
保育園の慣らし保育は、1日目は2時間一緒に過ごし、翌日からは9時登園し1時間一緒に過ごす流れです。その後は親がお昼ご飯の内容を確認し、食べ終わったら一緒に帰る形です。
慣らし保育について教えてください!
保育園での慣らし保育の日程や時間、スケジュールを参考までに教えてほしいです!
私の保育園では一日目2時間一緒にいて、翌日からは9時登園→1時間一緒にいる→親はさようなら→お昼ご飯になったら親がきて食事の内容確認→食べ終わったら一緒に帰るって感じです!
そんな流れ、感じなのでしょうか?
宜しくお願い致します(*^^*)
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

みぃぃゃ
園にもよると思いますが、1歳クラスで入園
母子登園2日間
ご飯まで3日間
お昼寝あけ1日間でした
私は仕事始めまで1週間以上あったのでゆったりでしたが4日しかないお母さんは母子登園1日、半日、お昼寝あけ、通常と4日のスケジュールでしてくれていたり親に会わせてゆったりでした🍀

退会ユーザー
うちは親ははじめから一緒に過ごすことはなかったです。
2時間→お昼ご飯まで→お昼寝まで→最後まで
を2週間くらいでしました😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
我が子は泣いて泣いて、慣らし保育の仕方が正しいのか不安になるぐらいです。( ; ゚Д゚)- 1月10日

ママさん
今日から慣らし保育でした!
1日目1時間
2日目2時間
3日目3時間
4日目4時間半 昼食食べる
5日目7時間 お昼寝、おやつまで
ざっとこんな感じです。
親が最初一緒にいて食事も見れるのはいいですね😊
うちは最初から1人でバイバイでした✨
-
はじめてのママリ
最初から1人はえらいですね!!!
何ヵ月ごろに預けられたのですか?
我が子は泣いて泣いて仕方ないです( >Д<;)- 1月10日
-
ママさん
1歳ちょうどで私が働く保育園で預けて、その時は慣らし保育はなしでした。
今月から認可に転園になったのでいま、慣らし保育中ですが
初日からほぼ泣かず、普通にバイバイしてくれて
私が寂しいです😅- 1月10日
-
はじめてのママリ
すごい!えらいですね!!!
けど、バイバイしてくれるほどが私は気楽でいいなぁー。と思いました😄✨
我が子は泣いて泣いて一時間ずーと泣いてます。泣かれると可愛そうでしかたありません😰- 1月10日
-
ママさん
たしかに泣いてると可愛そうですね
楽しい場所ってわかるまでお互いお母さんも大変ですよね😓- 1月10日
-
はじめてのママリ
子どもが保育園を楽しみに過ごせることを祈ってます( ´-`)
- 1月10日

ママたん
上の子の時は仕事の復帰時にわりかし合わせてくれたので1カ月丸々慣らし保育でした^_^
1日目から9時に預けて10時半お迎え
7日目からお昼食べて12時お迎え、お昼とお昼寝して15時お迎えとして
3週目から9時16時で預けてました^_^
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
お母さんもご一緒に側についていらっしゃったのですか?- 1月10日
-
ママたん
私は付き添いは無い保育園だったので初日から離れましたよ^_^
- 1月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですか!すごいですね。
泣かれると可愛そうで仕方ないです(..)- 1月10日

はなめがね
9〜11時の2時間を2日、9〜12時半でお昼ご飯食べてお帰りを2日、9〜15時のお昼寝してお帰り2日、9〜16時のおやつまで食べてお帰り2日、そこから7:30〜17:30の延長保育とともに職場復帰しました。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
お母さんも一緒についていらっしゃったのですか?
我が子は泣いて泣いて仕方ないので、本当に保育園に慣れてくれるのか心配です。- 1月10日
-
はなめがね
ついてないですよ。
全日、保育園に置いてきて、一度家に戻り時間になったら迎えに行きました。
最初は泣いてなかったですが、お昼寝が始まったあたりから泣き出してました。
そのうち慣れますよ!
うちは11ヶ月の時に4月入園で入れました。みんな泣いてたので吊られて泣く事も多く、早く泣かずに過ごせてる子もいましたが、保育園が嫌いなわけではなさそうだったので不安はなかったです。- 1月10日
-
はじめてのママリ
なるほど!泣かれると可愛そうで仕方ありません。
確かに保育園が嫌いなわけではなさそうです!
ご回答ありがとうございます(*^^*)- 1月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます(*^^*)