
赤ちゃんが母乳が足りないか心配です。最近母乳の出が少なく、ミルクを足していますが、吐いてしまうことも。検診では体重は増えていましたが、泣かず2時間おきに授乳をしています。母乳は15分で飲み終わります。
生後1ヶ月半ほどの赤ちゃんがいます。
以前は母乳をあげたあともおっぱいを触ると母乳がでていて完母で育てていました。
最近触ってもでてきません。
あげる前はパットがにじんでますが、あげる前も以前のようなパンパンの張りはありません。
1ヶ月検診の時は問題なく増えていた体重ですが、その2週間後に小児科へ行ったとき、少しミルクを足してみましょうと言われたので、母乳のあと2回に1回ほど40mlミルクを足しているのですが、よく飲むのでやはり足りていないんですかね。
ゲップをしないからか、ミルクのあとは吐きますが(>_<)
母乳だけの時も泣かないし、2時間ほどは間隔あきます。
母乳は両方でだいたい15分くらいで飲むのをやめます。
- ぴお(9歳)
コメント

まゆさん
お乳は常に張っている溜まり乳から、子どもが吸ったらお乳が作られる差し乳に変わったのでしょうね、授乳後に泣かず間隔があくなら、しっかり母乳は出てると思いますよ(^人^)
ミルク量は体重の推移を見ながらお医者さんの意見を聞いて調整が一番安心かとおもいます。
ぴお
ありがとうございます。
差し乳になったんですかね?
急に張らなくなって、ミルクを足すよう言われたので、あまり出ていないのかと心配になって…
授乳時間がだいたい15分て短いですか?
まゆさん
15分は標準だとおもいますよー(^人^)
ぴお
そうなんですね!
30分とかも聞くので…
安心しました☆