
コメント

パッチール
少しずつ昼寝を減らしていくしかないかなぁと。
遅くなったら30分~1時間で切り上げたり。
めちゃくちゃ機嫌悪くなりますけどね…
昼寝がなくなってくる時期はまたしんどくなりますね💦
パッチール
少しずつ昼寝を減らしていくしかないかなぁと。
遅くなったら30分~1時間で切り上げたり。
めちゃくちゃ機嫌悪くなりますけどね…
昼寝がなくなってくる時期はまたしんどくなりますね💦
「お昼寝」に関する質問
卒乳についてです。 2歳3ヶ月の息子がいます。生まれてからずっと完母で育ててきて自宅保育だし本人が納得するまで授乳を続けようと思っていました。 今はお昼寝の時のみどうしてもおっぱいがいいと言うのでその一回だけ…
2歳ぴったりくらいにオムツが外れて現在4歳の子どもなのですが去年はお昼寝時にほとんどおねしょをすることがなかったのですが三歳児クラスに上がった途端に毎回おねしょをするようになってしまいました。 これは病院な…
生後11ヶ月の娘がどんなに眠くても暗くした寝室じゃないとお昼寝してくれません。 リビングではゴロゴロして眠そうなそぶりは見せますが絶対寝ません。 たまに同じくらいの子が支援センターで寝落ちしてるのとか見ると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど~寝る時間を減らしていく時期なんですね。
早く起こすと機嫌悪くなりますね...仕方ない時期と思って頑張ります💪💦
パッチール
幼稚園によりますが、入園までに昼寝をなくす、というイメージです。
幼稚園の年少さんは園によっては昼寝の時間がある所もありますが…
うちも入園当時は夕方こっくりこっくりしてたので、オヤツで釣ったり大変でした。
ブチ切れられますしね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲私自身が園で昼寝の時間があった記憶がありましたが、もう昼寝がなくなってくる時期ですね。
ブチ切れますよね...恐ろしいですが皆さん通る道なんですね。頑張ります~😂