパイも直接飲めるようになり大きくなりましたよ^ ^
ゲップはうちの子もなかなか出なく、ってか私の出し方が下手だったのか、主人の時はよく出てました。
肩に顔を乗せて必ず背中を真っ直ぐにさせると、出る確率は高かったです。
3カ月の今は縦抱きにしてると自分でゲップ出せるようになりました。
小さく生まれて心配なこと多いと思いますが、大丈夫ですよ。子供は育ちます。

よぅ
わたしも1ヶ月早く早産で生まれつい最近NICUから子供が退院してきました!
飲み方が上手だとゲップ出ないみたいですよ(*´∀`*)ノ
うちの子もゲップ出ません!
お互い子育て頑張りましょう★
minaco✳︎
そうなんですね、、
よかったぁ(´._.`)。。
少し安心できました。
30mlくらいのときもありましたか?
なるほど!
ではさほど心配しなくても大丈夫ですかね?(>_<)
膝にまっすぐに座らせて、肩甲骨の下を叩いてます!
minaco✳︎
コメントありがとうございます(´._.`)❤︎