コメント
ままり
息子も手掴みしなくて、しだしたのは1歳こえてからです。
手掴みしなくても、手掴みメニューを出し続けてたら自分からしだしました😊
いまは、スプーンやフォークを使ってくれなくて心配です(笑)
ままり
息子も手掴みしなくて、しだしたのは1歳こえてからです。
手掴みしなくても、手掴みメニューを出し続けてたら自分からしだしました😊
いまは、スプーンやフォークを使ってくれなくて心配です(笑)
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい✩*.゚
そうなんですね‼
わたしも手づかみメニューを出してるんですが、つかんでくれないので結局こっちがフォークでよそってアーンしてます。
どうやって食べさせましたか??
ままり
スプーンで食べさせてました😊
手でおかずを掴んだ時は、お口にもっていって食べる仕草を私が目の前で見せたりしてました。
そしたら息子も真似してもっていこうとしたりしてました😊
それを繰り返して食べるようになった感じです。
まい✩*.゚
なるほど、食べる仕草ですね、やってみます🥰ありがとうございます😊