
40歳以上で健康な赤ちゃんを授かった方、または現在妊娠中の方、経験を参考にさせていただきたいです。
こんにちは。妊活を始めて3年になる者です。結婚してから10年になるのですが、主人との子供が欲しいと言うタイミングが合わず、ズルズルと40歳になった今まで赤ちゃんを授かる事が出来ませんでした。
この年齢になると、やはり授かる可能性が低いとは言われてます。同じように40歳以上になってから丈夫な赤ちゃんを産まれた方、もしくは現在妊娠されてる方いらっしゃいますか?
高齢出産をする上でそんな方の妊活を参考にさせて頂きたいです。
- wakaminmin
コメント

退会ユーザー
私ではないのですが、親戚にいます(^-^)
母の兄夫婦ですが10年以上治療したりして授からず、治療をやめた後に元気な二人の男の子を授かりました。
ただ、下の子が高校に入学するときに叔父は定年でしたが(^_^;)
ストレスが一番良くなかったようです。

ビックバニラ
41歳で産みました。
37で結婚してすぐ自力でガンバりましたが
2度流産し、40で病院デビューし
卵数の残りがわかる検査では0.16未満と言われ、出来てもまた流産の繰り返し、不育もあったりで正直いつ諦めようかと考えてた所
元旦のおみくじで大吉だったので最後の年にしようと決意!
1月の人工受精で出来ました。
いままでとは違い順調に育ちましたが
心の奥底では障害の不安がつきまといましたが4Dエコーで魚から2頭身になり手が生えてという過程を見たらたとえ障害があっても
世界中探しても私の子どもはこの子だけなんだと心を決め検査は受けずに産みました。
私が持病持ちなので母も心配してたみたいでしたが、同じく成長の過程をみたらおろせなんてとても言えないと覚悟してたみたいです
白黒と違い4Dエコーのお陰で顔もよく見えるし何ら問題もなく育ちましたが
最後で逆子になり帝王切開になっちゃいましたが安全に産みたかったのでかえって良かった気がします。
40歳で簡単に産めますよと言ってあげたいのですが、涙する事の方が多いかもしれません。それでも自分が納得するまで頑張って欲しいです。
私のとっておきの妊活は空を眺める事です。
空から赤ちゃん達がどのお母さんにしようか探してると聞いたのでいつも笑顔で選んでもらえるように眺めてました。
夫婦円満も大事ですよ^ - ^
-
wakaminmin
ビックバニラさん回答ありがとうございます。
ビックバニラさんも辛い経験をされて来たんですね。
私も去年の秋に1度流産をしています。正直ラストチャンスと考えて居たのでかなりショックでした。
でも、まだ諦め切れないのでもう少し頑張りたいと思います。- 1月31日

P
私の友人は40歳で自然妊娠しました。
初妊娠の様です。
予想外でとてもビックリしていました!
私は38歳で人工授精で授かりました。
二人共出産はまだです。
友人は3月、私は6月の予定です。
元気な子が産まれるよう
祈るばかりです。
wakaminminさんのところにも
早く赤ちゃんが来ます様に。
-
wakaminmin
回答ありがとうございます。
40歳での自然妊娠は本当に驚きですね!
お腹に赤ちゃんがいらっしゃるんですね。お友達共々元気な赤ちゃんの姿を見られるといいですね。
私も頑張らなくては٩(。•ω•。)- 1月31日

友たん
私の友達は不妊治療にて41歳で出産しました。
ちなみに私は43歳で二人目です。高齢出産は不安だらけ。でも若くても同じ不安を抱えてると思います。信じる者は救われる。夢は必ず叶えられる。諦めは禁物です。
-
wakaminmin
回答ありがとうございます。
41歳と43歳ですか!
何度も挫折しかけましたが、励みになります。諦めずまた頑張りたいと思います。- 1月31日

はにーみるく
不妊外来には通ってますか?
私は現在36歳。2人の子供がいますが妊活してなかなか授かれない状態です。
妊娠出産を経験してるからこそ体力にも不安があるし、妊娠率の低下って本当なんだなぁと。
今妊娠して出産って死ぬかもってくらい妊娠出産は体力要ります(´Д`)
不妊外来に通い始めましたが、タイミング法3~4周期でダメだったら人工授精にステップアップするつもりです。
失礼ですが、年齢的にも不妊外来で一通り検査なさって、人工授精からスタートされた方が良いかもしれません。
36歳という年齢ですら、初めから人工授精を勧められたくらいなので。
体力もつけて備えることも忘れずに\(^o^)/
-
wakaminmin
回答ありがとうございます!
不妊治療最初の歳からタイミング法→人口受精3回、体外受精とやれる事はやって来ました。
去年やっと妊娠したのですがすぐ流産。正直心が折れそうにもなりました。
年齢的厳しくなっているのは自覚があります。はにーみるくさんが言うようにもっと体力を付けて再チャレンジしたいと思います。- 1月31日
-
はにーみるく
そうでしたか。失礼しました!
私の両親はどちらの祖母も40歳超えてからの子供です!
明治生まれで40過ぎても授かれるんです\(^o^)/
それに比べたら現代の医療はとっても進んでるし、きっと大丈夫です!
よく一旦お休みしたら自然妊娠したとかも聞くし、力を抜いてみても良いと思いますよ\(^o^)/- 1月31日
-
wakaminmin
いえ、現実的な意見参考になります。
明治時代で40歳超えですか!それは驚きです!
次も、体を休ませながらタイミングをみて体外受精をするつもりです。それと並行して自然妊娠もできるよう頑張ってます。
出来る限り希望を持って前にす進みたいです。- 1月31日
-
はにーみるく
両親ともに昭和21年生まれなので、祖母たちは戦後間もなくて充分な栄養さえ取れなかった時代にですよ( ̄∇ ̄)
お互い早く授かれるといいですね\(^o^)/- 1月31日
-
wakaminmin
そうですね♪お互い嬉しい報告がここで出来るといいですね(*ˊᵕˋ*)
- 1月31日

たまさく
うちの主人の母がそうでした!!主人を妊娠したのが40過ぎくらいとか。
なかなか難しいのかもしれませんが、頑張ってください!!
ちなみに、わたしは不妊治療を世田谷区の成育医療センターで受けたのですが、成績が良いので有名らしいです。もし東京在住でしたら、おススメです!!
-
wakaminmin
回答ありがとうございます!
旦那さんのお母さんが高齢出産だったんですね。当時の医療での高齢出産苦労されたと思います。
情報ありがとうございます。残念ながら、山形に住んで居て東京の医者に通うのはとても難しいです。地元でもう少し頑張りたいと思います。- 1月31日

はせーーーこ
妊活4週期目に40歳で自然妊娠し、41歳で元気な女の子を出産しました!
今、3人目妊活中です⭐️
一緒に頑張りましょう!
-
wakaminmin
回答ありがとうございます!
妊活4週で自然妊娠なんて羨ましいです。
でも、まだ頑張れるという励みになりました。
お互い嬉しい報告出来るといいですね(・∀・)- 1月31日

しのえもん
昨年5月に40歳で結婚し、10月に妊娠発覚しました。出産する時は41です…!
今のところ何事もなく順調に育っています。
やっていたことは、8月から基礎体温つけ始めたことくらいです(^_^;)
周りは30代後半〜45歳まで、自然妊娠で授かった友達や親戚が結構います。
共通点考えてみると…自然体というか、妊活とかあまり気にしていなくて、絶対子どもほしい!とか思いつめたりしていなくて、できなくても夫婦2人で生きていけばいいかな、という人たちが多い気がします(*^^*)
-
wakaminmin
回答ありがとうございます!
周りにも高齢出産の方いらっしゃるんですね。しのえもんさんの周りの方々の例に比べると私はちょっと切羽詰ってストレスを感じながら妊活してるように思えます。
難しいのですがリラックスして先へ進めたらと思います(*ˊᵕˋ*)- 1月31日

かんちゃんママ
私は43で自然妊娠、44で出産の経産婦です!長男を出産したのも38の高齢出産でした。それから2回の繋留流産を経ての妊娠です!私の場合、特に不妊治療はしませんでしたが二人目が欲しいと気負いしている間は全くと言って良いほど恵まれませんでした。でも、42の終盤「コレばっかりは授かりものなんだから、あとは神様の知るところ!」と気持ち的に吹っ切れた瞬間が… それからストレスがなくなったのか私の元にもベビちゃんが届きました☆
やはりストレスが一番の大敵のような気がします!
-
wakaminmin
回答ありがとうございます!
43歳での自然妊娠ですか!40過ぎてからの妊娠は難しいという中でのその妊娠、出産はさぞかし喜ばれたでしょうね(*ˊᵕˋ*)
私も、なかなか妊娠が出来ず、やっと授かったと思ったらすぐに流産をしました。
焦る気持ちを抑えるのは難しいのですが、かんちゃんママさんの例もあるので心強いです。
もう少しリラックスして向かいたいと思います。- 1月31日

aitai
私は42歳で妊活中で、不妊治療中です。
主人と子供が欲しいタイミングが違い、今になってすごく自分たちの子供が欲しい気持ちになりました。
お互い妊娠できたらいいですね。
頑張りましょう!
-
wakaminmin
回答ありがとうございます。
aitaiさんも私と同じような環境で辛いおもいされてたんですね。
はい!お互い良い結果が出るように頑張りましょう٩(。•ω•。)- 2月1日

みかん
私は40歳で結婚も子供も諦めました。
諦めた途端に主人と出逢い。
今まで一度も妊娠したこともなく、ずっと生理不順だったので99%期待していませんでしたが、仲良くはしてました。
41になるくらいに、とりあえず不妊検査だけしたら二人とも問題なく。(ちなみに主人は当時50歳!)
それから半年頑張りましたが、やはり授からず。今更この歳で不妊治療を始めても、財布と体と精神にダメージを負うだけだと思い、なんにもしませんでした。
二人だけの人生もいいよねと吹っ切れて、99.9%諦めました。
でも諦めきれずにこっそりタイミングみてました(笑)。
子宮がん健診を受けに病院に行ったら『今まで治療もしないで時間を無駄にして!』と医者に怒られました。不妊検査してから行ってなかったので。
じゃあ、卵菅造影だけお願いしますと言ったら、来月生理がきたら検査の日にちを電話予約するように言われました。
それから生理がなかなか来ないな~と思っていたら、なんと妊娠してました!
もうすぐ8週でした。42歳の誕生日の直後でした。
私はずっと通院していて服薬もしており、妊娠がわかって止めましたが、ものすごく心配でした。
けど、最初で最後の妊娠かもしれないと思うと、出生前検査を受ける気持ちになれませんでした。
どんな子でも受け入れる覚悟をしました。
妊娠中、色々トラブルを覚悟していましたが全くなく、臨月あたりから血圧が高くなった以外は何も問題ありませんでした。
赤ちゃんも順調に育っていて、8ヶ月頃からは二週くらい大きいと言われてましたf(^_^;
血圧が高めで赤ちゃんが大きかったので、陣痛促進剤を使って生みましたが、本陣痛が始まってから一時間で分娩台に上がり、それから15分で生まれました!
超高齢妊娠→出産とトラブル覚悟でしたが、なんにもありませんでした。
38週で3140グラムで生まれ、今のところ全く異常はありません。
担当医も驚いてました。笑
娘は明日で4ヶ月になりますが、昨日の定期健診では標準より身長も体重も大きめ、発達も問題なし。産後の体も問題なく、3ヶ月を迎える前に生理も始まりました。
若いときから生理不順だったのが、主人と暮らしてから5キロ太り、それから順調になって2回目の生理で妊娠。
産後も2度目の生理、きっちり28日後にきました。
娘は2ヶ月で首がすわり、周りから驚かれました。
親になるべく苦労させないように頑張ってくれてるのかなσ(^_^;)
意味不明に泣いたりグズることもなく、1ヶ月の時から抱っこ紐を見たら泣き止みます。抱っこしてもらえるとわかるみたいです。
長くなりましたが、物事なんでも諦めた途端に棚ぼた形式で手に入るのかなぁと思いました。
一度、手放してみてください。
私の知り合いは、44歳で生みました。
焦る気持ちもわかりますが、ここまできたら開き直りも必要かもしれませんよ。
頑張ってください👊😆🎵
wakaminmin
早速のお返事ありがとうございます!
身近には高齢出産の人が居ないので、そういった方が居るということで励みになります(^^)